最新更新日:2024/11/20
本日:count up109
昨日:154
総数:510756
 朝夕の冷え込みが、一段と増してきました。この時期、風邪を引きやすくなっています。温度調節のできる服装をご準備ください。  しっかりと学習に励んでいけるよう、教職員一同で後押ししていきたいと思います。11月15日(金)の合唱発表会、たくさんの方々にご参観いただきました。本当にありがとうございました。

2/7 今日の給食

 カレーライス フランクフルト ファイバーサラダ

 『ファイバーサラダ』には、れんこん・ごぼう・枝豆・
 ホールコーンの食物繊維がたっぷりの野菜が使ってあります。
 今日は、ごまドレッシングで和えました。
画像1 画像1

2/4 今日の給食

  和風あんかけうどん 菜花の和え物 手作り抹茶パイ

  今日のデザート『手作り抹茶パイ』は、冷凍のパイシートを切り、
 細かく穴を開け抹茶とグラニュー糖をふりかけて焼きました。
 給食で初めてのメニューです。サクサクっとした食感とバターの香
 りがしてとても好評でした。
画像1 画像1

(6年生) 心の書 その2

書と向かい合う静かな時間が流れます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

(6年生)心の書

画像1 画像1
画像2 画像2
2月3日(木)に心の書を行いました。自分の好きな言葉を講師の方のお手本を参考にしながら書きました。自分なりの字が書けることができ、喜んでいる姿がみられました。
講師の皆さんありがとうございました。

2/3 今日の給食

 いわしの蒲焼き きんぴら なめことわかめの味噌汁 節分豆

 今日は、【節分】です。給食では、『いわしの蒲焼き』『節分豆』
 の節分献立にしました。『いわしの蒲焼き』は、開いたいわしに
 片栗粉をまぶし、油でカラッと揚げた後、甘辛のたれにくぐらせ
 て作りました。今日の夕食は『恵方巻』でしょうか?
 
画像1 画像1

【2年:国語】おにごっこ

 国語の「おにごっこ」で、本で遊びについて調べ、友達に説明する学習を行いました。一人ひとりが本を読むときには、タブレットを使いました。この1年間で、子どもたちはタブレットの扱い方に慣れてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/2 今日の献立

 コロッケ 関東煮 きゅうりと水菜の香り漬け
画像1 画像1

2/1 今日の給食

   オムレツ ★ナスナポリタン コンソメスープ 
   コーヒーぎゅうにゅうのもと

  ★『ナスナポリタン』は大治小学校の応募献立で優秀賞を取った献立
  です。ナスが嫌いな人にナポリタン味にしておいしく食べてほしいと
  思い考えたそうです。給食では、オムレツの付け合せにしました。
  オムレツにピッタリの味でした。
画像1 画像1

【5・6年生】 家庭科作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科作品展に出展予定であった「6年生のトートバッグ」と「5年生の小物づくりで作った作品」を校内で展示しています。
 「作品のかたちがきれい」や「縫い方が上手」など、多くの児童が作品を見て、感想をもつこともできました。

【教育相談】 1/31〜

教育相談週間が始まりました。子どもたちと担任の先生が1対1でおはなしをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/31 今日の給食

 えびしゅうまい マーボー豆腐 バンサンスー

 
画像1 画像1

1/28 今日の献立

 ご飯(海部産) 手羽先風唐揚げ 大根とれんこんのサラダ
 愛知県産つみれ汁 みかん

  学校給食週間最終日です。
  今日のご飯は、『かぶと米』といってJA海部東から無償で頂いた
 地元のブランド米です。また、町内にあるさんわコーポレーション
 から鶏肉を無償で頂き、手羽先風の味つけの唐揚げにしました。
 ボリュームがあり味わいのある鶏肉は、毎年子どもたちが楽しみに
 している一品です。
 『愛知県産つみれ汁』は、愛知県でとれたいわしを使って作られた
 つみれの汁ものです。
  給食週間は、今日で終わってしまいますが、これからも感謝して
 給食を頂きたいですね。
画像1 画像1

【図画工作科:版画で彫刻刀を使用し始めました。】

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は図画工作科の版画の授業で、彫刻刀を使用し始めました。
初めて使う彫刻刀に少し緊張しながらも、丁寧に取り組むことができました。
 どんな作品に仕上がるか楽しみです。

1/27 今日の給食

 厚焼き卵 ひきずり 大治ほうれん草のごま和え 大治せんべい

  学校給食週間4日めです。
  尾張地域で昔から食べられている『ひきずり』は、鍋の中から
 鶏肉をひきずって食べる様子からそう呼ばれています。
 ひきずりの白菜とねぎ、ごま和えのほうれん草は大治町産です。
 『大治せんべい』は、町内で作られ、大治町のマスコットのはる
 ちゃんの絵柄になっています。
  
 
画像1 画像1

【5年生】 ハッピートーク その1

 ハッピートークの授業を講師の方をお招きし、行いました。「ポジティブな言葉を使うことで、口ぐせとなり、自分も周りも幸せや元気になれると学びました」という感想をもち、これからもポジティブで、幸せな言葉を使い、よい影響を与えていきたいと学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 ハッピートーク その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幸せになれる言葉、言われて嬉しい言葉など、ポジティブな言葉をたくさん挙げ、全員で共有し、自分のお気に入りの言葉を決めました。

【2年:図画工作】はさみのあーと

 はさみで白い画用紙を、グルグル、ギザギザ、カーブなど、いろいろな切り方で切りました。自由にいろいろな切り方を楽しんだあとに、それが何に見えるか考え、黒い紙に紙の組み合わせも試しながら置き、貼り付けて完成させました。「あーと」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 今日の献立

  かきまし さわらの香味焼き 愛知の福神和え 花麩のすまし汁

  【学校給食週間】3日目です。
  『かきまし』は愛知県に昔から伝わる郷土料理で『かきまわし』
  とも呼ばれています。鶏肉・にんじん・ごぼうなどの具を味付け
  てご飯にかき混ぜることから『かきまし』といいます。
  『花麩』のすまし汁の大根と小松菜は、大治町産です。
   また、今日の給食の材料で、キャベツの出荷量、うずら卵の生
  産量は、いずれも全国1位です。

 
画像1 画像1

1/25 今日の献立

 れんこんハンバーグ ★八丁味噌シチュー
 ★豆腐とブロッコリーのとろみあん

  【全国学校給食週間】2日目です。
  『八丁味噌』は大豆と塩を原料に、大きな木桶で2年以上熟成
  させ作られた味噌です。愛知県岡崎市八帖町(旧八丁村)が
  発祥とされています。
  『八丁味噌シチュー』は、「わが家の味を給食に」の応募献立
  で大治西小学校の最優秀作品です。味噌味のシチューは、給食
  でも初めてですが、美味しく食べてもらえました。よかった!!
  また、『豆腐とブロッコリーのとろみあん』も同様に優秀作品
  に選ばれたメニューです。
  以上応募献立を給食週間のメニューに取り入れてみました。

 
画像1 画像1

【1年生】凧あげ

生活科「ふゆとなかよし」の授業で、折り紙を使って凧を作り、凧あげをしました。
風の向きを考えて走り、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針