最新更新日:2024/11/21 | |
本日:2
昨日:53 総数:582992 |
国語「どうぶつの 赤ちゃん」(1年生)国語で「どうぶつの 赤ちゃん」の学習をしています。 今日は本文を読み取って、ライオンとしまうまの動き方や、お乳を飲む期間を記入して提出していました。 動物によっていろいろな違いがあっておもしろいですね。 みんながんばって読み取っていました。 次の授業もがんばりましょう。 お別れ会(2年生)転校してしまうお友達がいるので、お別れ会(ドッジボール)をしました。 みんな楽しそうだったし、転校してしまうお友達にボールを渡して、たくさん活躍させていましたね。 別れは悲しいですが、遠く離れてもみんな友達です。 図工「おもしろダンボールボックス」(4年生)4年生がダンボールを使って作品を作ります。 「おもしろダンボールボックス」です。 今日は、側面に合わせて紙を切って貼り付けていました。 なかなか貼り付かないですが、子どもたちは粘り強くがんばっていました。 次の授業も楽しみましょう! 薬物乱用防止教室(6年生)6年生では、薬物乱用防止教室がありました。 どんな薬物があるのか、身体にどんな影響を及ぼすのか、気を付けるべきことは何なのかなど、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。 今日の講義で聞いたこと、わかったこと、今後の生活に活かしてください。 本日は、6年生のためにありがとうございました。 図工「あの日あの時の気持ち」(3年生)今日の図工は、「あの日あの時の気持ち」でした。 1年間をふり返り、思い出に残っていることを絵にして描きました。 絵の具で塗ること、なかなか難しかったですね。 水の使い方、パレットの使い方、一つ一つが勉強です。がんばりましょう。 ペアマラソン(2・4年)今日は、2年生と4年生でペアマラソンがありました。 寒い中でも、みんなペースを守って一生懸命走りました。 放課中もがんばって走っている子が見られます。 よくがんばりました。 等身大の自分(4年生)4年生が、「等身大の自分」の着色をしていました。 大きいのでなかなか大変ですね。 それだけみんなが成長したという証拠だけどね。 すべてがそろったら、なかなかの迫力になりそうです。 丁寧に彫り進めています。(5年生)5年生が版画を丁寧に彫り進めています。 コツをつかんで、かなり上手になってきました。 着色も各々工夫があって素敵です。 完成が楽しみですね。 国際交流(2年生)今日は、国際交流がありました。 今年度の講師は、イタリア出身のテレサさんです。 イタリアの食べ物やあいさつ、名所などの話を聞きました。 子どもたちは興味津々で、とても楽しそうでした。 明日は1年生と4年生です。3日間、よろしくお願いします。 ペアマラソン(1・6年生)今日は、1・6年生のペアマラソンがありました。 寒い中でしたが、どちらの学年も一生懸命走っていました。 6年生は体も大きいし、走るペースも速かったですね。 1年生にとっては、小学校生活初めてのマラソンだったかもしれませんが、みんな一生懸命走っていて、かっこよかったですよ。 またマラソンがんばりましょう。 手作りのものさしで遊具の長さを測ってみたら・・・(日本語教室)
2年の算数科の単元で、100cmをこえる長さを学習した後に、5mのものさし作りに挑戦しました。その後、運動場で測りたいものを決めて外へ出ました。遊具の前で予想を立てて、測ってみると、思ったより長いことに、思ったより短いことに気づきました。協力して長いものも測ることができました。
あいさつ運動・朝マラソンがありました。今日は、東門であいさつ運動がありました。 昨日、気持ちのよいあいさつで出迎えてもらったので、今日はそのお返しです。 東門でも気持ちのこもったあいさつ運動が行われました。 低学年は、自分たちの玄関で友達にあいさつをします。 みんな気持ちのよいあいさつができていました。 2月は、体力強化月間でもあります。 子どもたちは、なわとびとマラソンで体を鍛えています。 今日は、3・5年生でペアマラソンが行われました。 どちらの学年も自分のペースを守ってよくがんばりました。 外国語「スピーチ練習」(5年生)5年生が外国語でスピーチ練習をして、撮影していました。 「外国の人に日本のおすすめの場所を紹介しよう」というテーマでした。 紹介したい場所を決めて、見ることができる場所や食べることができるもの、その場所で行われる行事などについて、子どもたちは自分たちで文章を考え、スピーチをがんばっていました。 よくがんばりました。修学旅行で活用できるといいですね。 あいさつ運動(全校児童)あいさつ運動真っ最中です。 なかなか大きな声は出せませんが、気持ちのこもったあいさつをしています。 また、生活委員会が考えた、あいさつすごろくにも楽しそうに取り組んでいます。 たくさんの人に気持ちのこもったあいさつができると素敵ですね。 明日のあいさつ運動は東門です。 「伝統文化講座」その3(6年生)和太鼓はリズムよく叩けるように、生け花・茶道では、心得や作法を丁寧に教えていただきました。 本日は、五条川小学校の6年生のために、「伝統文化講座」を開いていただき、本当にありがとうございました。貴重で有意義な体験となりました。 「伝統文化講座」その2(6年生)どの講座会場でも、子どもたちの楽しそうな笑顔が見られました。 また、真剣に取り組む姿もとても素敵でした。 普段はなかなかできない体験で、子どもたちは大満足でした。 「伝統文化講座」(6年生)今日は、伝統文化講座がありました。 「生け花」「茶道」「和太鼓」の3グループに分かれて講座が行われました。 日本古来の伝統的な文化に親しむ貴重な体験です。 図工「かみざら コロコロ」(1年生)1年生が「かみざら コロコロ」で遊んでいました。 転がしているところを動画で撮ったり、工夫したところなどを一生懸命記入したりして、ロイロノートで提出していました。 みんな飾り付けがとても上手でした。 ころがすのも楽しかったですね。 今日の4年生(4年生)今日は、音楽で「ラ クンパルシータ」をパートごとに分かれて演奏練習しました。 自分の役割をしっかりと意識して、みんなで楽しそうに演奏することができました。 体育では、台上前転に取り組みました。 友達のサポートをしながら協力して取り組むことができました。 一生懸命な姿と、友達のことを考えた優しい姿がとてもよかったです。 次回の音楽も体育も、みんなで協力してがんばりましょう。 テレビで少し放映されます。(4年生)
1月31日(月)
昨年度の11月17日(水)に、4年生が「ヨーヨーパフォーマンス」を見学、体験させていただきました。その時、テレビ愛知の方がいらして、撮影をしていかれました。 その撮影分の放送が、明日の 2月1日(火)にあります。 18時25分 〜 20時54分 テレビ愛知放送「2万人に聞いた! 千原ジュニアの愛知最強行ったことない町 BEST69」という番組内で放送されるそうです。 何時にどのくらい放送されるかは分かりませんが、時間がありましたらご覧ください。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |