最新更新日:2024/11/26 | |
本日:3
昨日:154 総数:583320 |
未来寄合 in 五条川小学校区
○ 7月16日(土)
第二回の未来寄合がさくらの家で開催されました。PTA役員の皆さんや、校区の区長さんなど多くの地域の方々が参加され、「地域づくり わたしたちにできることって?」をテーマに話し合いを行いました。前回の未来寄合で出された地域の強み、弱みをもとに、自分でできること、地域や仲間でできること、市役所と協働したいことを出し合いました。あいさつで人と人とのつながりを大切にし、できることを増やしていきましょう、ということを確認しました。 第1回学校保健委員会
○ 7月15日(金)
朝の時間に保健委員会主催の第1回学校保健委員会を行いました。 「生活リズムを整えよう」をテーマに、熱中症予防、インターネットやゲームの時間、睡眠不足、免疫力の低下、体温調節などさまっざまな視点で、健康に過ごすために気を付けたいことなどをクイズを交えて説明しました。「生活リズムを整えることは、健康で過ごすための土台となるとても大切なこと」を実感できました。 体調を崩しやすい時期でもあるので、規則正しい生活を心がけていきましょう。 通学班集会
○ 7月14日(木)
今日は、夏休み前の通学班集会がありました。1学期の反省をした後、夏休みを安全に過ごせるように、「夏休みのくらし」を見ながら確認しました。 今日の給食
○ 7月14日(木)
今日の給食は 冷やし中華 鮎の唐揚げ ゆでとうもろこし 牛乳 でした。お箸を使って上手に食べられたかな。鮎の唐揚げはおそるおそる口に運ぶ子もいましたが、食べて一言「おいしい!」。とうもろこしとともに旬の食材を味わいました。 給食は感染症対策のため、黙食が続いています。静かな雰囲気を和らげてくれるのが広報委員会によるお昼の放送です。今日のプログラムは何でしょう。心の中で楽しみながら聞いています。 授業風景 2年生 書写
○ 7月13日(水)
2年生書写「暑中見舞いを書こう」の様子です。 暑中見舞いを出したい人を決め、文章を考えます。挿絵はタブレットで検索します。相手に喜んでもらえるように一生懸命取り組みます。 授業風景 1年生 算数
○ 7月13日(水)
1年生算数の授業「いくつといくつ」の様子です。プリントで確認しながら学習のまとめを行います。静かに落ち着いて取り組みます。 後ろのロッカーのランドセル、いつもきれいに整頓されています。 すばらしい!! 個人懇談 1日目
○ 7月11日(月)
今日から3日間、1学期の個人懇談会が各クラスの教室で行われます。 教室では、保護者の方と担任が子どもたちの成長を楽しそうに語り合っていました。 暑い日が続きます。気を付けてお越しください。 授業風景 3年生 理科
○ 7月11日(月)
3年生の理科の授業「ものを動かす風」の様子です。 風で動く車をうちわで扇いで、気付いたことを話し合います。風の力を変えるとどうなるかな、速く走らせるにはどんな工夫が必要かな。グループであれこれ試しながら実験します。 あさがおが大きくなりました
○ 7月11日(月)
1年生が育てているあさがおが大きくなりました。 今日から個人懇談会、あさがおの鉢を自宅に持ち帰ることになります。水やりをしたり、花の観察をしたり、それぞれが丁寧に活動していました。 授業風景 6年生 学活
○ 7月8日(金)
百人一首を楽しんでいます。上の句で札をとる子、耳を澄まして札を探す子、ひたすら札とにらめっこする子……。それぞれが真剣です。 戦争体験を聞く会 6年生
○ 7月7日(木)
戦争体験を聞く会を行い、奥村さん、中山さん、馬路さんの3名の方々からお話をうかがいました。「お父さんと一度も会うことなくこの世を去った中山さんの弟さんのことを思うと、とても悲しい。家族が一緒にいられないことが信じられない。」「直接お話を聞く機会が今までなかったので、とても貴重な時間となった。」「今の平和を大切にしたい。」 戦時中の悲惨な様子や今も残る悲しみを知り、これからの平和を願うとともに、現在の生活のありがたみを痛感することができる機会となりました。 今日は七夕です!七夕給食
〇 7月7日(木)
今日は七夕です。給食も七夕にちなんだメニューでした。 愛知の大根葉ごはん 牛乳 夏野菜のかきあげ キャベツと十六ささげのツナおかかあえ 七夕汁 ささくずまんじゅう 七夕には願い事を書いた短冊を笹に飾る習慣が有名ですが、「1年間健康に過ごせますように」と願いを込めてそうめんを食べる習慣もあるそうです。今日の七夕汁には七夕の夜空をイメージして、そうめんと星の形をしたかまぼこが入っていました。 今夜織姫と彦星が出会えるよう願いながら、おいしく給食をいただきました。 岩倉市PTA連合会 教育懇談会
○ 7月6日(水)
生涯学習センターで岩倉市PTA連合会教育懇談会が開かれました。久保田市長や野木森教育長をはじめ岩倉市教育委員会の皆様にも参加いただき、市内PTA役員が一堂に会し、懇談を行いました。 はじめに現在進められている、保護者連絡サービス「tetoru」についてその活用方法について実際にアプリを使って体験し、意見交換をしました。また、「中学校の制服について」教育長から現在の近隣の状況、市の方向性などの説明をいただいた後、グループで協議しました。多くの方々から意見をいただきながら子どもたち主体で進めていくことを確認しました。 読み聞かせ 5年生
○ 7月6日(水)
「まあち」さんによる読み聞かせがありました。今日は5年生「眠り猫」です。 『江戸の昔、左甚五郎という世にもまれな彫り物師が、日光東照宮に猫を彫ることになった。ある日、お百姓の家の庭先を通りかかった甚五郎は、ある光景を目にして「これだ!」とひらめいた。それは……。』 みんな本の世界に引き込まれていました。 ペア読書(2の1・4の1)(2の2・4の2)
○ 7月6日(水)
2年生が4年生のお兄さんお姉さんとペア読書をしました。いつもは躊躇してしまう、文字がたくさん書いてある本も、今日はお兄さん・お姉さんのお陰で読むことができました。新しい本との出会いもありました。 委員会活動
○ 7月5日(火)
委員会活動の様子です。みんな一生懸命です。 委員会活動
○ 7月5日(火)
今日の6時間目は1学期最後の委員会でした。 1学期の反省をしたり、集会の打合せをしたり、学級文庫の入れ替えを行ったり、それぞれが熱心に活動していました。 授業風景 5年生 理科
○ 7月5日(火)
5年生の理科の様子です。台風4号が接近中ということで「台風と防災」について調べ学習を行っています。台風4号の特徴や現在の位置、雨風の状況、東海地方に最接近するのはいつか、など各自が調べた内容はロイロノートで確認し合います。 ○時頃大雨になりそうだ、雷雨があるかも……。興味はどんどん広がります。 授業風景 2年生 算数
○ 7月5日(火)
2年生算数「10を24こあつめた数はいくつでしょう」の授業の様子です。友だちの考えを、その理由とともに説明します。「ここまでいいですか。」ひとつひとつ丁寧に確認していきます。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |