最新更新日:2024/12/12 | |
本日:4
昨日:72 総数:405436 |
1/14 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 1/14 1年生
ALTのパト先生と外国語活動です。
体を動きを表す英語を、実際に体を動かしながら学びました。 one hand, two hands など、何度も繰り返すうちに自然に覚えていきますね。 1/14 2年生
今日は養護教諭の佐橋先生から『いのちをまもるしくみ』と題して、健康教育をしていただきました。
体から出るもの(いき、げっぷ、おなら…)の役割について学び、体の抵抗力を上げるためには、食事と睡眠、適度な運動が大切だと知ることができました。 子どもたちは自分の言葉で感想を発表することができ、良い学びとなりました。 1/14 3年生
国語で詩を書きました。
自分の言葉をつづって、自分の思いを発信しました。 1/14 4年生
音楽で『ラ クンバルシータ』を合奏します。
chromebookでそれぞれの楽器の音を聴き比べ、自分の希望を決めていきます。 鍵盤ハーモニカ、リコーダー、木琴…どれにしようか迷いますね。 1/14 5年生
算数で正六角形をかきました。
今日は、正六角形がかけるわけを考えます。 「正三角形が6個あるから…。」自分の言葉で説明できました。 1/14 6年生
算数の『並べ方と組み合わせ』のプリント練習問題に挑戦です。考え方を会得し、どんどん問題を解いていきます。できるようになると楽しいですね。
1/13 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 1/13 4年生 避難訓練災害はいつどこでやってくるか分かりません。「おはしも」を守っていつでも安全に避難できるようにしておけるといいですね。 1/13 1年生
図画工作の時間におうちで用意していただいた箱を組み合わせてみます。縦に積んだり、横に並べたりして、「ワニに見える!」「恐竜みたい!」とイメージを膨らませていきます。
どのように接着していくか、自分たちで考えて組み立てていきます。 1/13 2年生
音楽で『汽車は走る』という曲に合わせて木琴を演奏します。
打ち方に気を付けてよい音を出すように心がけ、演奏を楽しんでいました。 1/13 3年生
コンパスを使って二等辺三角形をかきます。
定規をつかって正確に底辺をかき、コンパスを使います。手先の器用さと粘り強さも身につきますね。各家庭でも練習したいですね。 1/13 4年生
算数で『調べ方と整理のしかた』という単元の学習を進めています。
2つのことがらを表に整理して読み取ります。 どこで、どんなけがが多いのか読み取り、「正」の字をかいて計算していきます。 みんな真剣に読み取っていました。 1/13 5年生
英語の時間に日本の四季や文化を紹介します。
正月に雑煮を食べる習慣などを紹介するスピーチを聞き取りました。 各家庭のお雑煮を紹介できると楽しいですね。 1/13 6年生
算数で『なかまに分けて』考える問題に挑戦です。
みかん が ほしいと手を挙げた人は18人 バナナ が ほしいと手を挙げた人は20人 両方に手を挙げた人は11人 両方に手を挙げた人…みかん1個 バナナ1本 みかんだけに手を挙げた人…みかん1個 バナナだけに手を挙げた人…真奈々2本 みかんは何個、バナナは何本用意したらよいですか。 みんな 重なりを考えて計算していました。 1/12 1年生 学力テスト
初めての学力テストがありました。2時間続けてのテストで集中力がもつか心配しましたが、最後まで解き切ることができました。長い文章の問題や初めて見る問題ばかりでしたが、あきらめずに問題に向き合う姿に、大きな成長を感じました。昨日の学力テストの練習の成果がでましたね。
テストの結果が返ってきたら、自分の得意や苦手を知って、さらに学力アップできるように頑張りましょう。 1/12 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 1/12 5年生
学力検査を行いました。
みんな真剣な表情で臨んでいました。 1/12 1年生
漢字のテストを返してもらいました。
七 青 などの漢字のバランスよく書けないようです。きちんと書けるように、しっかりと練習を重ねていきたいですね。 1/12 2年生
算数のテストを返してもらいました。
( )のある計算やかけ算、2けた+2けたの筆算など、今後の学習に必要なことばかりです。しっかりと見直し、できなかった問題を復習していきたいですね。 |
|