最新更新日:2025/01/09 | |
本日:2
昨日:58 総数:406403 |
6/7 1年生 リズムうち6/7 5年生 発芽と成長6/7 3年生 時間の計算6/7 4年生 0のあるかけ算6/7 2年生 まどをひらいて6/7 6年生 もうすぐ完成!6/7 3・4・5組 落ち着いた雰囲気6/7 1年生
朝顔に水やりです。
土日でいっきに大きくなり、「おー」「わー」と歓声が上がります。 葉っぱが大きくて、土に水をかけるのがたいへんですが、みんな楽しそうに取り組んでいました。 6/7 2年生
登校してすぐミニトマトの水やりです。
「実が7個もついてたよ!」「また花が咲いてる!」 新しい発見がいっぱいです。 6/7 3年生
登校して、まずお茶を一口。道具箱の整頓をしたり、連絡帳を書いたり、友達とおしゃべりしながら楽しそうに学校生活のスタートです。
6/7 成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」について(お知らせ)「大人への道しるべ」は、成年年齢引下げ後に成年に達する学生・生徒等の若年者を対象として、成年年齢の意義、契約やクレジットカードの仕組み、お酒やSNSとの適切な付き合い方等、「大人になるまでに知っておくべきこと」をマンガやクイズを通じて楽しく学べるウェブサイトです。 小学生のみなさんも、それほど遠くない将来について、大人になる準備として「大人への道しるべ」のウェブサイトをぜひ覗いてみてください。 ★成年年齢引下げ特設ウェブサイト「大人への道しるべ」 → https://seinen.go.jp/ 6/7 4年生
「おはようございまーす」と元気な声が響きます。
宿題の点検を友だちと協力して行う姿がよいですね。 連絡帳の記入もテキパキ行っています。 6/7 5年生
委員会の仕事、窓開け、宿題提出・点検、連絡帳に記入…。5年生の朝も大忙しです。
今朝は、廊下に水槽が出現!いったい何が始まるのでしょうか…!? 6/7 6年生
委員会の仕事で教室外に出て仕事をする人、順番待ちで先生に相談がある人、宿題を提出、点検する人…。
月曜日の朝は特に慌ただしいですが、最高学年の6年生は、指示されなくてもどんどん自分たちで判断して行動しています。 6/4 1年生 算数
お家から持ってきた箱の形の特徴を見つけて、仲間分けをしました。箱の形をしっかり見て、箱の特徴を、思い思いの言葉で表現することができました。日常生活の中に、たくさんの形があることがわかりましたね。
6/4 食事の後は歯みがきだね。 3・4・5組
5月28日から6日まで、歯と口の健康週間として、「歯みがきカレンダー」と「ふれあい歯みがき」の2つのことに取り組んでいます。
給食が終わった後は、歯みがきタイムです。感染予防のため、片方の手で口を覆って歯みがきを行っています。3・5組では、歯みがきの歌に合わせて、すみずみまでていねいにみがくようにしています。 健康週間が終わっても、歯みがきの習慣をしっかり身につけていきたいですね。 6/4 今日の給食※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。 6/4 1年生『ぶんぶんぶん』の曲に合わせてカスタネットを打ちます。「うん」と打つのを休むのが、なんだか難しそうです。 国語で本読みです。教科書をもって読んでいきます。どこを読んでいるのか、しっかりと目で追いながら音読します。 6/4 2年生
『かんさつ名人になろう』
ミニトマトの観察をします。どんなことに注意して観察するのかをみんなで発表し合いました。 2年生も、挙手・発言・ハンドサインがしっかりとできています。 6/4 3年生
体育でマット運動です。
両手で支えて「カエルの足うち」。何回足うちができるかな? 勢いをつけすぎて頭をマットでうたないように注意して行っていました。 |
|