最新更新日:2024/12/02
本日:count up1
昨日:62
総数:404860
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

7/1 4年生 できたよ!プログラミング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プログラミングソフト「ビスケット」を使って、簡単な動画を作りました。キャラクターを描いたり、背景を変えたりしながら、思い思いに作成しました。キャラクターが指示したとおりに動くと友達同士で見せ合って楽しんでいました。

1年生 音楽 7/1

1年生の音楽です。鍵盤ハーモニカやドレミの歌など、ワークを中心に学習していました。
ドレミの歌は、誰もが知っている名曲です。先日、「エーデルワイス」を演奏している学年がありました。どちらも「sound of music」の曲です。名曲と名作が結び付いたものは、たくさんあります。映画音楽では、ジョン・ウィリアムズが有名です。どんな作品を手掛けているのか、ほかにどんな作曲家がいるのか、調べてみてはいかがでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 7/1

2年生の算数です。復習をしていました。
早く終わった子が「ちびっこ先生」になりたそうにしていました。
以前、こんなことを聞いたことがあります。
正解が出せたら20点。説明できたら50点。
わからない子がわかるように説明できたら100点。
みなさんは、どこをめざしていますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 国語 7/1

3年生の国語では、漢字のミニテストをしていました。
勉強してきた漢字がかけるようになったのかを確かめています。
静かな中に、鉛筆のカリカリという音が聞こえてきます。
みんなが集中して書いている時のこの音が、とても好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科 7/1

4年生の理科では、星について学習していました。
昼間は、星を見ることができません。その中での学習ですので、
想像力も大切になってきます。今、この瞬間に太陽の光をなくすと、
満天の星がみれるはずですが、そんなことはできません。
でも空の向こうには星がいっぱいあると思うと、見てみたくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 家庭科 7/1

5年生では、ボタン付けにチャレンジしていました。
手に針が刺さらないように気をつけながら、ていねいに縫っていました。
ボタンがつけれるようになると、次はどんな活動をするのでしょうか。
5年生のできることがどんどん増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 6年生 味についての表現は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語の授業の始まりの様子です。教科書のWordsのページにのっている単語を発音しています。この時間は、味などについての言い方を学びました。sweet(甘い)やsoft(やわらかい)、sour(すっぱい)など、生活の中でもよく耳にする言い方もあり、子どもたちは、うなずきながら練習していました。

6年生 英語 7/1

6年生の英語です。
いろいろな国の名所を紹介していました。
「○○ is a nice country .You can see the ○○.」
自分なら、カナダやニュージーランドを紹介するかな。
皆さんは何を紹介しますか? 
画像1 画像1
画像2 画像2

3・5組 図工 7/1

3・5組では、粘土に取り組んでいました。
いろいろなものにチャレンジしていました。
「これは○○」ちぎったり、のばしたり、くっつけたり。
楽しそうに作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/1 3年生 音のふしぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「音のふしぎ」を学習してきました。この時間は、これまでの実験を振り返り、まとめをしました。太鼓をたたいたときの様子や輪ゴムをはじいたり、糸をこすったりしたときの様子を思い出しながら、理科ノートにまとめました。

7/1 5年生 ずいぶん慣れてきました(裁縫)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科で、裁縫に取り組んでいます。この時間は、かがりぬいを練習しました。2枚の布がずれないように気をつけながら一針一針ていねいに進めていきます。どの子も、ずいぶん針と糸の扱いにも慣れてきました。

7/1 1年生 ちがいはいくつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で「ひき算」の文章問題に取り組んでいます。子どもたちは、ブロックを使いながら式を立て、ちがいを確かめて答えを出します。いろいろな問題で、ひき算の式を立てられるか繰り返し練習しました。

6/30 3・4・5組 もうすぐ七夕

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 もうすぐ、七夕です。教室の窓の近くには、笹かざりが登場しました。この笹は、地域の方からいただいたものです。その笹に、みんなで書いた短冊や七夕飾りをつけました。どうか願いごとがかないますように・・・との思いを込めて飾りました。

6/30 2年生 順調です(おもちゃづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で「おもちゃづくり」をしています。この時間は、班に分かれての共同製作でした。1年生の子に楽しんでもらえるように、遊び方のルールや説明なども考えました。どの子も夢中になって取り組んでいました。

6/30 注意!熱中症警戒アラート発令中

画像1 画像1
画像2 画像2
 全国的な猛暑に見舞われ、現在、愛知県下に熱中症警戒アラートが発令されています。本日の予想最高気温は38度で、今まで以上に熱中症への備えが必要です。
 昨日、携帯メールでもお知らせしたとおり、保護者の皆様には、以下の点についてご注意・ご配慮ください。

・水筒のお茶を多めに持たせてください。(2つ目の水筒、ペットボトルも可)

・必要に応じてスポーツ飲料(2倍に薄めたもの)を持たせてください。

・登下校は傘をさしてもよいです。(日傘でなく、雨傘で構いません)

※写真は、本日の登校の様子です。屋外で会話の少ないときは、マスクを外しましょう。また、日傘で直射日光を避けることも熱中症予防には効果的です。

6年生 算数 6/30

6年生の算数です。ちらばりの様子を表に整理していました。
整理したものを友達と比べていました。「誰とも違う」というつぶやきもありました。
一つのデータを複数回カウントしたり、見落としたりと、正確に表を作成することは、意外に難しいことです。仲間と見比べ、自信を深めた子も多いように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 国語 6/30

5年生の国語です。「カレーライス」の範読を聞いていました。
「カレーライス」の中に出てくる「中辛にする!」という一言が忘れられません。
ちょっぴり大人に近づいていく5年生。心も体も、立派な人へと成長してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会 6/30

4年生の社会です。
「水」について、学習したことを生かしながら、新聞にまとめていました。
「節電」がさかんに叫ばれていますが、数十年前は、「節水」に関する報道がたくさんありました。いつでも簡単に手に入る水。そこまでの道のりがあっての水です。
4年生の水に対する意識も変わってくるにちがいありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 英語活動 6/30

3年生の英語活動です。「How many ?」について学習していました。
りんごだったり、イチゴだったり、表示された画像を見た瞬間、一生懸命に数える子どもたち。楽しく学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数 6/30

2年生の算数では、お金を使って学習していました。
「80+30」です。10円が10枚で100円になることを使って求めます。
10円という具体物と関連付けながら学習することで理解を深めていきます。
みんな理解できたかな?


画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/4 朝礼 C日課
7/5 3days
7/6 3days
7/7 3days
7/8 PTA立ち番 ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

学校いじめ防止基本方針

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334