最新更新日:2024/11/21 | |
本日:12
昨日:97 総数:582888 |
授業風景 6年生 学活
○ 7月8日(金)
百人一首を楽しんでいます。上の句で札をとる子、耳を澄まして札を探す子、ひたすら札とにらめっこする子……。それぞれが真剣です。 戦争体験を聞く会 6年生
○ 7月7日(木)
戦争体験を聞く会を行い、奥村さん、中山さん、馬路さんの3名の方々からお話をうかがいました。「お父さんと一度も会うことなくこの世を去った中山さんの弟さんのことを思うと、とても悲しい。家族が一緒にいられないことが信じられない。」「直接お話を聞く機会が今までなかったので、とても貴重な時間となった。」「今の平和を大切にしたい。」 戦時中の悲惨な様子や今も残る悲しみを知り、これからの平和を願うとともに、現在の生活のありがたみを痛感することができる機会となりました。 今日は七夕です!七夕給食
〇 7月7日(木)
今日は七夕です。給食も七夕にちなんだメニューでした。 愛知の大根葉ごはん 牛乳 夏野菜のかきあげ キャベツと十六ささげのツナおかかあえ 七夕汁 ささくずまんじゅう 七夕には願い事を書いた短冊を笹に飾る習慣が有名ですが、「1年間健康に過ごせますように」と願いを込めてそうめんを食べる習慣もあるそうです。今日の七夕汁には七夕の夜空をイメージして、そうめんと星の形をしたかまぼこが入っていました。 今夜織姫と彦星が出会えるよう願いながら、おいしく給食をいただきました。 岩倉市PTA連合会 教育懇談会
○ 7月6日(水)
生涯学習センターで岩倉市PTA連合会教育懇談会が開かれました。久保田市長や野木森教育長をはじめ岩倉市教育委員会の皆様にも参加いただき、市内PTA役員が一堂に会し、懇談を行いました。 はじめに現在進められている、保護者連絡サービス「tetoru」についてその活用方法について実際にアプリを使って体験し、意見交換をしました。また、「中学校の制服について」教育長から現在の近隣の状況、市の方向性などの説明をいただいた後、グループで協議しました。多くの方々から意見をいただきながら子どもたち主体で進めていくことを確認しました。 読み聞かせ 5年生
○ 7月6日(水)
「まあち」さんによる読み聞かせがありました。今日は5年生「眠り猫」です。 『江戸の昔、左甚五郎という世にもまれな彫り物師が、日光東照宮に猫を彫ることになった。ある日、お百姓の家の庭先を通りかかった甚五郎は、ある光景を目にして「これだ!」とひらめいた。それは……。』 みんな本の世界に引き込まれていました。 ペア読書(2の1・4の1)(2の2・4の2)
○ 7月6日(水)
2年生が4年生のお兄さんお姉さんとペア読書をしました。いつもは躊躇してしまう、文字がたくさん書いてある本も、今日はお兄さん・お姉さんのお陰で読むことができました。新しい本との出会いもありました。 委員会活動
○ 7月5日(火)
委員会活動の様子です。みんな一生懸命です。 委員会活動
○ 7月5日(火)
今日の6時間目は1学期最後の委員会でした。 1学期の反省をしたり、集会の打合せをしたり、学級文庫の入れ替えを行ったり、それぞれが熱心に活動していました。 授業風景 5年生 理科
○ 7月5日(火)
5年生の理科の様子です。台風4号が接近中ということで「台風と防災」について調べ学習を行っています。台風4号の特徴や現在の位置、雨風の状況、東海地方に最接近するのはいつか、など各自が調べた内容はロイロノートで確認し合います。 ○時頃大雨になりそうだ、雷雨があるかも……。興味はどんどん広がります。 授業風景 2年生 算数
○ 7月5日(火)
2年生算数「10を24こあつめた数はいくつでしょう」の授業の様子です。友だちの考えを、その理由とともに説明します。「ここまでいいですか。」ひとつひとつ丁寧に確認していきます。 PTA活動6月報告6月のPTA活動の報告です。 6月11日(土)に資源回収がありました。 たくさんの方に参加いただきました。本当にありがとうございました。 広報委員会が、感想も含めて、その時の活動の様子を報告します。 「少し雨が心配でしたが、雲が日差しを遮ってくれ、外で活動するには理想的な気候でした。割り当て地区の回収をしてくださった保護者の中には、自家用車で回収場所へ何度も往復してくださる方もおられ、本当に感謝しています。たくさんの子どもたちが一緒に回収してくれ、幾つもの回収袋がいっぱいになりました。」 「朝早くから当番の保護者の方々が参加してくださいました。家族全員で参加してくださったご家庭もあり、とても助かりました。担当地区を車で回り、資源を回収しましたが、資源ゴミもきれいに束ねてあり、気持ちよく回収することができました。」 「たくさんの家庭の方が、前もってこの日に向けて準備してくださっていることを知り、嬉しく思います。」 「地域の皆さんにたくさんのご協力をいただき、感謝しています。資源回収の当番は初めてでしたが、先生のサポートもあり、無事作業を終えることができました。回収作業は資源を種類ごとに分けて袋に入れました。集められた資源が、子どもたちのために役立てられることは嬉しいなと感じました。次回の10月の回収もご協力をよろしくお願いいたします。」 「4年生以上の子たちは毎回参加しているので、テキパキ回収することができていました。また、子どもたち同士で話をして手分けして作業できているようでした。大人だけではなく、子どもたちもよくがんばった資源回収でした。」 PTAの皆さんと、たくさんの地域の方、五条っ子のみんなに協力いただいた資源回収でした。本当にありがとうございました。次回の資源回収は、10月8日(土)を予定しています。次回もよろしくお願いいたします。 未来寄合in五条川小学校区
○ 7月2日(土)
市の協働安全課主催の「未来寄合in五条川小学校区」がさくらの家で開催され、PTA役員の皆さんが参加されました。第一回目の今日は、校区の強みや弱みをグループでだしあい、こんな町になったらいいなという思いを共有しました。改めて五条川小学校区の良さを確認できるよい機会となりました。 第2回PTA役員会・定期委員会
○ 7月2日(土)
PTA役員会・委員会を行いました。全体会では五条っ子会、通学路点検・R5年度役員選考などについて協議しました。後半は各専門委員会に分かれて、体験講座・給食試食会・ホームページに掲載する記事の内容などの話し合いを行いました。 R5年度の役員・地区委員の選考もはじまります。ご協力よろしくお願いいたします。 授業風景 5年生 算数
〇 7月1日(金)
5年生の算数「割合を表す小数」の様子です。ある数を1としたときの大きさの表し方について考えます。まずは自分で考え、その後、友達と考え方を確認し合います。 今日から7月 半夏生こんだて
〇 7月1日(金)
今日から7月です。日差しはじりじりと厳しく、セミも朝から元気に鳴いています。 今日の給食は半夏生(はんげしょう)こんだてでした。 ・ごはん 牛乳 さばの銀紙焼き たことわかめの酢の物 けんちん汁 7月2日ごろを「半夏生」といいます。米作りがさかんなわが国では、この日までに田植えを終わらせていました。半夏生には豊作を願い「タコ」を食べる風習があります。これは「作物がタコの足のように大地にしっかりと根を張るように」という願いが込められています。 写真にあるのは半夏生の花です。葉が半分白くなって化粧をしているような姿からその名がついたともいわれています。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |