元気なあいさつと 歌声の響く 笑顔の扶桑中学(楽)校

3年生 修学旅行(しおり作成)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日5限目に修学旅行のしおり作成を行いました。これからしおりの内容をしっかり読み込んでいきます。実行委員で作成した都内の情報もたくさん載っていますので,よく読んでおきましょう。修学旅行まであと3週間です。

卓球部女子 練習試合

 今日は、犬山市立東部中学校での練習試合を見させていただきました。
 実力が似通ったチームとの練習試合は、拮抗した試合展開も多く、多くの学びがあったことでしょう。尾北支所大会まで、50日です。今日見つけた課題の中で、クリアしていけることを見つけ実力のUPを図って行きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

テニス部練習試合

 今日は、江南市立西部中学校で練習試合をさせていただきました。きっと多くの学びがあったことと思います。もう練習試合も数試合しかできないと思います。しっかり実力を高めて行きましょう。炎天下で審判を担っていてくれた皆さんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部 男子練習試合

 今日は、犬山市立東部中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をさせていただきました。見させていただいたのは、Bチームの試合でした。やはりチーム力を上げるためには、Bチームの実力UPは欠かせません。2年生も多く出場していたようです。技術を磨きAチームを負かすほどの力を付けて行きましょう。
画像1 画像1

【ソフトテニス部】練習試合

画像1 画像1
本日,江南西部中学校にて練習試合を行いました。
夏の大会に向け,次の課題を見つけることができました。

剣道部「第56回尾張中学校剣道大会」

画像1 画像1 画像2 画像2
本日一宮市総合体育館で剣道大会が行われました。
女子は立田中学校と対戦しました。結果は3対2と惜しくも敗れましたが、次に繋がる良い内容でした。
男子は1回戦を勝ち上がり2回戦は旭中学校と対戦しました。結果は2対2で1本差と接戦でした。残り少ない練習時間を大切にし、夏の大会に向けて頑張りたいと思います。
応援ありがとうございました。

バレーボール部 練習試合

 今日は江南市立宮田中学校の皆さんにお越しいただき練習試合をしました。
 尾北支所大会まで、2か月を切り試験週間や修学旅行を入れると練習試合も、もう何回もできるものではありません。今日見つけた課題をしっかり日々の練習に生かして行きましょう。宮田中学校の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生たより 職場体験 履歴書作成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の6限に、職場体験に向けて自らの履歴書を書きました。初めての作業にとても苦戦した様子で、特に自己PRを書くのに時間をかけていました。就職する際には、必ず履歴書の中で自己PRを書くことが必要です。自分の強みを認識し、それを文字に起こすことは難しいですが、自分自身を見つめ直すことはとても大切です。
 職場体験まで1ヶ月を切りました。楽しみですね。頑張りましょう!

1年生 総合的な学習の時間

 リトルワールドでの校外学習に合わせて、各班で学年発表会をしました。多くの班員がI PADで写真などを提示しながら、自分の班が調べている国について発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙々とするべきことを考えて清掃 1年生

 班ごとで役割分担をしっかりして、しなければならない汚れた箇所、気付いたところを黙々と清掃しています。清掃一つからでも、気付いて、考えて、行動できる人に成長ができることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育

バレーボールの授業の様子です。
ボールを落とさないために声を出し合って活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第1回資源リサイクル活動・学校公開

<扶桑中学校地域のみなさまへ>
本日,第1回資源リサイクル活動を行いました。
資源のご協力ありがとうございました。
生徒や職員に,「中学生のみなさんに資源を回収してもらえて助かる」という旨の話を複数いただきました。ありがとうございました。

<保護者のみなさまへ>
授業の参観にお越しいただきありがとうございました。
また,資源リサイクル活動にご協力いただきありがとうございました。

<生徒のみなさんへ>
資源リサイクル活動ありがとうございました。
上の<扶桑中学校地域のみなさまへ>に記述しましたが,地域の方より感謝の言葉をいただきました。
地域に貢献できるということは素晴らしいことですね。
これからも「ありがとう」と言われる人でありたいですね。

画像1 画像1 画像2 画像2

3年生だより 授業公開

画像1 画像1
本日は,授業公開および資源リサイクルへのご協力ありがとうございました。
授業公開では,授業に真面目に,一生懸命取り組む生徒の姿をご覧いただけたと思います。このような学びに向かう真剣な態度を今後も続けていきたいと思います。

3年生だより 修学旅行中間発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日6限目は,修学旅行実行委員の運営部,るる部,しおり部による活動の中間発表が行われました。しおり部では,完成した横断幕が披露されるなど,修学旅行の準備が着々と進んでいるようすがうかがえました。
その後,1日目の都内バス分散に分かれ,班で謎解きゲームをして交流を深めました。

「お知らせ」資源リサイクル活動

本日の資源リサイクル活動は予定通り実施いたします。
ご協力よろしくお願い致します。

1年生 春の校外学習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(木)春の校外学習に向けての学習が始まりました。
訪問先のリトルワールドでは、海外の文化について衣食住から体験する予定です。
総合的な学習の時間では、タブレットや書籍の資料を見て、体験予定の国について調べ学習を行いました。
また、自分たちで創る校外学習を目指して、多くの実行委員の生徒が今日から活動しています。
仲間と共に考えながら、校外学習当日までの取組みを大切にしていきます。

3年生だより 修学旅行(学級分散バス座席決め&ディズニー計画)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の6限目は,修学旅行3日目の学級分散のバス座席を決めた後,ディズニー班に分かれてディズニーシ―での計画を立てました。
みんなディズニーシーでどのように過ごせばよいか,効率的に回るにはどうしたらよいか,昼食・夕食はどこでとるかなど,タブレットで情報を収集しながら,楽しく計画を立てていました。

2年生 学級会の様子

 2年生になって初めての学級会がありました。どの学級も3役を中心に活発な意見交換がなされていました。
 進級して、約2カ月が過ぎようとしています。より良い学級を目指して、これからもみんなで成長していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTのチヨ先生との授業では、自己紹介を行いました。
自分のお気に入りのものを見せながら紹介するshow&tellをしました。
【生徒の振り返りより】
○初めての英会話で緊張したけど、習った単語を読みとり、質問に答えることができました。
○文は工夫して書けたので、発音も工夫したいです。
○チヨ先生との会話が純粋に楽しかったです。

2年生英語

Unit1の単元テストを行いました。単語を必死に思い出そうとする姿や、文法問題をスラスラと解く姿がたくさん見られました、
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/2 尾北支所大会
7/3 尾北支所大会
7/4 5短 三者懇談 清掃あり
7/5 5短 三者懇談 第3回PTA 学校保健委員会
7/6 5短 三者懇談
7/7 2年薬物乱用防止教室 委員会
7/8 ブロック総合
愛知県丹羽郡扶桑町立扶桑中学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字辻田670番地
TEL:0587-93-2569
FAX:0587-93-6665