最新更新日:2024/06/01
本日:count up6
昨日:67
総数:491892
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

卒業式 その3

それぞれの学級での様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 その2

 「巣立ちの詩」での合唱曲「旅立ちの日に」は、本年度は手話バージョンになりました。最後は、6年間の感謝の気持ちを込めて、大治西小学校6年生全員で校歌を歌いました。全員で歌う6年生最後の校歌です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 第45回 卒業式 その1

 第45回卒業式を行いました。外は雨が降っていましたが、子どもたちは晴れやかな笑顔で登校しました。証書授与の際は、少し緊張した様子で校長先生から卒業証書をいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備 その2

  
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の卒業式に向けて(準備)

 明日の卒業式に向けて、5年生が一生懸命準備をしています。掃除、飾りつけ、会場準備。総練習での立派な6年生の姿を見た5年生。
 明日、6年生が気持ちよく卒業できるようにと、準備にも心を込めて取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/17 今日の給食

 赤飯(ごま塩) 花の天ぷら 彩り和え お祝い汁 お祝いデザート

 今日は、6年生最後の給食です。卒業お祝いメニューにしました。
 赤飯、花の形をモチーフにした豆腐ハンバーグを天ぷらにしました。
 カラフルはんぺんの入ったすまし汁とお祝いデザートは、ストロべリー
 スプレットと豆乳クリームのクレープです。小麦・乳・卵が使ってない
 ので、児童全員で食べることができました。
 6年生のみなさん、大きくなりましたね。卒業おめでとう!!

画像1 画像1

修了式後のサプライズ

 厳粛な雰囲気の修了式が終わると、6年生から担任の先生へのサプライズイベントがありました。担任の先生を驚かせようと、子どもたちが内緒で企画しました。
 心のこもった感謝状に、担任の先生方も、思わず涙腺が…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/18 修了式

 6年生の修了式を行いました。各クラスの代表が、終了証を受け取りました。
 いよいよ明日は卒業式を迎えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/16 今日の献立

 マカロニグラタン 野菜スープ いちごゼリーポンチ
画像1 画像1

3/15 今日の献立

 鮭のガーリック焼き ひじきの炒め煮 味噌おでん
画像1 画像1

奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日金曜日
奉仕作業を行いました。立つ鳥跡を濁さず。
6年間お世話になった学校へ感謝の気持ちを込め、補修や清掃に取り組みました。

3/14 今日の献立

 愛知の野菜春巻き ビーフン入り野菜炒め 鶏団子汁

 『愛知の野菜春巻き』には、愛知県産のれんこん・にんじん・キャベツが入っています。
 
画像1 画像1

【1年生】できるようになったこと発表会

 できるようになったこと発表会を行いました。本来ならば、授業参観の時に保護者の皆様に見ていただく予定でした。漢字や計算、伝承遊びなど、1年生になってできるようになったことをみんなの前で発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】6年生を送る会

他学年より少しだけ遅れましたが、本日ようやく感謝の気持ちを伝えるダンスを6年生に披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/11 今日の給食

 手巻きご飯 かにサラダ マグロと大豆の味噌がらめ きしめん汁
 手巻きのり

  今日は、みんなが大好きな『手巻きご飯』です。
かにかまぼことコーン、小松菜をマヨネーズで和えたものとまぐろと
大豆を揚げて甘味噌でからめたものを各自で巻いて食べます。
皆さんの家では、どんな具を巻きますか?

画像1 画像1

たからとりおに 【2年生】

フラフープの中の球(たから)をとり、鬼に捕まらないように逃げます。鬼に捕まらずに逃げることができたら、1点ゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2

フラッグフットボール  【4年生】

友だちと攻め方を工夫してゲームを進めます。声を掛け合って協力しながら、パスをしたり走ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/10 今日の献立

 焼きそば フランクフルトソーセージ 切り干し大根のかみかみ和え
 乾燥小魚
画像1 画像1

3/10 ボールけりゲーム 【1年生】

段ボールを的にして、ボールをけります。
狙ったところにうまく当たるかな?みんなで仲良くゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3/9 今日の献立

 春の香りの混ぜご飯 さわらの香味ソースかけ 春野菜の白味噌汁 
 プリン

 混ぜご飯には「たけのこ・ふき」が、味噌汁には「にんじん・キャベツ
 三つ葉」など春においしい野菜が入っています。今日は、待ち遠しい
【春】を感じさせるメニューです。
 〜 春よ 早く 来い !! 〜
画像1 画像1
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針