最新更新日:2025/01/24 | |
本日:19
昨日:58 総数:407104 |
7/6 6年生
算数の『資料の調べ方を使って』という単元を学習します。
パソコン室でインターネットから情報を手に入れます。 さまざまなグラフから、わかったこと、気づいたことを話し合っていきます。 みんな検索はお手の物。使いこなしていますね。 7/6 2年生
生活科で育てているミニトマトと自分を絵に描きました。
力作ぞろいです。 廊下に展示してあります。 作品名と自分の氏名も丁寧に書きました。 7/6 キラリ輝く☆千秋東っ子 楽しみなキャンプ7/5 3・4・5組 プールに入ったよ
天気が心配でしたが、無事にプールに入ることができました。水の中で走ったりもぐったり、水慣れをしました。最後に、ペットボトルの水鉄砲を使って水遊びを楽しみました。
7/5 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 7/5 1年生
朝顔の観察です。
今日は雨もやみ、花が開いて観察日和です。 じっくり観察して、丁寧にスケッチします。 「この葉っぱ何?」「それは草だよ」 楽しい会話も聞こえてきましたよ。 7/5 2年生
国語で『こんな もの、見つけたよ』という単元を学習します。
見つけたものを書きとめ、文の組み立てを考え、書いたものを自分で読み返して確認します。 どんな発見が発表されるか、楽しみですね。 7/5 3年生
国語で『まいごの かぎ』を読みます。
場面ごとに起こったことと主人公のようすや気持ちを確かめていきます。 不思議な出来事が次々起きて、わくわくするお話ですね。 7/5 4年生
国語で『要約するとき』という単元を学習します。
話や本、文章の内容を、友だちに伝えたり、それをもとに自分の意見を発表するときに生かせるように、短くまとめるポイントを学びます。 物語のあらすじを伝えるときにも使えますね。 7/5 5年生
算数で『多角形の角』について学習しています。
五角形の角の大きさを三角形に分けて求めます。 計算したと、実際に分度器で測って検証です。2度前後の誤差は出ますが、ちゃんと540°になりますね。 算数って楽しいですね。 7/5 6年生
読書感想画を描きます。
本のどの場面をモチーフにするか、わくわくしながら選んでいました。 もう下絵を描きはじめる子もいました。想像力を十二分に発揮したいですね。 7/2 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 7/2 1年生 図工
図工で、「おってたてたら」をやりました。画用紙を折ると立つ特徴を利用して、いろいろな形を作りました。失敗したと思っても、折り方や切り方を工夫したら、紙が立つことがわかりました。はさみも上手に使えるようになりましたね。
7/2 1年生7とうのこあら が います。 おすの こあらは 4とうです。 めすの こはらは なんとうですか。 ひき算の式をたてて計算します。 図画工作『おって たてたら』恐竜や動物の形に紙を切り、折ってたてていきます。 手先の器用な子が多く、さまざまな形がきれいにできていました。ちゃんと立ったかな? 7/2 2年生
1学期の振り返りです。
「いちばんがんばったこと」を星型の色紙に書き、台紙にはっていきます。 七夕に向け、満天に輝く星空ができますね。 7/2 3年生
プリントに記入するなどの先生の指示で、分からないことがある場合は、質問をして確認をします。積極的に挙手をして納得するまで確認をします。
説明をよく聞いたうえで、自分から進んで質問できるのは、とても立派なことですね。 7/2 4年生
4月の学期はじめに決めた「がんばりたいこと」を振り返り、今学期を振り返って反省を書きます。
『キャリアパスポート』として綴り、1年の歩みを積み重ねます。 できたことを確認して自信とし、反省を生かして、2学期にさらに成長できるようにしたいですね。 7/2 5年生
五角形の角の大きさの和は?
三角形の角の大きさの和が180度であることを使います。 五角形に対角線を引いて…。 「あっ、できるできる!」とわくわくしながら考えていました。 7/2 6年生
算数『資料の調べ方』のまとめです。
6年生ともなると、問題数が多いですが、みんなどんどん解いていきます。 集中して取り組んでいる姿は頼もしいですね。 7/1 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 |
|