4/15 学校の魅力 (放送・Web委員会)
5年生の教室では、お花がきれいにしています。お花に水をたっぷりあげたので、真っ白な花がきれいに咲いていました。
【部活動・クラブ・委員会・通学班】 2021-04-15 22:21 up!
4/15 ESDに取り組んでいます
ESDとは,Education for Sustainable Development の略で,「持続可能な開発のための教育」と訳されています。
環境,貧困,人権,平和,開発といった,現代社会の様々な課題を自らの問題として捉え,身近なところから取り組むことにより,それらの課題の解決につながる新たな価値観や行動を生み出すこと,そして,それにより持続可能な社会を創造していくことを目指す学習や活動のことです。
※出典:「ユネスコスクールと持続発展教育」(日本ユネスコ国内委員会)
本校においても、「児童会各種委員会活動」「エコスクール運動」等の活動を通して、児童が未来に生きる力を育成しています。
【ESD】 2021-04-15 12:24 up!
4/14 学校の魅力 (放送・Web委員会)
5年生の社会の学習で、「わたしたちの国土」の勉強で地球儀を使いました。地球儀を使って日本の位置や世界の位置からわかったことを調べました。
【部活動・クラブ・委員会・通学班】 2021-04-14 20:11 up!
4/14 交通安全教室
1年生と3年生の交通安全教室を行いました。主催者の富士連区交通安全長からは、交通安全を守ることの大切さをお話していただきました。また、一宮警察署、市民協働課の方からは、1年生が道路の正しい歩き方を3年生が自転車の正しい乗り方を教えていただきました。左右の確認や手上げ横断をする意味を知り、早速確かめながら練習する姿が見られました。これからも交通ルールを守って、安全に通行してほしいです。
【健康・安全教育】 2021-04-14 20:10 up!
4/14 音楽の時間 (2年)
音楽の時間の様子です。音楽の授業では「きりつ、れい」などの挨拶も、号令ではなく、音に合わせてしています。これからも、すてきな音をたくさん楽しめる時間になるといいですね。
【2年】 2021-04-14 19:45 up!
4/13 PTA新旧役員会
PTA新旧役員会が行われました。
富士小学校の子どもたちのために、どのような活動をしていくとよいかを話し合い、引継ぎを行っていただきました。
今後もPTAの皆様や、地域の皆様、学校と協力し、よりよい学校づくりの応援を進めていきたいと思います。
【PTA】 2021-04-14 06:04 up! *
4/13 初めての書写(3年)
今日は、初めて書写の授業を行いました。授業で使うファイル作りや習字道具の確認をしました。机の上に並べた習字道具を見ながら、わくわくしている様子でした。気持ちを落ち着かせてきれいな字が書けるようになってほしいです。
【3年】 2021-04-13 18:02 up!
4/12 今日の給食 (放送・Web委員会)
今日の給食は、ごはん、牛乳、ワンタンスープ、とりにくのからあげです。おいしかったです。
【1年】 2021-04-12 18:50 up!
4/12 避難訓練(4年)
今日は本年度初めての避難訓練がありました。担任の先生から避難についての話を聞き、ヘルメットをかぶる練習をしました。避難訓練では、静かに素早く行動することができました。
【4年】 2021-04-12 17:30 up!
4/12 命を守る行動
本日、全校児童で避難訓練がありました。もしもの時も自分で判断し、命を守るための正しい行動を身に付けてほしいです。
【健康・安全教育】 2021-04-12 17:29 up!
4/12 新型コロナウィルス感染症対策について
新年度も、感染症対策をしっかり行い、安全・安心な学校生活が送れるよう、職員一同、力を合わせて取り組みます。
ご家庭でも、気を付けていただきたいことを、明日、文書にて配布します。
このウェブサイトの「配布文書」にも掲載しましたのでご覧ください。
☞新型コロナウィルス感染症対策について(お願い)
☞学校生活において配慮すべきこと
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】 2021-04-12 16:32 up! *
4/12 教頭先生おはようございます!
毎朝、校区内では、旗当番の保護者の方々が、交差点などに立って、児童の安全な登校を見守ってくださっています。また、一宮警察署のお巡りさんも、パトカーで巡回してくださっています。
今朝は、教頭先生も子どもたちの朝の登校指導を行いました。「あの先生、だれだっけ?」「何言ってるの!?教頭先生だがね!」という、子どもたちの笑い声はずむ会話もありました。
このように富士小学校では、保護者や地域の力をお借りしながら、児童の安全教育を推進しています。
【健康・安全教育】 2021-04-12 12:47 up!
4/9 はじめての給食 (1年)
今日は、入学して初めての給食の日でした。
給食のルールやマナーを学習した後、自分たちで協力して配膳し、おいしくいただきました。今日も笑顔いっぱいの1年生です。
【1年】 2021-04-09 18:41 up!
4/9 学級役員・委員会・係決め(5年生)
5年生では、昨日と今日で学級役員・委員会・係を決めました。
それぞれが自分の仕事に責任を持ち、自分たちの力でよりよい学級や、学校をつくっていきましょう!
【5年】 2021-04-09 18:40 up!
4/9 「PTA総会、授業参観、学年懇談会の開催について」
※各写真は、各学年学級組織決め等の学級活動の様子です。
本日、「PTA総会、授業参観、学年懇談会の開催について」の文書を、お子さんを通してお渡ししました。
昨今の状況から、本年度は、PTA総会は書面表決とし、授業参観は分散で開催し、学年懇談会はお子さんを通して資料配布とさせていただきます。
コロナウイルス感染症の感染状況に応じて計画を進めているため、お知らせが遅くなりましたことをお詫びいたします。詳しくは、本日配布の文書をご覧
☞「PTA総会、授業参観、学年懇談会の開催について」はこちら
【学校行事・児童会】 2021-04-09 12:57 up!
4/9 整頓ナンバーワンクラスは?
昨日、全校で一番きれいに上履きシューズが整頓されていた下駄箱は、4年1組と3年3組でした。一斉下校のあわただしい中でしたが、きちんと整頓して靴を履きかえて下校したんですね。立派です。もしかしたら、担任の先生がそろえてくださったのかな?それはわかりませんが、いずれにしても、自分の手で、いつもきちんと整頓できるとよいですね。
【豊かな心を育てる(いじめ対策)】 2021-04-09 12:49 up!
4/9 「学校生活において配慮すべきこと」
本校では、文科省から出されている「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル〜『学校の新しい生活様式』〜」に基づき、「学校生活において配慮すべきこと」を元に、感染症対策を講じながら教育活動を行っています。
「3密回避」「マスク着用」等、感染症対策について、児童に指導を続けています。ご家庭におかれましても、感染症対策へのご協力をお願いします。
☞「学校生活において配慮すべきこと」はこちら
【新型コロナウイルス感染症拡大防止対策】 2021-04-09 12:26 up!
4/8 交通安全指導
※写真は昨年度の登校の様子
新入生を迎え、通学団では安全に登下校する姿が見られるようになりました。高学年の子も、新1年生の歩く速さを考えてゆっくりあるくように心がけています。
今日の一斉下校時には、さらに一人一人が安全を確かめて、行動できるように生徒指導担当から並び方や手上げ横断について交通安全指導をしました。
自分の命を大切にする行動ができるようになってほしいです。
【健康・安全教育】 2021-04-08 20:10 up!
4/8 相談窓口一覧を掲載しました
「相談窓口一覧」を本ウェブサイトの「豊かな心(いじめ対策)」に掲載しました。
「配布文書」からもご覧になれます。
明日、ご家庭にも配布します。参考になさってください。
<swa:ContentLink type="doc" item="185616">⇒「相談窓口一覧」はこちら</swa:ContentLink>
【豊かな心を育てる(いじめ対策)】 2021-04-08 20:03 up!
4/8 エピペン研修
明日からの給食スタートに備え、食物アレルギーにおけるアナフィラキシーショックに適切に対応できるよう職員が研修を行いました。練習用エピペンを使用して、エピペンの正しい使い方についても確認しました。
【富士小のまなびづくり(現職教育)】 2021-04-08 14:37 up!