最新更新日:2024/11/28
本日:count up16
昨日:172
総数:583818
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

「熱中症事故防止」に向けた愛知県知事メッセージ

 愛知県知事から熱中症事故防止に向けたメッセージが届きましたので、ご覧いただき、ご家庭でもお子様と話し合っていただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

今週の子供たち(日本語教室)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の子供たちの様子です。初めての長い説明文をすらすら音読できるようになり、自信をもって読んでいる1年生。文作りでは、主語と述語を使って、2文作文に挑戦する2年生。くり上がりやくり下がりを意識しながら大きな数の筆算に取り組む3年生。6年生は、短歌作りに挑戦。何度も推敲し出来上がった自作の短歌。今週もみんな頑張りました。

今日の2年生は・・・(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(木)

 今日は、「あったらいいな、こんなもの」の全体発表でした。
 自分が描いた絵を画面に映しながら、子どもたちは一生懸命発表しました。
 自分と似たようなものがあったり、全然違うものがあったり、いろいろな「あったらいいな、こんなもの」が見られましたね。

 放課になると、すぐに生き物のお世話です。
 とても面倒見のいい2年生でした。

外国語活動「I like 〜〜」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月17日(木)

 今日は、「I like 〜」の文法と各曜日の英単語を学習しました。
 学習したことを応用して、子どもたちは好きな曜日を発表しましたが、子どもたちの生活も垣間見ることができ、とても楽しい活動でした。
 「I like」は、会話でもよく使うので、覚えておこうね。
 

今までの学習を応用して(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月17日(木)

 今日の家庭科は、玉結びや玉どめなど、学習したことを応用して、「五」を縫いました。5年生の「五」ですし、五条川の「五」ですね。
 以前より上達して、自信をもっている子がたくさんいました。
 練習が活きてきていますね。これからもがんばりましょう。

図工「まぼろしの花」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(水)

 たくさんの「まぼろしの花」が咲きました。
 工夫がいっぱいですばらしいです。
 きれいな花も不思議な花もかっこいい花もありましたね。
 互いによさを引き出しているところがすばらしいです。
 まるで人間のようですね。

外国語活動(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(水)

 今日は、色について学習しました。
 様々な色の呼び方を練習した後、歌を使って練習したり、様々な国の虹を紹介する動画を見たりして外国語活動に親しみました。
 最初から、たくさんの色を英語で発音することができている子もいてすごいなと思いました。
 次の外国語活動もがんばりましょう。

体育科「鉄棒」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(水)

 自分の技を見たり、友達の技を見たりして、工夫したところやがんばっていたところをロイロノートに保存しました。
 友達のがんばっていたところも、しっかり見つけて記入できていてすばらしかったです。みんないいことが書けていたので、情報共有でも勉強になりそうですね。

図工「くるくるランド」完成(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火)

 3年生の両クラスとも「くるくるランド」が完成しました。
 お家からもいろいろな小道具を持ってきて工夫していましたね。
 どんな作品ができあがったか、画像に撮って、またじっくり見ておきますね。
 よくがんばりました。

外国語活動「愛知のおすすめ」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火)

 今日は、「can」を使った学習をした後、その can を使った文章で、愛知のおすすめをロイロノートに書いていましたね。
 友達のおすすめは、後日見ることができるのかな?
 食べ物を書いている子や、名所を書いている子がいました。
 どんなおすすめがあるか楽しみですね。

国語科「あったらいいな、こんなもの」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月15日(火)

 国語の授業で、「あったらいいな、こんなもの」を伝え合いました。
 みんなの発想が豊かで楽しかったですね。
 みんなが考えたものが、未来でできるかもしれませんね。

この3日間でずいぶん成長しました。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(月)

 ひまわりとホウセンカが、この3日間でずいぶん成長しました。
 葉の色を見たり、葉の数を数えたり、高さを測ったり、大きさを確認したりしました。3日間での成長としては、今までで一番です。
 撮った画像で、これまでにどのように変化してきたか確認できていましたね。
 成長の様子を画像だけでまとめても面白そうです。
 これからも大切に育てましょう。

カッパの絵コンテスト(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月14日(月)

 今日は、カッパの絵を描きました。
 五条川をお風呂のようにして笑っているカッパがいたり、ごみを捨てている人間に対して怒っているカッパがいたりして、いろいろなカッパの絵がありました。
 カッパの絵を描くことで、五条川を守ろうとする意識が芽生えると素敵ですね。

図工「カッパの絵」(5年生)

6月14日(月)

 5年生が図工で「カッパの絵」を描いていました。カッパは架空の動物です。タブレットを活用して、イメージを膨らませています。一人1台使えるので、とても有効に働きます。友達どうしの情報交換も簡単にできます。どうしたらいいかわからず、ボーとしている子は一人もいませんね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ソ」の練習してます(3年生)

6月14日(月)

 3年生の音楽では、リコーダーの演奏が始まっています。左手のみの音から始めます。今日は「ソ」の練習をしていました。左手のみでは最難関です。でも、みんなきれいな音が出ていましたよ!
 これをクリアして、次は「ファ」です。いよいよ右手の出番ですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツルレイシの観察(4年生)

6月14(月)

 4年生の子どもたちは、タブレットの記録をもとにツルレイシの成長をまとめていました。さすが4年生です。友達どおし交流しながら、よりよくまとめていました。黒板には、友達の学びの様子が映し出されています。参考にできますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察(1年生)

6月14日(月)

 1年生の子どもたちが、タブレットに記録したアサガオの成長記録をもとに学習を進めています。PC支援の先生からタブレットの使い方を教わり、だんだん慣れてきました。
 タブレットのおかげで、以前より学びが広く深くなっていきますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花壇に花を植えました

6月11日(金)

 今日、ゆうわ会の皆さんが、西側道路にある花壇に花の苗を植えてくださいました。例年なら、5年生の児童と一緒に植えるのですが、この状況なので別々に活動します。苗植えをゆうわ会さんに、そしてその後の水やりなどの世話を5年生の児童が受け持ちます。
 来週からしっかりお世話をして、心温まるスペースにしていきます。
 ゆうわ会の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の「ときめき」は・・・(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月10日(木)

 5年生では、「SDGs」についての調べ学習が行われていました。

 五条川小学校では、総合的な学習の時間のことを「ときめきタイム」といいます。4年生で行われていた「ユニバーサルデザイン」の調べ学習も「ときめきタイム」なんですね。

 初めて聞く言葉にワクワクしながら調べ学習をしている子、少し知っていて、新たな気付きを見つけて喜んでいる子、本当に様々ですが、子どもたちはがんばっています。

ユニバーサルデザインって?(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月10日(木)

 4年生がユニバーサルデザインについて調べていました。
 世界中のみんながよりよい生活を送ることができるように、いろいろな物がユニバーサルデザインでできているんですね。
 なんと、お金のお札にもユニバーサルデザインが使われていることを調べられた子もいました。
 自分たちで、「なにか作れないかな」と考えてみるのも面白いかもしれませんね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125