最新更新日:2024/11/28
本日:count up3
昨日:149
総数:972657
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

1/26 今日の給食(放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、あんかけきしめん、牛乳、八丁味噌の五平餅でした。おいしかったです。

1/25 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の献立は、フォカッチャ、牛乳、ミートボールのトマト煮、ハーブチキンのレモンソース掛け、豆乳パンナコッタでした。おいしかったです。

1/26 1メートルの長さを見つけよう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、1メートルの長さをテープを使って作りました。両手を広げたり、身長を基にして考えたりと、クラスの仲間と仲良く学習に取り組む様子が印象的でした。
 これからも、学級内で学びを深め合えることができると素敵ですね。

1月25日 大造じいさんとガン

画像1 画像1
 国語「大造じいさんとガン」の単元で、研究授業を行いました。物語のすぐれた表現から、登場人物の様子や気持ちを読み取りました。繰り返し表現や情景描写から大造じいさんの気持ちを深く読み取っている児童もいました。

1/25 富士小を見つけたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、「Google earth」を使って、富士小学校の位置や周りにどんな場所があるかを見つけました。上空からの画像で「ぼくの家があった。」「富士保育園がここにある。」など、自分たちで操作しながら、楽しく学習ができました。

1/25 上達したリコーダー(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は音楽の授業でリコーダーの練習をしました。リコーダーの授業は今年から始まりましたが、友達同士でチェックし合ったり、家でもしっかりと練習したりして、今ではとても上手に吹くことができています。

1/22 学習発表会参観のお礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒い中ではありましたが、多くの保護者、ご家族の皆様においでいただき、ありがとうございました。コロナ禍の中、開催自体も実施か否か判断に迷いもありましたが、学校医をはじめ、関係機関のアドバイスも受けながら、どうしたら安全に開催できるかという協議を重ねました。そして、コロナ対策を講じながら、子どもたちのがんばりの発表の機会を確保してあげたい、という一心で開催いたしました。

 ご来校に際しては、グーグルフォームによる参加者の健康観察の自己申請をしてくださり、至近距離でのおしゃべりなどに気を付けてくださいました。また、「私語にご注意ください」という、必要最低限の掲示はさせていただきましたが、困るような私語は一切ありませんでした。大勢の方々の中で、あれほど静かに、発表や参観の妨げになるような言動がなかったこと、その参観のマナーの良さに、ただ感謝の気持ちでいっぱいです。
 
 子どもたちは、この日のために、自分の学習の成果を多くの方に見てもらおう、知ってもらおう、と担任や音楽担当教師とともに一生懸命に準備を進めてきました。廊下での作品展示、屋内運動場での発表、と発表場所や形態は異なりますが、思い思いの工夫と努力、そしてクラスや学年の協力で、今日を迎えました。ご参観くださっていかがだったでしょうか?子どもたちは、十分に学習の成果を発表できたと思います。ぜひ、ご家庭でも、今日のお子さんのがんばりを認めてほめてあげてほしいと思います。どんなにかお子さんの自信になるかと思います。

 本日のご参観、本当にありがとうございました。

 なお、かえすがえすも、1月21日配付文書でお示ししましたように、手洗い、うがいはもちろんですが、3密を避ける、マスク、至近距離でのおしゃべりなど、ご家庭においても引き続き感染予防対策にお努めください。

1/22 翼を広げて〜無限の可能性〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、お越しいただきありがとうございました。3年生は子どもたちの思いが詰まったオリジナル飛行機を作りました。また、新聞作りではグループで話し合ったり、読み手のことを考えたりしながら、作品を作りました。可能性に満ち溢れた子どもたちの未来がよい良いものになるといいなと思った一日となりました。

1/22 第5回学校運営協議会の報告と第6回のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
【第5回 学校運営協議会の報告】
1 開催日時 令和4年1月22日(土) 10:30〜
2 場所   本校 ミーティングルーム
3 公開
4 傍聴人  なし
5 議題
○学習発表会参観
・コロナ禍で、どうやったら開催できるかを考えて、感染症対策を徹底したうえで行ったことはよかった。 
・コロナ禍で、学校での子どもたちの様子を見ることができなかったが、今日は堂々と頑張る姿を見られてよかった。
・見守り隊で、子どもたちの成長を毎日見ている。この6年間でこんなことができるようになったのか、と成長を感じた。
・子どもたちが学校で学んだことを、自信をもって発表する姿に感動した。
・図工が苦手な我が子が、こんなに上手に作品を仕上げていてうれしかった。
・オープンな渡り廊下が、作品展示会場になっていた。空間の工夫に感動した。

【第6回 学校運営協議会の案内】
1 開催日時 令和4年3月2日(水) 10:30〜
2 場所 本校 ミーティングルーム
3 公開
4 傍聴人   定員5名
5 傍聴を希望する場合は、2月28日(月)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人が確認できるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。
6 議題
  ○本年度の総括について
  ○来年度の予定について
  ○来年度の組織について
7 問い合わせ先 本校教頭 28−8725
※感染症対策のため、検温、マスク着用のうえ、手指の消毒にご協力をお願いします。

1/22 未来を創る(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、5年生の展示をご覧いただき、ありがとうございました。
 総合的な学習の時間に行った、SDGsについての調べ学習では、本年度導入されたChromebookで、ドキュメントの共同編集機能を用いてレポートを作成しました。慣れないタイピングや、編集の複雑さに苦労しながらも、仲間と協力して作品を作り上げることができました。
 図工のTOKYO2020をテーマにしたミラーステージでは、ミラーを生かした構図を考え土台を作り、紙粘土に絵の具を混ぜながら各種目の名場面を表現することができました。
 子どもたちから作成秘話や、作品への思いなど、たくさん話を聞いていただければ幸いです。

1/22 かがやけ!2年生富士っ子のFOD!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、学習発表会にお越しいただき、ありがとうございました。2年生は「かがやけ!2年生富士っ子のFOD!(フィールド オブ ドリームズ)」と題して、子どもたち一人一人の夢があふれる作品を作りました。
 ぜひご家庭でも話題にして頂き、心温まるひとときをお過ごしください。

1/22 成長を祝う会(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は学習発表会で成長を祝う会を行いました。
 保護者の皆様に成長した姿を見せることを目標に練習に取り組んできました。始まる前はとても緊張していましたが、自分の未来について、しっかりと発表することができていました。また、最後の歌では「365日の紙飛行機」を一生懸命歌い上げることができました。
 教室では、保護者の方からの手紙を読み、ここまで大切に育ててくださった気持ちに気付き、涙を流す姿も見えました。
 これからもそれぞれの目標に向けて、頑張ってくれることと思います。
 本日はご参観くださり、ありがとうございました。

1/22 発表会、頑張りました♪(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日はお忙しい中、学習発表会にお越しいただき、ありがとうございました。緊張する中でしたが、一年間練習してきた手話やダンスなどを一生懸命行うことができました。
 ご家庭でも、今日の発表で頑張ったことなどを話題にしていただければと思います。ありがとうございました。

1/22 WAになっておどろう!(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校生活最後の学習発表会が終わりました。発表を終え、教室にもどってきた子どもたちは、一人一人晴れやかな表情でした。
 6年生のテーマは、「Welcome to Japan!〜WA!?輪!?和!!になっておどろう〜」。子どもたちは、Chromebookを使って、11月から日本文化について調べ、スライドにまとめました。今日の発表では、調べたことを聞いている人に一生懸命伝えようとする姿はとても素晴らしいものでした。また、「WAになっておどろう」の歌も、全員の気持ちを一つにして歌うことができました。
 残すところ、大きな学校行事も卒業式のみとなりました。最高学年としてさらに成長し、下級生に頼もしい姿を伝えられるよう、一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。
 ご覧いただいた保護者のみなさま、誠にありがとうござました。

1/22 初めての学習発表会、がんばりました!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日はお忙しい中、学習発表会にお越しいただき、ありがとうございました。
 初めての学習発表会で、不安もあったことと思いますが、子ども達は日々の練習に前向きに取り組み、努力と自信を積み重ねていました。
 本番ではとても緊張している様子が見られましたが、保護者の皆様のあたたかい笑顔を支えに、練習以上の力を発揮することができました。
 またご家庭で、楽しかったことや頑張ったことを聞いていただければと思います。
 本日は本当にありがとうございました。

1/22 南部中学校が大型ストーブを貸してくださいました

画像1 画像1
 学習発表会の開催にあたり、会場の屋内運動場の冷え込みを心配していたところ、「よかったら使ってください。」と、南部中学校が屋内運動場用の大型ストーブを快く貸してくださいました。おかげで、来校された保護者の方々の寒さが和らぎました。
 この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございました。

1/21 「成長を祝う会」のリハーサル(4年生)

画像1 画像1
 いよいよ明日は、成長を祝う会の本番です。そこで今日は、3年生のみなさんにリハーサルを見学してもらいました。今まで一生懸命に練習してきたことを生かして、しっかりと発表することができました。明日の本番でも、おうちの方に最高の姿をお見せすることができると思います。
 明日の天候も寒いことが予想されます。ぜひ暖かい格好で、子どもたちの成長をお楽しみください。

1/20 PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
PTAあいさつ運動が行われました。
寒空の下、子どもたちの元気な声が響きます。
PTAの皆様、地域の皆様、いつも見守り、温かいお声掛け、ありがとうございます。

1/20 chromebookを使って(5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、国語の「大造じいさんとガン」の授業で、物語に出てくる魅力ある表現を、chromebookを使ってまとめる活動を行っています。新しい試みに、子どもたちはとても生き生きと取り組むことができました。
 chromebookが導入されてから数か月…まだ不慣れなことも多いですが、はじめに比べて本当によく使いこなせています。これからが楽しみです。

1/19 学習発表会まであと少し!(6年生)

 今週の土曜日はいよいよ学習発表会です。子どもたちは、毎日のように発表の練習をしたり劇の練習をしたりと大忙しです。小学校最後の学習発表会として、きっと素晴らしいものを見せてくれると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

いじめ対策

キャリアスクールプロジェクト(つなぐ)

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子