最新更新日:2024/11/18
本日:count up7
昨日:140
総数:581776
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

等身大の自分(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(木)

 全身の色塗りが大体終わったので、今日は顔の部分を描きました。
 タブレットで自分の笑顔を撮影し、その画像をアップさせながらゆっくり丁寧に鼻から描きました。
 鼻の大きさや形に気をつけながら描くことができましたね。
 次回も丁寧にがんばりましょう。

音楽も図工もがんばりました(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(木)

 今日は、大きな音がする楽器、小さな音がする楽器、変わった音がする楽器を演奏しました。音楽に合わせて楽器を叩きましたが、子どもたちはとても楽しそうでした。
 
 図工は、「にょき にょき とびだせ」をしました。
 飛び出すビニールにきれいな模様を描いたり、ボックスに折り紙を貼ったりして工夫していました。
 今日の授業もよくがんばりました。

生活科「あしたへ ジャンプ」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(木)

 2年生の「成長の記録」ができあがってきています。
 小さかった頃の写真もたくさん貼って、みんな嬉しそうです。
 これまでの成長エピソードをたくさんふり返ることができましたね。
 完成が楽しみです。

プログラミング学習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(水)

 今日は、「ビスケット」を使ってプログラミングの学習をしました。
 オリジナルの絵を描いて、そのキャラクターたちがいろいろな命令で動く様子を見て、子どもたちは楽しそうでした。
 覚えが早くて、自分でいろいろな工夫を付け加えていましたね。
 また時間があったら「ビスケット」をしましょう。

個性豊かなボックスがたくさんです。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(水)

 ダンボールを切り、形に合わせてに白い紙をしっかり貼り付けました。
 今回は工夫して彩色したり、取っ手などを付けたりしました。
 一人一人が個性豊かなボックスを作ることができています。

リモートを意識した算数の授業(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)

 今日はタブレットを使って、リモートを意識した授業が行われました。
 どの位置に置くと黒板が見やすいのか、どの位置まで離れると声が聞きづらいのか等を試しました。ロイロノートで式・答えを提出させましたが、一人一人確認するのに時間がかかり、子どもたちがどこでつまづいているのかが分かりづらかったです。提出方法も順番をずらす等、工夫が必要かもしれません。
 子どもたちは、一生懸命学習に取り組むことができていてよかったです。

図工科「テープカッター」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(火)

 6年生はテープカッターを作っています。
 思い思いの絵を描いて、電動のこぎりを使って上手に切り取っていました。
 切り取った後は、ツルツルになるまで丁寧にやすりで削っていました。
 いい作品ができるといいですね。
 くれぐれも安全には気を付けてください。

あと少しで完成です。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(月)

 みんなの版画が完成に近付いてきました。
 次回は友達の作品を鑑賞かな?
 友達の作品のよいところをたくさん見つけてくださいね。
 今日も安全に気を付けて、丁寧に彫刻、彩色ができました。
 

国語科「これはなんでしょう?」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月14日(月)

 1年生が、隣同士ペアで問題を考えてクイズを出題していました。
 「これはなんでしょう?」です。
 身の回りにあるものから、二人でヒントを考えて上手に出題していました。
 クイズに答えていたみんなも、とても楽しそうでした。
 みんな上手にクイズを出すことができていました。

タブレットと図工(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(木)

 今日は、タブレットを使って「Teams」の操作方法の確認と、図工の「うつした かたちから」をしました。
 Teamsは、友達や自分の顔が映って、会話もできておもしろかったですね。
 紙版画は、ギザギザ模様やプチプチ模様を使っての工夫が上手でした。

国語「どうぶつの 赤ちゃん」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(水)

 国語で「どうぶつの 赤ちゃん」の学習をしています。
 今日は本文を読み取って、ライオンとしまうまの動き方や、お乳を飲む期間を記入して提出していました。
 動物によっていろいろな違いがあっておもしろいですね。
 みんながんばって読み取っていました。
 次の授業もがんばりましょう。

お別れ会(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(水)

 転校してしまうお友達がいるので、お別れ会(ドッジボール)をしました。
 みんな楽しそうだったし、転校してしまうお友達にボールを渡して、たくさん活躍させていましたね。
 別れは悲しいですが、遠く離れてもみんな友達です。

図工「おもしろダンボールボックス」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(水)

 4年生がダンボールを使って作品を作ります。
 「おもしろダンボールボックス」です。
 今日は、側面に合わせて紙を切って貼り付けていました。
 なかなか貼り付かないですが、子どもたちは粘り強くがんばっていました。
 次の授業も楽しみましょう!

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(火)

 6年生では、薬物乱用防止教室がありました。
 どんな薬物があるのか、身体にどんな影響を及ぼすのか、気を付けるべきことは何なのかなど、わかりやすく丁寧に教えてくださいました。
 今日の講義で聞いたこと、わかったこと、今後の生活に活かしてください。
 本日は、6年生のためにありがとうございました。

図工「あの日あの時の気持ち」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月8日(火)

 今日の図工は、「あの日あの時の気持ち」でした。
 1年間をふり返り、思い出に残っていることを絵にして描きました。
 絵の具で塗ること、なかなか難しかったですね。
 水の使い方、パレットの使い方、一つ一つが勉強です。がんばりましょう。

ペアマラソン(2・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月8日(火)

 今日は、2年生と4年生でペアマラソンがありました。
 寒い中でも、みんなペースを守って一生懸命走りました。
 放課中もがんばって走っている子が見られます。
 よくがんばりました。

等身大の自分(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(月)

 4年生が、「等身大の自分」の着色をしていました。
 大きいのでなかなか大変ですね。
 それだけみんなが成長したという証拠だけどね。
 すべてがそろったら、なかなかの迫力になりそうです。

丁寧に彫り進めています。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(月)

 5年生が版画を丁寧に彫り進めています。
 コツをつかんで、かなり上手になってきました。
 着色も各々工夫があって素敵です。
 完成が楽しみですね。

国際交流(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(月)

 今日は、国際交流がありました。
 今年度の講師は、イタリア出身のテレサさんです。
 イタリアの食べ物やあいさつ、名所などの話を聞きました。
 子どもたちは興味津々で、とても楽しそうでした。
 明日は1年生と4年生です。3日間、よろしくお願いします。

ペアマラソン(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月4日(金)

 今日は、1・6年生のペアマラソンがありました。
 寒い中でしたが、どちらの学年も一生懸命走っていました。
 6年生は体も大きいし、走るペースも速かったですね。
 1年生にとっては、小学校生活初めてのマラソンだったかもしれませんが、みんな一生懸命走っていて、かっこよかったですよ。
 またマラソンがんばりましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125