最新更新日:2024/10/05
本日:count up239
昨日:362
総数:401006
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

12/2 2年生

 算数で正方形の特徴を学習します。
 かどがみんな直角で、辺の長さが同じ四角形 です。

 みんなすぐに覚えてしまいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 3年生

 chromebookでローマ字の練習です。
 途中でタッチパネルをさわってしまし、違う画面になることがあります。得意な子がやさしく教えていました。
 デジタル世代、どんどん使いこなしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 4年生

 算数で小数のわり算の学習を進めています。
 
 長さ15.6mのロープを8等分します。
 1本分の長さは何mになりますか。

 15.6÷8 を 15.60÷8 と考えて計算していくと、わり進むことができますね。

 全員が先生にチェックしてもらい、確実にできてから次に進みます。
画像1 画像1

12/2 5年生

 理科で『振り子の動き』を学習します。
 実際に実験キットを使って、各自で実験します。
 長さを慎重に合わせて…。
 みんな真剣かつ楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 6年生

 算数で反比例する2つの数量の関係をグラフに表します。
 表のデータをグラフ用紙に写し取って、つなげます。
 きれいに曲線をかいているこが多くいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 1年生 あきのおもちゃづくり

 どんぐりやまつぼっくりなど、校庭や公園で集めた葉や木の実を使って、秋のおもちゃを作りました。教科書の作品を参考にしながら自分なりにアレンジをして、世界に一つだけのおもちゃが完成しました。今日は、みんなが作ったおもちゃで遊びました。友達に優しく遊び方を教えてあげたり、譲りながら遊んだりする姿を見て、成長を感じました。友達のおもちゃから、新たな発見もありましたね。
 保護者のみなさま、材料をご準備いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 コミニュケーションゲーム

 今週の委員会時間に、12月4日からの人権週間に向けて、バースデイチェーンというゲームをしました。皆の誕生日を把握して、4月1日生まれから3月31日生まれの順に並び変えるというゲームです。
 ルールはひとつ。一言もしゃべらないことです。話すことができないので、皆ジェスチャーで自分の誕生日を相手に知らせます。一生懸命にジェスチャーをして、温かい雰囲気でゲームをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 朝の虹

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝がた、登校時に虹が出ていました。
 子どもたちも見守りたいの方々も空を眺めてにっこり。
 気持ちの良い朝でした!

12/1 2年生

 図画工作で紙版画を制作します。
 まず、いろいろな形をカッターで切り出す練習です。紙を動かして、けがのないように慎重に切っていきます。
 集中力が途切れると、けがが心配です。静かに作業を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 1年生

 マット運動です。
 おうま、しゃくとりむし、ゆりかご、まえまわり、うしろまわり、かわとび…

 体の器用さを伸ばしていきます。おうちでも、家族と一緒に練習するとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 3年生

 算数で『計算のきまり』の学習です。

 1本60円のえん筆を5本と
 20円のキャップを5こ買いました。
 代金は、合わせて何円ですか。

 ( )を使った計算式にしてみました。
 先生が回って答えをチェック、しっかりと理解できたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 4年生

 国語で椎名誠の『プラタナスの木』を読んだ感想を一文で表してみました。
 「最後がドキドキする物語」
 「主人公たちの木に対する思いが強くなる物語」
 など、思い思いの感想が発表されました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 5年生

 算数で『比べる量を求める』学習をしています。
 
 比べる量=もとにする量×割合

 先週、図書館借りた本は200冊で、5年生が借りたのは、その0.35倍でした。
 先週、5年生が借りた本は何冊でしたか。

 みんなすらすらと答えを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 6年生

 社会科で江戸時代の大名取り締まりと参勤交代について学習しました。
 家光が幕藩体制を確立するためにどのように各大名に圧力をかけたのか、具体的に学びました。4年生で学習した薩摩藩の治水工事にもつながりますね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3・5組 小中交流会

 今日、5・6年生の児童は千秋中学校へ交流に行ってきました。自己紹介をした後、グループに分かれ、クロムブックを使って、楽しく活動をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、肉じゃが、かぼちゃひきにくフライです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。


11/30 1年生

 国語の10月に学習した漢字のたしかめテストです。

 大 小 五 三 六 空 青 … 

 みんなよい姿勢で集中して取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 2年生

 算数で長方形と正方形の学習をします。

 まず、紙を折って直角を作り、教科書やノートの角の形が直角であることを確かめました。三角定規の角も確かめていきます。

 実際にモノを使って確認することで、理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 3年生

 道徳で公平に接することの大切さについてみんなで考えました。

 席替えのときや遊ぶときなどに、人によって態度を変えてしまうことがないか、どうしてできなかったのかをヒントにしました。
 人に公平に接することができる人は、どんなことを大切にしているのかをよく考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/30 4年生

 算数で小数を2けたでわる わり算の筆算を学習します。

 98.7÷21

 縦横をそろえて書いたり、定規を使ったりして丁寧に計算し、間違いのないように計算していきます。
 先生たちに答えをチェックしてもらいます。
 友だちに解き方を説明して理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/24 集会(代表委員会) あすなろ運動  クラブ(3年見学) ほたる号
1/26 事故・けが0の日 安全点検日 学校公開
1/27 学校公開 ALT  薬物乱用防止教室 資源回収
1/28 学校公開 ALT 職員交通立番  手をつなぐ子ら教育展
1/29 作品展

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334