最新更新日:2024/12/02
本日:count up5
昨日:62
総数:404864
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

2年生 学活・国語 5/17

2年生の学活では、それぞれの役割・仕事について、話し合っていました。
人のために自分の役割を果たすことのできる人へと成長してくださいね。
国語では、子どもたちが主体的に授業に参加していました。
がんばればがんばるほど、未来が開けていくように感じます。
大きく羽ばたく日を夢に、力をどんどん高めてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トイレ清掃 5/17

子どもたちが授業を受けている間、スクールサポートスタッフの方がトイレを掃除してくれています。教育の継続という視点でいくと、この活動もESDの一つでしょうか。
授業中にトイレに行く機会がないと、なかなか出会うこともできませんが、陰で支えていただいている方への感謝の気持ちを持つことのできる人へと成長をしてほしいと願っています。
画像1 画像1

1年生 生活・算数 5/17

1年生の生活科では、アサガオの観察をしていました。よく見て、じっくり観察。
イラストを交えながら、わかりやすくまとめていました。
算数では、「8はいくつといくつ?」をテーマに、8を2つに分けていました。
早くできた子がとてもいい姿勢で待つことができ、思わずパチリ。
姿勢がいいだけで、とてもしっかりとした子に感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 写生 5/17

3・5組では、写生の絵をかいていました。木の葉をていねいに塗り、
とても上手でした。何より、がんばっているときの集中力に感動。
子どもたちのがんばりに刺激を受け、先日、絵具を買ってきました。
子どもたちは、絵をかく喜びを感じているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/16 5年生 発芽の条件は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で、植物の発芽について学習しています。前の時間は、水があるかないかで、発芽するかどうかを調べました。この時間は、空気と温度について、その違いにより発芽するかどうかの実験方法を考えました。ポイントは、比べる条件以外は同じにすることです。このあと、実験キットを使って調べていきます。

5/16 小数と小数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生で学んだ「小数×整数」の計算の考え方を使って「小数×小数」の計算について考えました。整数×整数の計算に直した後、どうすればいいかについて自分の言葉で発表し合いました。

5/16 3年生 あいさつを考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「あいさつ運動」が始まりました。それに合わせて、あいさつについてみんなで考えました。自分で、目標やキャッチフレーズを考え、その意味について発表し合いました。「心をこめて」「元気に明るく」「だれにでも」「進んで」「輝く笑顔で」など、子どもたちが目指す”理想のあいさつ”について考えました。

5/16 4年生 2けた÷1けたの筆算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、2けた÷1けたの筆算を学習しています。商だてする数によって、気をつけなければならないきまりや書き方があります。子どもたちは、例にならって、注意深く計算をし、先生のチェックを受けていました。

5/16 2年生 しっかり復習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、たし算・ひき算の復習問題をしました。このプリントは、3段と発展に分かれていて、左から右へ、上から下へ行くほど問題が難しくなっていきます。どの子も、学習したことを思い出しながら、粘り強く問題に取り組んでいました。

5/16 6年生 分数×分数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、分数×分数の計算について学んでいます。まず、1dLで5分の4平方メートルぬれるペンキで、3分の1dLを使ってぬれる面積を求める式を考えました。整数のときと同じように、かけ算を使うとよいことが分かりました。さて、ここからどうやって計算をしていくのでしょう。子どもたちは一生懸命に考えていました。

5/16 1年生 よむ・かく

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。1組はひらがなを書く練習、2組は物語文を読む練習をしていました。よい姿勢で口をはっきり動かして読む(大きな声は出せませんが・・・)、鉛筆を正しく持ちよい姿勢で書くなど、どの子も、正しい学習姿勢で学んでいました。

5/16 ありがとうございます!緑化ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、緑化ボランティアの方に中庭の花壇の手入れをしていただきました。いろいろな種類の花が楽しめるよう、花の見頃に合わせて、徐々に花壇を広げてくださっています。ありがとうございます。

5/16 あいさつ運動スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あいさつ運動が、今日から始まります。朝の集会で、児童会役員や代表委員が、あいさつ運動についての説明をしました。

 あ:あかるく!
 い:いつでも!
 さ:さきに!
 つ:つづけよう!

 を合言葉に、あいさつ運動が行われます。

千秋東っ子みんなで、気持ちのよいあいさつに心がけ、あいさつの花をいっぱい咲かせましょう。

1年生 国語 5/13

1年生の国語です。教材を読んで、やってみたいことなどの発表をしていました。
イメージを膨らませて、どんどん発表していました。
近い将来、「音読発表会」があるようです。心のこもった発表会になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 5/13

2年生では、いろいろな植物の苗を観察していました。
苗を比べていると、色や葉の形など、いろいろな違いに気がつきます。
小さなポットに大きな苗。早く地面に植えてほしそうに見えました。
大きく育って、いっぱい収穫できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会 5/13

3年生の社会では、方位や地図記号を中心に復習をしていました。
正しい地図記号を答えていた子でも、「地図記号を書く問題が出たら、できますか?」といおう発問に、一瞬の間がありました。もうすぐテストだそうです。どんな問題でも、自信をもって答えられるようにできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 英語活動 5/13

4年生の英語活動の様子です。
ALTの先生の言った体の部分に、手で触れながら確かめていました。
髪だったり、腕だったり、・・・。
しっかりと聞き取って、素早く反応している子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 5/13

5年生の家庭科です。
調理の時に使用する道具の名前を確かめていました。
いつも使っている子にとっては簡単でも、日ごろ、あまり使わない子にとっては難問です。答え合わせをしながら、道具の名前を憶えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 国語 5/13

6年生の国語では、「笑うから楽しい」という興味深い教材をもとに、筆者の考えとその事例を読み取っていました。仲間と意見交換をしながら、理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 図工・算数 5/13

3・5組では、図工や算数など、個別学習に取り組んでいました。
図工では、空を淡い青色で塗っていました。やさしく、筆の向きや色の濃さに気をつけながら、丁寧にかいていました。水彩画のよさを感じさせる塗り方に、完成が待ち遠しく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
8/4 全校出校日
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334