最新更新日:2024/05/31
本日:count up57
昨日:91
総数:558667
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

大型紙芝居を読んでいただきました。(1・2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(水)

 今日は、1・2・3年生に向けて大型紙芝居も読んでいただきました。
 人権週間期間中ということで、「これってNIPPON?」と「四つ葉のクローバー」を読んでいただきました。
 子どもたちのために、また人権週間に合わせた題材を選んでいただき、本当にありがとうございました。とてもきれいな声と音楽で、子どもたちは話に聞き入っていました。
 子どもたちにとって実りある人権週間にしていきたいと思います。

調理実習2(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どちらのクラスも、友達と協力しながら楽しそうに調理実習を行いました。
 野菜に火が通るように薄く切るのは難しかったですね。
 ご飯はどのグループも上手に炊けていました。
 今回の調理実習も、片付けまで上手に行うことができていてよかったです。
 みんながおいしそうに食べているところを撮影できなくて残念でした。

調理実習1(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日(水)

 今日は、6年生両クラスとも調理実習がありました。
 ごはんとみそ汁を作りました。
 家庭科室は、ご飯の炊けるいい香りと、みそ汁の出汁のいい香りであふれていました。

市制50周年記念動画の紹介です。

画像1 画像1
 本日12月1日に、総合体育文化センターで岩倉市制50周年記念式典が行われました。学校では特別な行事はありませんでしたが、みんなで参加した、こいのぼり折りがみでの「市制50周年記念ギネス世界記録チャレンジ」を話題にしながら、岩倉市の50周年をお祝いしました。
 市では、今回の記念事業のひとつとして、次の動画を公開しました。お子さんと一緒にぜひご覧になってください。

【本日公開】岩倉市制50周年記念映像「五条川パレードムービー」📽

 本市の市制50周年をお祝いするため、令和3年の春に岩倉市民400人以上が参加し撮影した「五条川パレードムービー」を本日公開しました😊😊
 また、併せて本市50年の出来事をまとめた「市制50周年のあゆみ」も公開しました。是非ご覧ください😀✨

・五条川パレードムービー
 
・市制50周年のあゆみ
 

【問合先】
「五条川パレードムービー」商工農政課商工観光グループ(TEL:0587-38-5812) 
「市制50周年のあゆみ」秘書企画課広報広聴グループ(TEL:0587-38-5802)

今朝の読み聞かせ(4年生)

12月1日(水)

 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年生に向けて「くるみわり人形」でした。
 バレエで有名なお話です。クララがクリスマス・イブに経験したことは、果たして現実なのか夢なのか、子どもたちは食い入るように聴いていました。
 「まあち」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125