最新更新日:2024/10/05
本日:count up226
昨日:362
総数:400993
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

12/10 3年生

 図画工作で版画を制作します。
 3年生は紙だけではなく、段ボールや緩衝材などを使って模様を浮き出させる工夫をします。みんなどんどん工夫が広がっていきます。インクを付ける時、ローラーで服を汚さないように気を付けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 4年生

 国語の『プラタナスの木』のテストです。
 冬至 放課後 半ば 当然 などの漢字や主人公の気持ちの変化を問う問題もあります。どんどん解答欄が埋められていきます。答え方などの見直しもしっかりできましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 5年生

 社会科で、日本の産業について学習しています。
 今日は、日本の工業生産の課題について学習しました。海外進出する日本企業が年々多くなってきていることの課題は何か、みんなで話し合いました。
 「ぼくはいいことだと思うんだけど…」持続可能な社会のために、どんな取り組みが行われているのか、調べていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/10 6年生

 算数のテストです。
 6年生の2学期末になると、問題の数が増え、文章題が多くなります。
 何が問われているのか、しっかりと問題を読み取り、正確に計算しなければなりません。
 教室には良い緊張感が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/9 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん、牛乳、かきたま汁、ポテトコロッケ、いんげんのごまあえです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

12/9 2・4年生 わくわくふれあいフェスタ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に2年生と4年生でわくわくふれあいフェスタの練習をしました。
 やさしく声をかけ合って、みんな笑顔で楽しくドッチボールをすることができました。
 来週の本番も楽しみですね。

12/9 2年生

 図画工作の紙版画の制作が進んでいます。
 お互いの作品を見あって、他の子の工夫で自分の作品に生かせるところはどんどん取り入れます。制作中にどんどんアイディアがわき、髪を切るのが間に合わないという子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 4年生

 算数で『小数倍』について学習します。
 白のリボンは10cm、赤のリボンは12cm。白のリボンの何倍が赤のリボンの長さですか。
 12÷10=1.2 1.2倍
 しっかりと先生の説明を聞き、みんなすぐにできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 1年生

 国語の『じどう車くらべ』のテストです。
 漢字の問題も読み取りの問題も、しっかりと解答を書き込むことができました。
 見直しもできたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 3年生

 分数の大きさを数直線上に表してみます。
 どちらが大きいか、すぐにわかりますね。不等号で表します。
 みんなすぐにできて、先生にチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 5年生

 ガリレオは教会のシャンデリアが振り子のように揺れる様子を見て、不思議なことに気づいたそうです。
 揺れる幅が小さくなってきても、大きく揺れているときと、1往復する時間に変わりがないように見えたのです。ガリレオは、自分の脈拍を数えて確かめました。

 理科の振り子の学習の中でのこぼれ話です。「ほんとだ!」と、みんな自分の脈拍を確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/9 6年生

 算数で『表を使って考えよう』の学習を進めています。
 
 1個70円のりんごと1個30円のみかんを、あわせて40個買いました。
 りんごの代金のほうが、みかんの代金よりも1300円高かったそうです。
 りんごとみかんを、それぞれ何個買いましたか。

 集中力を駆使して考えていかないと解けません。みんな引き締まった表情で授業に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、肉じゃが、つくね3個、味付けのりです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

12/8 3・4・5組 ひょうたんから何できる?

画像1 画像1
画像2 画像2
 地域の方からいただいたひょうたんで、教育展に向けての作品を作っています。小さな穴をあけて模様にしたり、絵の具で彩色したり、他の材料をくっつけたり・・・、それぞれの工夫で、がんばって作っています。完成が楽しみです。

12/8 1年生

 算数で「ぜんぶでいくつ」の問題を自分たちで作っています。
 
 「いちごが8こありました。
  6こ おかあさんが かってきました。
  あわせて いくつになるでしょう」

 作った問題に合わせて紙芝居を作ります。カマキリをたくさん描いている子もいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 2年生

 図画工作の紙版画の制作を進めています。
 体のパーツを切り出します。途中で、「唇はどうしよう」など、疑問が出てきます。その都度先生と相談して形を決めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 3年生

 算数で分数の学習を進めています。
 数直線を使って、分数の大きさを調べます。
 ノートに数直線をかいて、分数の大きさに印をつけていきます。
 「1」より大きい分数もありましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 4年生

 体育でポートボールです。
 雨あがり、曇天で空気は冷えていますが、みんな元気に走り回っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/8 5年生

 算数で割合を使った問題を解きます。
 
 プリンターをもとのねだんの25%引きで買うと、代金は15000円でした。
 もとの値段は何円ですか。

 図をかいて考えていきます。

 みんな集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/8 6年生

 社会科で江戸時代の文化について学習します。

 「近松門左衛門…長い名前だなー!」
 資料集の「顔シール」をノートに貼ってまとめていきます。
 印象に残るノートに仕上がりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/12 学力テストCRT
1/13 一日観察日 安全を確認する日避難訓練 ALT ミニ通学団会
1/14 ALT
1/16 親子ふれあいデー
1/17 集会(放送委員会) 委員会 第3回PTA委員会・学校保健委員会 挨拶day

緊急時の登下校について

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

3・5組の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334