最新更新日:2025/01/07 | |
本日:1
昨日:88 総数:406280 |
1/25 6年生
毛筆習字です。
『理想』を書きます。 みんなよい姿勢で集中して取り組みました。筆遣いもしっかりとしています。 1/25 3年生
国語で『ありの行列』を読んだ感想を発表します。
話型を使って、自分の考えをしっかりとみんなに発信します。 聞いている子も、メモを取りながら聞きます。 みんなの顔を見ながら堂々と話をすることができ、とても立派な発表でした。 1/25 4年生
算数で帯分数の入った計算の仕方を学習します。
仮分数に直す方法や整数と分数に分ける方法を検証し、どちらが簡単で正確に答えを求めらえるか、みんなで考えました。 1/25 5年生
理科で電磁石の実験です。
電池1個の場合と2個にした場合で、電磁石にくぎが何本つくか、検流計も使って調べていきます。 みんな ワクワクしながら実験に取り組んでいました。 1/24 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 1/24 3年生 クラブを見学しました
いつもなら5時間授業の月曜日ですが、今日は6時間目まで残ってクラブ活動の見学を行いました。
4年生からクラブ活動が始まります。クラブってどんなものか、何をしているのか、初めて知った子もいます。高学年の児童が、楽しそうにいろいろな活動に取り組む姿を見て、4年生への期待を高めていました。 1/25 児童集会(あすなろ運動)廊下や階段、教室など校舎内では、走らずに落ち着いて過ごし、けがや事故のないように安全に学校生活を送りましょう。 1/24 1年生
1,2,3,4…書き順を確認しながら新出漢字の練習です。
もう しっかりと学習の仕方にも慣れ、てきぱき行うことができます。 1/24 2年生
ICT支援員の方に情報モラルの授業をしていただきました。
インターネットは世界につながっていること、ゲーム機などを使うときの注意事項などを学びました。 デジタル世代ですから、安全に、生活に役に立つ使い方をマスターしたいですね。 1/24 3年生
作品展に向け、各自の作品の名札をつくります。
丁寧な文字で、題や名前を書いていきます。さすが、3年生。みんな てきぱき作業ができました。 1/24 4年生
国語で『ウナギのなぞを追って』を読み進めます。
文章の組み立てと大体の内容をとらえるため、各段落の内容を確認しました。 自分の力で読み取って、意見を発表できることができました。 1/24 5年生
漢字ドリルで新出漢字の学習です。
綿 枝 費 税 輸 バランスよく書けるように、丁寧に取り組んでいました。 1/24 6年生
作品展で展示する作品をまとめています。台紙にはったり、名前を書いたり…。
当日が楽しみですね。 1/21 1年生 英語
英語では、日常で使う表現を習いました。実際に動きをつけながら英語の発音をした後、歌に合わせて身体表現をしながら英語を習得しました。繰り返し発音をすることで、英語の表現に慣れていきましたね。パト先生の発音をよく聞いて、上手にまねをすることができていました。普段から使っている言葉に、英語が隠れていることにも気がつけましたね。
1/21 3・4・5組 教育展に向けて
3・4・5組の児童は、「手をつなぐ子らの教育展」の作品作りにも取り組んでいます。今年度は、ひょうたんを使った置物を作っています。
さて、どんな作品になるのでしょうか。楽しみですね。 1/21 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 1/21 1年生
算数で1から100までの数字の表を作って、きまりを見つけます。
みんな集中してノートに100までの数字を書きました。「やっと書けた!」「手が疲れた!」元気な声が聞こえます。 これで100までの数の計算ができますね。 1/21 2年生
パト先生と形を表す単語を勉強します。
手を上げたり下げたりしながら、指で形を示しながら発音することで、体を使って覚えていきます。 動きを伴う学習で、楽しみながら身につけることができます。 1/21 3年生
国語の漢字ドリルで新出漢字を勉強します。
研 究 庭 等 湖 注 反 書き順もみんなで確認しながら練習しました。 先生の問いかけに どんどんこたえが返ってきたり、指示にしっかりと反応したりするなど、学級のまとまりが感じられます。 1/21 4年生
国語で『ウナギのなぞを追って』を読み進めます。
説明文の始めから順を追って、文章の組み立てと内容をとらえていきます。 食品の買い物のときに、ウナギが売っているのを見かけたら、話題にしたいですね。 |
|