最新更新日:2024/11/28 | |
本日:20
昨日:263 総数:2332506 |
第2回進路説明会について(3年生)
明日の進路説明会についてお知らせします。
◆ 日時 令和3年10月22日(金) 15:00〜15:50(開場14:30) ◆ 場所 扶桑中学校体育館 ※ 詳細につきましては,以下の文書をご覧ください。 第2回 進路説明会 今日の給食秋のかおりご飯 牛乳 ココア牛乳のもと 和風コロッケ だんご汁 今日は炊き込みご飯です。まいたけ・しめじ・栗など、秋の香りを感じられる食材が入っていました。 このごろ寒くなり、牛乳の残本も多くなっていますが、今日はミルメークのおかげでどのクラスもほとんど残本ゼロでした。ミルメークがない日も、カルシウム・たんぱく質補給のため飲めるといいですね。 【学活】新制服検討会
全校で一斉に各学級で『私たちが望む新制服とは』をテーマに話し合いました。
性の多様性・気候・機能・デザイン あなたは何が気になりましたか。そして、友達の意見からどのような考えをもちましたか。 【2年生】計算コンクール
月曜日の朝学の時間に連立方程式の計算をしました。X・Yの関係から、問題を解いていきましたが、今回は8分という時間との戦いでした。今後の中間テストも出題範囲になります。コンクールが終わっても学習を続けてくださいね。
3年生 学級活動「私たちが望む新制服とは」
今日の5時限目は、「私たちが望む新制服とは」という題で、全学級で話し合いをもちました。新制服の気候への適応状況は?、機能性は?デザインは?、性の多様性に適応しているか?、めざす扶桑中生を反映した制服か?などの視点で、まず個人でマインドマップ的な思考方法を取り入れ、考えを深めました。その後、タブレット端末でジャムボードソフトを活用し、班ごとに、意見をまとめて、クラスで意見集約をしました。
全校で、どんな意見がまとまるか?とても楽しみです。 【2年生】自然教室 砂の造形デザインどのようなモチーフにするかを決めて、デザイン画を作りました。タブレットで動物などの写真を見ながらデザイン案を描いている様子もみられました。 当日どんな作品ができるか楽しみですね。 今日の給食
今日の献立
ごはん 牛乳 ささかまぼこの磯辺揚げ 扶桑炒め煮 白みそ仕立てのみそ汁 中学生になると給食のごはんの量が増えますが、性別や運動量の差によって必要量も変わってきます。 自分の身体や運動量に合わせて、減らしたり、おかわりをしたりして調整をしています。 上手に分配できて、完食です。 3年生 体育大会に向けた8の字跳び練習
いよいよ体育大会も1週間後に迫ってきました。3年生がクラスで8の字跳びの練習ができる時間も、残り少なくなってきました。しっかり練習をして、クラスのまとまりを示しましょう。
今日の給食麦ごはん 牛乳 愛知県産食材入り肉だんご グリーンサラダ さつま汁 1年生のクラスでは、旬のさつまいもがたっぷりのさつま汁が人気でした。 グリーンサラダはブロッコリーのせいか、最初はおかわりが少ないようでしたが、先生が配って完食していました。 授業のライブ配信について
先ほど,校内ネットワークが復旧しました。
5時限目より,授業のライブ配信を行います。 ご迷惑をおかけしました。 本日の授業ライブ配信について
今現在,校内ネットワークが不具合を起こしており,インターネットに繋がらない状況が続いております。よって,授業のライブ配信は行うことができません。
復旧までしばらくお待ちください。 今日の給食きなこ揚げパン 牛乳 クリームシチュー ツナサラダ はちみつレモンゼリー 今日は子どもたちに人気の揚げパンです。黙食の中、みんなで美味しくいただきました。 1年生書記掲示物
各クラスの書記が作成したSDGsに関する掲示物です。今回はゴール8、9、10に関してまとめました。朝登校した後や、昼放課などの時間を使って丁寧に作成してくれています。
今日の給食
今日の献立
カレーライス 牛乳 焼きウインナー ヨーグルトあえ 夏休みがあけてから、牛乳の残本が多くなってきました。ヨーグルトはどのクラスもほとんど完食していますが、不思議なことに牛乳は残ってしまいます。聞いてみると、味が苦手で残す子が多いようです。 残本ゼロのクラスもあれば、10本ほど残るクラスもあります。 好きなもの・苦手なものがあるのは当然ですが、様々な食材を好き嫌いなく食べられるようになるといいですね。 学びの姿 1年生社会今日は、地理分野で「南アジア」の学習を進めました。 国としては、インド、パキスタン、バングラディッシュなどです。 学習課題を「生活の様子」「急速な成長」と大きく2つに分け、調べ学習を進めました。 教師の問いかけに、宗教、言語、農業、人口、繊維工業、コンピュータ工場など様々な視点に基づいた発表ができました。 1年生たより 学級組織決めこの学級の仲間たちと一緒に活動できるのはあと半年。合唱コンや体育祭など,絆を深めることができるのも半年です。3月に「この仲間と一緒で幸せだった。」,「新しい学級でも頑張ろう。」と心から思えるように,精一杯全力で走り抜けよう! 【2年生】自然教室の部屋決め
1日目の民宿での部屋割りの様子です。
各学級の男女別に、それぞれの民宿でお世話になります。 衣食住を共にすることは、新たな発見の機会です。友達の良いところをたくさん見つける3日間にしたいですね。 【2年生】学級組織決め
後期の組織決めです。学級をまとめる3役を決めた後は、委員会。次に教科係と決めていきました。半年間、それぞれの役割を果たしてくださいね。
また、前期の役員の皆さん半年間お疲れさまでした。 【図書集会】絵本の読み聞かせ
『カカ・ムラド〜ナカムラのおじさん』著:ガフワラ、訳:さだまさし
夏休みから読みの練習を始め、絵本の紹介、BGM、ページめくり等担当者をはじめとして全校に紹介されました。アフガニスタンで活躍された日本人。日本では知られてなかったけれど、現地ではよく知られた日本人です。ナカムラさんという人間、本の内容、あなたにとってはどのような印象が残りましたか。話を聞いたことで興味をもったならば是非、原書を手に取ってみてくださいね。 また、図書館には毎月新書が多く入ってきます。読書の秋、ぜひ図書館に足を運んでみませんか? 後期生徒会役員認証式
後期生徒会役員が決まりました。
挨拶にもありましたが、生徒会役員だけで自治活動は進むのではなく、全校みんなが協力して創りあげるものです。 前期の役員の皆様、半期の間お疲れ様でした。 |
|