最新更新日:2024/12/12
本日:count up5
昨日:72
総数:405437
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/22 6年生

 図画工作の時間み、修学旅行の思い出を版画にしていきます。
 下描きを先生に見せてアドバイスをもらいます。早い人はもう彫り始めています。
 小学校で制作する最後の版画となります。慎重に彫っていきたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/20 親子ふれあい教室(寄せ植えづくり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は園芸ボランティアでお世話になっている方を講師としてお招きし、親子ふれあい教室を開催しました。千秋町が進めている事業の一つで、花の特徴や飾り方を教わりながら、親子で協力して素敵な鉢植えをつくりました。親子で触れ合う、とてもよい機会になったと思います。1時間半ほどの時間があっという間で、各ご家庭オリジナルの素敵な鉢植えができました。また、鉢植えづくりだけではなく家庭での植物の育て方など、ためになる話をたくさん聞くことができました。講師のみなさん、ご参加いただいたみなさん、本日はありがとうございました。

11/19 1年生 むかしあそび

 お世話になった地域の方々と、最後に記念撮影をしました。みなさん、とてもいい笑顔です。
画像1 画像1

11/19 1年生 むかしあそび

 地域の方を招いて、むかしあそびを教えていただきました。けんだま、めんこ、こま、あやとり、おてだま、おはじきに挑戦しました。地域の方々が優しく丁寧に教えてくださったので、初めて挑戦するものにも前向きに取り組めましたね。日本の伝統文化に触れることができ、貴重な経験になったと思います。今日教えていただいたむかしあそびを、これからも続けてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 2年生 町探検 その3

 多くのことを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/19 2年生 町探検 その2

 なすハウスさんでは、実際に収穫したなすを手に取り、大きさを確認させてもらえました。10月2日に植えたなすの苗は、2年生の子どもたちよりも大きいくらいで、1枚1枚の葉の大きさにもびっくりしていました。
 7月7日くらいまで収穫するには、水の上げ方、温度の管理、肥料の上げ方など、たくさんの工夫があることに気づくことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 2年生 町探検 その1

 法光寺さんへ見学に行ってきました。住職さんにたくさんの質問をし、一生懸命メモをしながら話を聞くことができました。
 初めて本堂に入る子も多く、本堂の大きさや輝きにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知のだいこんばごはん、牛乳、愛知のかきたま汁、愛知のこんさいコロッケです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/19 1年生

 連絡帳をしっかりとかいて、先生に見てもらっています。
 係の仕事で時間割を黒板に表示している子たちもいます。
 みんな落ち着いて朝の時間を過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 3年生

 係の子が宿題点検をしています。
 先生にお話をする子も多く、3年生の教室はいつもにぎやか。
 連絡帳を書く姿勢はとっても良いですね。
画像1 画像1

11/19 4年生

 連絡帳の記入、係・委員会の仕事を行う、手洗い…流れるように行動しています。
 しっかりと生活習慣が根付いていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 5年生

 chromebookで国語の時間に考えた『学校をよりよくする方法』についての自分のアイディアを付箋に書き込んで並べていきます。
 各班に1ページずつボードが用意されています。みんなの意見を集約していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/19 6年生

 宿題を出して、先生に提出物を渡して…
 友だちと過ごす朝のひと時。楽しげな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/18 3年生 たしかめよう光の性質

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「光の性質」について学習してきました。この時間は、これまで学んできたことを振り返りながら、光について学んだことをノートにまとめました。また、光の性質が生活に生かされていることについても考えました。

11/18 1年生 9をひくと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、「ひきざん」を学習しています。この時間は11から18までの数から、9を引くひき算について考えました。ひき算の計算結果を見比べながら、どんな決まりがあるか、みんなで見つけました。子どもたちは、繰り下がりのある引き算を、できるだけ速く計算さんする方法を見つけていました。

11/18 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、えびしんじょうのすいもの、絹厚揚げの大豆そぼろあん、つぼづけです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/18 5年生 もののとけ方の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科で「もののとけ方」を学習しています。この時間は、溶かしたものの取り出し方を予想して、実験方法を考えました。子どもたちは、ろ過の実験器具を正しく扱いながら、溶かしたものが取り出せるか確かめていました。

11/18 6年生 Let’s think about our food.

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語で、身近な食べ物について考えました。カードをめくって出た食べ物が、どの栄養素のグループに分けられるかを考えました。家庭科の勉強も合わさっていて難しい学習でしたが、子どもたちは楽しそうに会話練習をしていました。

11/18 5年生 分数と小数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数で、分数の学習をしています。小数を分数で表したり、分数が「分子÷分母」の商であることを確かめたりしながら、分数と小数の関係を統合的に学びました。

11/18 3・4・5組 数と計算

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数は、「数と計算」を学習しています。数玉や時計などの教具やその子にあったプリントを使って計算をしました。どの子も、一問でも多く問題を解こうと頑張って取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 朝礼
3/8 ほたる号 出前授業
3/10 ALT PTA立番
3/11 一日観察日 安全を確認する日 ALT

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334