最新更新日:2024/11/21 | |
本日:81
昨日:217 総数:582860 |
福祉実践教室 その2(4年生)石仏駅では、案内表示の中にユニバーサルデザインがあることを知りました。 日本語がわからない人が見てもわかりやすそうです。 また、重しを着けて歩く体験もさせていただきました。 重しを着けて歩いてみると、その苦労や、どんなものがあると便利なのかに気付くことができました。 福祉実践教室 その1(4年生)今日は、福祉実践教室とユニバーサルデザイン見つけを兼ねて、石仏駅とゆめさくら公園に行きました。 ゆめさくら公園のトイレは、とてもきれいで、どんな人でも使いやすい工夫がたくさんあって素敵でした。 遊具にもユニバーサルデザインがあり、どの年代の子たちも楽しく、安全に遊べる工夫がありました。 今朝の読み聞かせ(1年生)
10月6日(水)
今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、1年生に向けて「こびとのくつや」と「給食番長」でした。緊急事態宣言中は中止をしていたので、久しぶりの読み聞かせです。 「こびとのくつや」は、有名なグリム童話のお話です。 「給食番長」は、何と特別出演で、校長先生が読み聞かせをしてくれました。栄養満点の給食を今日も元気に残さず食べましょうね。 みんな楽しく真剣に聴いていましたね! 「まあち」の皆さん、ありがとうございました。 クラブ写真撮影(6年生)卒業アルバム用のクラブ写真を撮影しました。 みんなとてもいい顔をしています。 クラブでは、いつも4年生・5年生に優しくしてくれてありがとう。 残りのクラブの時間も大切にしようね。 算数「重さ」(3年生)「えんぴつと定規はどちらが重いか」という疑問から、子どもたちは重さの学習に入りました。 画像は、教科書後ろにあるてんびんを使って、どちらが重いかを調べている様子です。 えんぴつと定規の他にも、消しゴムなど、いろいろなものをてんびんにかけましたね。明日からの重さの学習もがんばりましょう。 今日の5年生今日は、ラインズさんにタブレットの使い方を教わったり、野外活動時の班別行動の話し合いをしたりしました。 どの学習でも友達と協力したり、真剣に学習に取り組んだりすることができています。 一つ一つが、きっとみんなの力になります。これからもがんばりましょう。 秋見つけ(1年生)今日の生活科は「秋見つけ」でした。 先生が、「キンモクセイを見つけよう!」と言うと、子どもたちの目は輝いていました。 どれがキンモクセイかな?いいにおいがするって言ってたな、などと言いながら楽しそうに探していました。 ミカンは、秋は緑色だということにも気付いていましたね。 たくさんの秋が見つけられました。 図工「ことばから形・色」(3年生)今日は、「しまひきおに」のお話を聞いて、自分が想像した鬼を描いたり、情景を想像したりしました。 しまひきおにの気持ちも想像しましたね。次はいよいよ本番です。どんな絵ができあがるかな? 鉄棒(2年生)今日は鉄棒をしました。 友達が鉄棒をしているときに、上手な子がアドバイスを積極的に送っていました。 みんなが「すごい。すごい。」と褒めあいながら学習に取り組めていたことが素敵でした。 この次も安全に気を付けてがんばりましょう。 ポスターってわかりやすいね!(日本語教室)山小屋で3日間過ごすなら(3年生)「山小屋で3日間過ごすなら、みんなはどんな物を持っていくか」ということを題材にしてグループで話し合いました。 国語の授業で、理由付けて発表するという学習です。 グループの話し合いでは、一人一人が自分の意見をしっかりと言うことができていましたね。友達の意見をうなずきながら聞いていた姿勢もよかったです。 どのグループも上手に話し合いができていたので、グループでの発表も上手にできるといいですね。 野外活動が近付いてきました。(5年生)今週末にいよいよ野外活動があります。 運動会などの行事もありましたが、5年生の子たちはしっかりと準備を進めてきました。 トワリングも上手になりましたよ。 みんなの努力が報われるといいですね。 当日は肌寒いかもしれないので、体調を崩さないようにして、思い出に残る野外学習にしましょう。 赤い羽根共同募金赤い羽根共同募金がありました。 代表委員が中心となって活動してくれています。 みんなが、温かい気持ちをもっていてくれて嬉しいです。 たくさんの募金ありがとうございました。 代表委員のみなさんもありがとうございました。 後期任命式がありました。今日は、後期任命式がありました。 学級委員・代表委員・各委員会の委員長が任命を受けました。 今日から本格的に後期が始まります。 今日任命を受けた学級・学校の代表のみなさんは、周りにいるみんなのためにがんばってくださいね。その他の子たちも、みんなで選んだ学校の代表です。みんなで支えてあげましょう。 音楽「リコーダー練習」(3年生)3年生から学習が始まったリコーダー。みんな、一生懸命練習しています。 今日は「ちょうちょ」を演奏しました。 口を付けずに指練習をしたり、出てくる音をしっかりと確かめたりしていましたね。 苦手な子もがんばって練習すれば、きっと上手になりますよ。 これからもがんばろうね。 図書委員会 前期の子どもたちであいのひろば(低学年図書館)に設置されていた段ボール製ロボットのキャラクターを新しく作り直しました。 みんなでデザイン画を描き、結集したデザインにしました。 かわいいウサギ型ロボット 愛称ラビ(ラビットとライブラリーの言葉から命名) お腹にも「ようこそ、であいのひろばへ」と文字が入っています。 前期の委員会、最後まで一生懸命がんばってくれてありがとう。 ラビは低学年のお友達を中心に、末永く愛されることでしょう。 図工「はこで つくったよ」(1年生)今日の図工は、「はこで つくったよ」でした。 いろいろな形の箱を使って、動物やロボットなどを上手に作りました。 算数でもいろいろな形について勉強をするので、はこの特徴がよくわかってよかったですね。 みんなが楽しそうでよかったです。 やまなし「意味調べ」(日本語教室)今日は、6年生の国語「やまなし」に出てくる言葉を学習しました。 難しい言葉が多かったですが、自分たちで一生懸命調べて学習できましたね。 進んで学習に取り組む姿勢がすばらしかったです。 図工「くぎ打ちトントン」(3年生)今日も楽しそうに、くぎ打ち、色塗りができました。 「これは○○だよ。」と嬉しそうに紹介してくれましたね。 みんな上手にできました。 赤い羽根共同募金(代表委員)赤い羽根共同募金があります。 代表委員が各クラスにお知らせに行きました。 どのような募金なのか、上手に説明していました。 助け合いの気持ちが少しでも芽生えれば、それでいいと思います。気持ちが大事です。 委員会活動、がんばってくれてありがとう。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |