5/10 3・4・5組 なえのかんさつ
野菜の苗の観察をしました。ピーマン、ミニトマト、オクラ、キュウリ、エダマメの苗から自分の好きな野菜の苗を選びました。葉や茎の様子、手ざわりやにおいなど、じっくり観察をしてカードにまとめました。これから、苗を植えお世話をしていきます。どんなふうに育つのか、おいしい野菜はできるのか、とても楽しみです。
【3・5組】 2022-05-10 10:07 up!
5/10 バラが見頃です(緑化ボランティア)
昨日も、緑化ボランティアの方に花壇の手入れをしていただきました。美しい新緑の季節を迎え、花壇の花々もきれいに咲きそろいました。中でもバラが見頃で、目でも香でも楽しませてくれています。「植物は、土づくりが大事」とボランティアの方が言われていました。いつも草取りや水やり・肥料やりなど地道な作業をしていただき、ありがとうございます。
【緑化活動】 2022-05-10 09:59 up!
6年生 算数 5/9
6年生の算数です。文字を使ってあらわされた式の意味を考えていました。
図と式を結び付けながら、式が何を表しているのかを考えました。
図と式が結び付いた時、文字の式の概念が築き上げられていきます。
文字を数字と同じような感覚で扱えるようになったかな。
【6年生】 2022-05-09 19:45 up!
5年生 算数 5/9
5年生の算数です。比例の学習に取り組んでいました。
比例の性質を確かめていました。身の回りには、比例の関係にあるものが
たくさんあります。式・表・グラフのそれぞれの特徴を理解して、みつけてみても
おもしろいと思います。
【5年生】 2022-05-09 19:41 up!
4年生 算数 5/9
4年生の算数です。テストの「直し」に取り組んでいました。
正解にならなかった問題を見直すことで、満点の取れる力に
高めていきます。それが、関連する学習内容に取り組むときの土台となります。
しっかりと見直し、しっかりと力をつけてくださいね。
【4年生】 2022-05-09 19:36 up!
3年生 図工 5/9
3年生の図工です。よく見てしっかりとかいている子が多く、
力の高さを感じました。この後、着色し、完成となります。
すばらしい作品がたくさん出来上がりそうで、とても楽しみです。
【3年生】 2022-05-09 19:33 up!
2年生 国語 5/9
2年生の国語です。教科書のイラストを見ながら、
いろいろなものを見つけていました。
遊園地のイラストには、たくさんの人がかかれていて、
迷ってしまいます。「ともだち」を上手に見つけられたかな?
【2年生】 2022-05-09 18:54 up!
1年生 給食 5/9
1年生の給食の様子です。とても静かに食べているので、誰もいないのかと
思いました。『黙食』をしっかりと守りながら食べています。
自分の命も守り、仲間の命も守る。すばらしい1年生です。
【1年生】 2022-05-09 18:49 up!
3・5組 瓢箪の苗の観察 5/9
3・5組では、瓢箪(ひょうたん)の苗の観察をしていました。
葉の枚数やにおいなど、いろいろな視点で観察をしていました。
記録には「かいではいけないにおい」と書いてありました。
さて、どんなにおいがしたのでしょうか。中庭に植え付けてある
瓢箪のにおいをかいでみてはいかがでしょうか。
【3・5組】 2022-05-09 18:46 up!
5/6 1・2年生 遊具遊び
1時間目に1・2年生で遊具遊びをしました。まず初めに、2年生が去年育てたあさがおの種を1年生にプレゼント。2年生が小学校の先輩になって、「ジャングルジムはここまで登っていいよ。」「うんていは一方通行だと安全だよ。」などと、やさしく声を掛けながら遊ぶことができました。これからも仲良く安全に遊べるといいですね。
【2年生】 2022-05-06 17:47 up!
5/6 3年生 一宮市の様子について
社会科で、一宮市の様子について学習しています。まず、土地の高さについて気づいたことを出し合いました。それに関連させて、土地の使われ方について考えました。子どもたちは、気づいたことをペアで対話させながら確かめ合っていました。
【3年生】 2022-05-06 15:05 up!
5/6 5年生 ともなって変わる2つの数は?
算数で、ともなって変わる2つの数量の関係について学習しています。変化する2つの数を表にまとめ、それらにどんな関連性があるのか考えました。よこの関係やたての関係など、注意深く見ながら気づいたことを発表し合いました。
【5年生】 2022-05-06 14:48 up!
5/6 4年生 春の始まり(理科)
理科で、春の始まりについて学習しています。生き物や植物の様子について、教科書の写真を見ながら気づいたことを発表し合いました。「このあと、どうなっていくんだろう?」の先生の問いかけに、子どもたちは、生活体験を思い出しながら答えていました。
【4年生】 2022-05-06 14:40 up!
5/6 2年生 ともだちをさがそう
国語で「ともだちをさがそう」を学習しました。友達の居場所を、絵を見て説明します。大事なことを聞き漏らさないように、メモを取りながら友達の話を聞きました。果たして、無事に友達が見つかるでしょうか・・・
【2年生】 2022-05-06 14:14 up!
5/6 1年生 順調です。ひらがな練習
国語の「ひらがな」の練習の様子です。子どもたちは、筆順や字形に気をつけて、丁寧に学習しています。この時間は「む」の練習をしていました。ひらがなの中でも、字形を整えて書くのが特に難しい文字です。お手本を見ながら、何度も繰り返し練習しました。
【1年生】 2022-05-06 14:06 up!
5/6 6年生 ものを燃やすと・・・
理科で、ものの燃え方について学習しています。この時間は、密閉した集気びんの中で、ろうそくを燃やしたときの空気の変化について実験しました。ものを燃やした後、石灰水を入れてびんを振ると白く濁りました。どうやら、ものを燃やすと空気に変化が起こるようです。
【6年生】 2022-05-06 13:59 up!
6年生 算数 5/2
6年生の算数です。「文字と式」の練習に取り組んでいました。
ことばの式から文字を使った式に、変化してきました。
みんな文字には慣れてきたかな。
【6年生】 2022-05-02 15:41 up!
5年生 理科 5/2
5年生の理科です。
天気を予想していました。
天気の予想をする際、いろいろな情報を集めていました。
5年生の中から、未来の天気予報官があらわれるかもしれませんね。
【5年生】 2022-05-02 15:36 up! *
4年生 算数 5/2
4年生の算数では、2つのグラフを重ねて、言えることはないかを考えていました。
オーストラリアでは、日本が夏の時に寒く、冬の時に暑くなります。
四季があるのは同じようです。グラフを重ねると、その違いを比べやすくなりますね。
【4年生】 2022-05-02 15:34 up!
3年生 算数 5/2
3年生では、問題作りにチャレンジしていました。
問題に答えるよりも、問題作りの方がレベルは高いように思います。
答えや解決方法を見通して問題を考えます。
どんな問題ができたのでしょうか。
【3年生】 2022-05-02 15:28 up!