最新更新日:2025/01/10
本日:count up1
昨日:74
総数:406476
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

5/27 5年生

 英語で誕生日を訪ねたり、答えたりするやりとりの練習をします。
 When を使う文を繰り返し言ったり聞いたりすることで、定着を図ります。

 ちゃんと言えるようになっているか、何度も確認したいですね。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 3年生

 理科でまいた大豆が芽を出しました。
 子葉のようすを観察します。何をどのように観察するのか、みんなで考え、意見交換をしました。

 恵みの雨でぐんぐん成長するのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27 4年生

 体育で台上前転です。
 跳び箱の上でまっすぐ回転できると、「合格」どんどんより高い跳び箱に移ります。
 より美しいフォームを目指し、安全に気をつけて行います。
画像1 画像1

5/27 6年生

 全国学力・学習状況調査です。
 1時間目は国語。朝から集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん、牛乳、豆腐と小松菜の中華スープ、チャーハンの具です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

5/26 不登校・発達障がい 関連講座のご案内

画像1 画像1
 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団が主催する面接相談事業「不登校・発達障がい 関連講座」のご案内です。
 不登校や発達障がい傾向のある子どもの保護者及び関係者の方を対象に、様々な分野の専門家による講座や集団カウンセリング、また参加者相互の情報交換等を行っています。

 詳細・申し込みについては、直接、公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団にお問い合わせください。
 ↓
 https://www.aichi-kyo-spo.com/education/mensetu...

5/26 1年生

 朝顔に水やりです。
 「ぼくの葉っぱは大きいよ!」「わたしのはいっぱい出てる!」
 「あっ、虫に食われてる!」「ぼくのもだ!」
 元気な声が中庭に響きます。しっかりと観察もできていますね。

 教室に行って、宿題を出したり連絡帳に記入したりすることも、習慣化できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 2年生

 登校直後にトマトの苗に水やりです。「花が咲いてる!」と新しい発見。

 教室では宿題を出して連絡帳に記入。

 朝から大忙しですが、一つ一つ、着実に行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 3年生

 決められた場所に宿題を提出し、係の子がチェック、3年生はクラスのシステムがしっかりと稼働しています。朝からみんながテキパキ活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 4年生

 提出物を机の上でそろえる子、机の中を整頓する子、一日の準備にみんな忙しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/26 5年生

画像1 画像1
 宿題の提出をあっという間に終えて、教室のあちこちから楽しそうな話し声が聞こえます。
 朝から5年生は絶好調、笑顔いっぱいです。
画像2 画像2

5/26 6年生

 緊急事態宣言も長引きそうです。朝からしっかり手洗いを励行。
 委員会や係の仕事を行ったとは、友だちと楽しいトークタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日(火)交通安全教室 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 自転車の安全な乗り方や点検方法など、自分の大切な命を守るために多くのことを教えていただきました。集中して話を聞くことができました。

5/25 1年生 交通安全教室

 交通安全教室では、正しい歩行の仕方を学びました。道路を横断するときは横断歩道を渡ることや、右・左・右をしてから横断することを、動画を見ながら確認しました。歩行者として、気をつけなければいけないことが分かりましたね。また、警察の方と、車に乗る時はシートベルトをすることを約束しました。今後も、交通安全に気をつけながら、登下校しましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/25 4年生 ストップ地球温暖教室

 地球温暖化についての学習です。
 講師の方から、地球温暖化とは何か、それを防ぐためにはどうすればいいのかを教えていただきました。
 「つけっぱなしにしない」「無駄な電力は使わない」など、これからの地球のために自分たちはどう行動すればいいのか、考えることができました。家庭でも実践できるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5/25 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、白玉うどん、牛乳、カレー南蛮うどん、かつおフライです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

5/25 交通安全のお守り(千秋ひょうたんからこまの会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、地域の「ひょうたんからこまの会」の方から、ひょうたんの置き物をいただきました。この置き物は、信号の色を模した鮮やかな赤青黄で着色されていて、子どもたちが安全に過ごすことができるようにという願いが込められたお守りです。
 今日、行われた交通安全教室の後、1年生と3年生に贈りました。大切に飾って、安全に気を付けて過ごしていってほしいです。

5/25 第1回千秋東小学校 学校運営協議会の報告と第2回案内について

【第1回千秋東小学校 学校運営協議会の報告】

〈第1回 全体会〉中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)
1開催日時 令和3年5月17日(月曜日)
2開催方法 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より書面議決
3参加者 48名
4議題と審議の内容
 ○令和2年度経過報告について
 ○令和3年度活動計画案について
 
 以上の議題について、異議申し立ては1件もなかった。
 
〈第1回 小学校部会〉
1開催日時 令和3年5月17日(月曜日)
2開催方法 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点より書面議決
3参加者 12名
4議題
 ○学校教育目標・現職教育について
 ○家庭啓発活動について
 ○学校行事について
 ○令和2年度学校評価について

 以上の議題について、異議申し立ては1件もなかった。

○学校教育目標について
  ・めざす児童像「かしこく あかるく たくましく」をもとに、全職員が一丸となって指導をお願いしたいことを書面にて伝えた。
 ○家庭啓発活動について
  ・長期休業を中心に、親子のふれあいに重点を置いた取り組みについて、書面にて報告した。
 ○学校行事について
  ・年間行事計画と年度当初の様子について書面にて伝えた。
 ○令和2年度学校評価について
  ・確かな学力においては、基礎学力の定着とともに読解力や思考力の向上が不可欠であることを書面にて報告した。
・豊かな心の育成では道徳との関連を、健康や体力の増進では登下校の安全について、また地域との連携では見守り隊や地域ボランティアの活動について、書面にて報告した。


【第2回千秋東小学校 学校運営協議会の案内】
1開催日時 令和3年7月12日(月曜日)
2場所 11:20〜 本校校長室
3公開
4傍聴人定員10名
(傍聴を希望する場合は、7月2日までに学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認ができるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします)
5議題
 ○経過報告について
 ○2学期の主な行事について
 ○千秋4校での取り組み
 ○その他
6問い合わせ先 本校教頭

5/25 1年生

画像1 画像1
 「い」で始まる3文字の言葉をノートに思いつく限り書き出します。
 いちご いんこ … たくさん書くことができましたね。

 友だちにインタビューです。好きな遊びを聞き取り、みんなに発表します。
 しっかりと聞き取りやすく発表し、拍手が聞こえました。
画像2 画像2

5/25 2年生

 算数で足し算とひき算の筆算を学習します。
 まず、数え棒で34+12の計算のしかたを考えます。
 並べ方を工夫してわかりやすくするのを確認して、筆算に移行していきます。

 「できた」という声があちこちから聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334