最新更新日:2024/11/14
本日:count up2
昨日:95
総数:902979
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

9.21 図工「ゴムゴムパワー」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ゴムで動くおもちゃを作りました。ひとりひとりが個性あふれる飾り付けをしていました。トコトコと動く様子がとてもおもしろい作品です。動かすことも楽しんでいました。

9.21「運動会の練習」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から運動会の練習がはじまりました。今年の表現運動は「1人1人の積み重ね」と「つながり」を意識して練習を頑張っていきたいと思います。子どもたちは、真剣に話を聞いてきびきび行動し、一生懸命隊形や踊りを覚えていました。素敵な演技が届けられるように力を合わせてがんばります!

9.21 体育「運動会ダンス」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会のダンスの練習が始まりました。難しい振り付けもすぐに覚え、みんな楽しく踊ることができました。運動会が、楽しみにです。

9.20 社会「ごみの処理と利用」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごみの処理と利用」の学習を振り返るために、ごみ処理新聞を作成したり、自作問題でクイズ大会をしたりしました。グループとなり協力して、クイズ大会をしている姿がとても印象的でした。

9.20 「運動会練習」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から運動会で披露するダンスの練習が始まりました。今年、5年生はエイサーを踊ります。
 今日はオリエンテーションとして、なぜ今エイサーを踊るのか、スライドを見ながら話を聞きました。1学期に勉強した沖縄県が、今年返還50周年であることなどを知り、気持ちを高めました。
 そして、短い時間ですがサビの部分の振り付けの練習も行いました。動きが揃うと、ゆったりとした動きでも迫力がありました。これからどれだけ上達していけるか、とても楽しみです。

9.20 図画工作「1枚の板から」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作ではテープカッターを作っています。着々と完成に近づいています。使えるようになるのが楽しみですね。

9.16 今週のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
収穫したカボチャをつぶして、カナッペにしました。

かわいい顔をかいて、おいしく楽しくいただきました。

9.16 「花いっぱい運動」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週・今週と花いっぱい運動を1年生と行いました。運動会にサルビアの花が咲くように、気持ちを込めてみんなで植えました。きれいに咲くのが楽しみですね。

9.16 図工「まどからこんにちは」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 カッターナイフを使って紙に穴をあけ、すてきな窓をたくさん作りました。作った窓からはいろいろなものが見えています。すてきな建物が完成しました。

9.15 体育「プレルボール」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プレルボールに取り組んでいます。最初はなかなか思ったところにボールが行きませんでしたが、だんだん狙ったところにボールをバウンドさせることができるようになってきました。試合をするのが楽しみですね。

9.15 理科「顕微鏡の使い方」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では理科室で顕微鏡の使い方について学習しました。接眼レンズや対物レンズの取り扱いに気を付けながら手順を確認しました。次回はアサガオの花粉を顕微鏡で観察する予定です。きれいに見えるといいですね。

9.14 国語、「どうぶつ園のじゅうい」、(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2
国語で「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしています。
今日は、ばらばらになった文章を、順番に並べ替えてみました。
キーワードとなる「時間を表す言葉」を見つけ、並び替えることができました。

9.14 「国際交流」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はニュージーランドから来たアリス先生にニュージーランドについて教えていただきました。日本とニュージーランドの同じところ、違うところ、文化などについて考え、多くのことを学びました。夏はニュージーランドの方が涼しいそうです。みんなニュージーランドに行きたくなりました。

9.13 理科「動物のすみか」 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、「こん虫などの動物は、どのような場所にいて、何をしているのか」について調べています。
今日は、校庭に出て、こん虫などの動物を探しました。草むらの中にはバッタ、落ち葉の下にはダンゴムシがいました。水辺にはトンボもいました。
こん虫などの動物がそこにいる理由が、何かありそうですね。

9.13 国際交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ニュージーランドとの国際交流を行いました。食文化と動物についてクイズを交えながら、楽しい話を聞くことができました。同じ食品でも販売の仕方が違っていたり、日本にはいない動物がたくさんいたりすることを初めて知って、驚きの声があがっていました。

9.13 「国際交流:ニュージーランド」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
国際交流の授業に、今年はニュージーランドの先生がみえました。ニュージーランドの食事や動物について紹介をしてもらいました。学校生活や動物の種類などの日本とのちがいに驚く声が多く聞こえてきました。いつか実際にニュージーランドに訪れてみたいですね。

9.13 「国際交流」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国際交流でニュージーランドについて学びました。ニュージーランドの食べ物や動物についてクイズを通してたくさん知ることができました。自分たちが疑問に思ったことを質問することもでき、楽しい国際交流でした。

9.13 国際交流(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
「ニュージーランド国際交流」がありました。ニュージーランドから来た先生に、お話を聞きながら、クイズに挑戦しました。質問タイムでは、たくさんの質問が出てきました。楽しく他の国のことを知ることができました。

9.12 「発育測定」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 身長と体重の測定を行いました。前回の測定と比べ、どの児童もすくすくと成長していました。養護教諭の話を聞いて、スムーズに測定を終えました。

9.12 算数「小数・割合」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小さい位が増えた小数の筆算や,関係図やテープ図を用いた割合について学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538