最新更新日:2024/11/18 | |
本日:39
昨日:60 総数:581668 |
児童集会(委員会紹介)
○ 5月30日(月)
今日の朝会は、教育実習の2名の先生の紹介を行った後、児童会主催の児童集会を行いました。 各委員会ごとに活動内容をプレゼンで紹介したり、委員会からのお願いを伝えたりしました。2年ぶりの体育館での全校集会、静かにしっかりとお話を聞くことができました。 修学旅行に向けて
○ 5月27日(金)
修学旅行を1週間後に控え、6年生は京都分散学習の最終チェックを行いました。拝観料はいくらかな、この時間配分で大丈夫かな、ここの見学地ではどんな見所があるかな、グループごとに分担して一生懸命に調べていました。 京都分散学習で必要な拝観料については、本日お子様を通じて連絡をいたします。事前に見学料を集金しますので、お便りをご覧いただき、内容をご確認くださいますようお願いします。 緑の募金を行いました
児童会が中心となって緑の募金を行いました。
14,033円もの協力をいただくことができました。ありがとうございました。 収益金は5月25日(水)に岩倉市の担当の方にお渡ししました。このお金は岩倉市の緑を増やすために活用されます。 音楽鑑賞会 高学年
○ 5月26日(木)
午後からは高学年が音楽鑑賞会を行いました。 セントラル愛知交響楽団のみなさんによる「天国と地獄」「アルルの女より ファランドール」などの演奏を聴きました。耳になじんだ音楽に、思わず体でリズムを取ったり、メロディを口ずさんだりする子どもたちの姿がみられました。 指揮者体験では各学年の代表児童が「ハンガリー舞曲」を指揮しました。緩急や強弱など、それぞれの個性が光る演奏となりました。 最後にはオーケストラの伴奏で「また明日ね」を合唱しました。みんなで歌うことの感動を共有することができました。 音楽鑑賞会 低学年
○ 5月26日(木)
セントラル愛知交響楽団のみなさんにお越しいただき、音楽観賞会を行いました。午前中は1年〜3年の低学年の子どもたちが「天国と地獄」「ペルシャの市場にて」「アルルの女より ファランドール」などの演奏を聴きました。 曲に合わせて思わず体が動いたり、一つ一つの楽器の音色に感動したり、手拍子をして演奏に参加したりして、とても楽しいひとときとなりました。 最後に岩倉市子ども人権の歌「また明日ね」をオーケストラの演奏とともに合唱しました。まだまだコロナ禍で、大きな声で歌うことはできませんが、とても貴重な経験となりました。 あいさつ運動 「おはよう ゴー 5」(2日目)
○ 5月25日(水)
あいさつ運動2日目です。元気な声が響きます。 「まあち」さんによる読み聞かせ(1年生)
○ 5月25日(水)
今日は「まあち」さんによる読み聞かせが、1年生でありました。 「ジャックと豆の木」「はらぺこあおむし」のお話を聞きました。 「はらぺこあおむし」ではお話を知っている子どもたちが多く、挿入歌をまあちさんと一緒に口ずさんでいました。 絵本の世界にどっぷりとひたる楽しいひとときとなりました。 あいさつ運動「おはよう ゴー 5」
○ 5月24日(火)
今日から今週金曜日まであいさつ運動を行っています。 通学班ごとに分担し、朝少し早く登校して門や脱履前で、元気なあいさつを交わします。 西門では6年生が、元気なあいさつとともに手を振って笑顔で迎えてくれていました。 学校だけでなく、地域でも爽やかなあいさつが溢れると素敵だなと思います。 日曜参観 日本語教室の様子ひかりのプレゼント(2年生)お家の人に準備してもらった卵パックやゼリーのカップを使って作りました。 セロハンで色をつけたり、ペンでぬったりして、ひかりにあてるとあら不思議。 とってもきれいに色がうつりましたね。 水を入れると、キラキラしてもっときれいでした。 とっても楽しい図工の時間でした。 授業風景 5年生 体育
○ 5月23日(月)
5年生の体育 リレーの授業の様子です。 速いタイミングでのバトンパスの方法をグループごとに研究します。 ここでも対話が生まれています。 授業風景 1年生 体育
○ 5月23日(月)
1年生の体育 鉄棒の様子です。 「宇宙まわり」や「さかあがり」などできる技を披露します。 友達にアドバイスをもらいながら、新しい技に挑戦します。 ここでも対話が生まれています。 命を守るために…
児童のみなさんが下校した後、消防署や学校医の方々をお招きして、救急法の講習会をおこないました。
心臓マッサージの行い方やAEDの使い方をしっかり学びました。 毎年行っていますが、いざというときは先生たちが動けるようにしなければなりません。 体力テスト 高学年
○ 5月19日(木)
体力テストを行いました。 50m走 ソフトボール投げ 立ち幅跳び 反復横跳び 上体起こし 反復横とび… それぞれが全力で取り組みました。 ハロが見えました!
○ 5月19日(木)
今日も朝からよく晴れています。運動場で体力テストに臨んでいた5年生が、空を見上げて一言「虹が出てる!」 太陽の周りに光のリングが現れていました。 この光のリングは「ハロ」と呼ばれる現象です。ハロは、上空の高いところに太陽が透けて見えるくらいの薄い雲が広がっている時に、太陽の周りにぼんやりと見えるリング状の明るい部分のことを指します。暈(かさ)や日暈(ひがさ)とも呼ばれる虹色現象です。 *観察する際は直射日光を目にしないようご注意ください。 水について知ろう 4年生
○ 5月18日(水)
水道事務所の方を講師にお招きし、水はどこから運ばれてくるのかや、水がきれいになる仕組みなどについて学びました。 初めにスライドを見ながら、飲み水に使える水の少なさや1日に使う水の多さについて説明を聞きました。後半は、実際に川の水をきれいにする実験をしました。交代で作業をしながら、水がきれいになる様子を見て「すごーい!」という声もたくさん上がっていました。 先生たちも「勉強」しています 〜現職教育〜
○ 5月15日(日)
日曜参観の午後、先生たちの勉強会(現職教育)を行いました。 「質の高い対話を行うには」「授業研究を推進していくために」などをテーマに熱心な意見交流が行われました。 日曜参観 6年生
○ 5月15日(日)
日曜参観 6年生の様子です。 日曜参観 5年生
○ 5月15日(日)
日曜参観 5年生の様子です。 日曜参観 4年生
○ 5月15日(日)
日曜参観 4年生の様子です。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |