最新更新日:2025/01/10 | |
本日:29
昨日:58 総数:406430 |
9/22 6年生 感謝 授業風景9/22 5年生 Be together 流れる水のはたらき9/22 4年生 ハードル走9/22 3・4・5組 しっかり聞けたね
「聞く」力は、とても大切です。先生の話をしっかり聞いて問題に答えるという活動を通して、聞く力を育てています。
今日の問題は、キーワードの言葉が何回出てきたかを数える問題でした。指を折りながら・・・用紙に丸を書きながら・・・子どもたちは先生の話に集中しながら、それぞれ工夫して、数を数えていました。 9/22 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 9/22 3年生
算数の問題です。
はばが30cmの本立てに あつさ4cmの本を立てていきます。 本んは何さつ立てられますか。 前日に学習したことを確認しながら、あまりをどうすればよいのかを考えて答えを求めました。 みんなスラスラ答えを書くことができていました。 9/22 2年生
体育のボールを使った的あてゲームの作戦を立てます。
円の中心に的を置き、攻撃側は円の外から的を狙います。守備側は円の中で的を守ります。 どんな攻め方をするとよいか、みんなで考えました。アイディアがどんどん浮かぶので、作戦用紙が足りません。みんなやる気満々です。 9/22 1年生
時計の読み方を学習します。
「2じ」「2じはん」「3じ」「3じはん」…時計の読み方は、得意不得意がみられることがあります。おうちでも練習するとよいですね。 9/22 4年生
植物と動物の様子を観察します。
気温の変化により、どんな変化がみられるのでしょうか。スケッチして記録を残していきます。 日差しもなく、過ごしやすい中での観察で、みんな楽しそうでした。 9/22 5年生
音楽で『会津磐梯山』『音戸の舟歌』を聞き、似ているところ、違うところ、そして、自分が感じたことを鑑賞プリントに書き込みます。
手で拍子をとりながら聞く子、どんどんプリントに書き込む子…。特徴をよくとらえて自分の言葉で表現していました。 9/22 6年生
社会科で歴史の学習を進めています。
『壇ノ浦の戦い』について学び、地図に印をつけておきます。 興味を持って、将来、歴史探訪の旅行に出かけられるとよいですね。 9/21 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 9/21 4年生 ゴーゴードリームカー!
連休明けでしたが、みんな元気に登校できたことをうれしく思います。
今日は図工の時間に作った車を体育館で動かしました! お友達の作品と競争したり、車で追いかけっこしたりして、楽しい時間を過ごしました。 9/21 5年生
国語で『たずねびと』を読み進めます。
「わたし」の心にうかびあがってきたものについて話し合います。 みんな思い思いに長い物語の中から、キーワードを抜き出していました。 9/21 ありがとうございます(緑化ボランティア)9/21 1年生
カタカナの学習を進めています。
文の中のカタカナを見つけて書き出していきます。 みんな週明け1時間目から元気いっぱい。どんどん挙手をして発表していました。 9/21 2年生
漢字ドリルで新出漢字の学習です。
書き順をみんなで確認し、練習していきます。 何 食 週 … 書き順を間違えがちな漢字や画数の多い漢字もあります。 声に出しながら確認していました。 9/21 3年生
生活アンケートを配付しました。
2学期が始まって半月がたちます。気候の変化もあり、疲れが出てくる頃です。自宅で記入し、提出してくださいね。 9/21 4年生
算数で わり算のひっ算のまとめプリントに挑戦です。
先生たちに答えをチェックしてもらったり、つまずいたところを教えてもらったりしながら、たくさんの問題を一つ一つ計算していました。 357÷14 863÷27 791÷26 … 丁寧な文字に心がけ、計算ミスを未然に防ぎたいですね。 9/21 6年生
算数で円柱の体積を求めます。
先週、角柱の体積の求め方を学習しました。底面積×高さ で求められますね。 みんなどんどん問題を解いていました。 円柱の体積の計算は円周率がある分、時間がかかりますね。計算ミスがないように、集中して取り組み、見直しをしっかりとしたいですね。 |
|