最新更新日:2024/11/11 | |
本日:3
昨日:153 総数:970476 |
7/8 第2回学校運営協議会の報告と第3回学校運営協議会の案内について1 開催日時 令和3年7月8日(木) 14:45〜15:45 2 場所 本校図書館 3 公開 4 傍聴人 2人 5 議題 ○1学期の反省について ・感染症、熱中症対策 ・行事 ・職員研修 ・不登校、いじめ、問題行動等 ○2学期の取組について ○意見交換 以上の議題について承認されました。 ○1学期の反省について ・感染症対策、熱中症対策 新しい学校生活様式に則って、安心・安全な学校生活を送っていることを報告し、ご理解いただいた。 ・行事 1学期の行事を振り返り、地域の皆様や、保護者の皆様に、学校生活を支えていただいていることを確認した。 ・職員研修 授業力向上に注力し、職員研修を進めていることを報告した。職員が多くの研修に取り組み、努力していることはすばらしいと、お認めいただいた。 ・不登校、いじめ、問題行動等 職員間で児童情報を、早く正確に共有するための工夫を報告し、今後も不登校、いじめ等の未然防止を図ることを確認し合った。 ○意見交換 ・通学路の安全を学校だけでなく、保護者や地域が協力して確認することが必要である。 ・学校行事や地域の行事は、感染症対策を講じたうえで、できる方法を模索していきたい。 ・感染症対策を引き続きしっかり行い、子どもたちが安心して学べるようにしてほしい。 【第3回学校運営協議会の案内】 1 開催日時 令和3年10月2日(土) 8:40〜 2 場所 本校 運動場来賓テント 3 公開 4 傍聴人 定員5名 5 傍聴を希望する場合は、9月30日(金)までに、学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人が確認できるものをお持ちください。また、定員を超えた場合は、先着順とします。 6 議題 ○運動会参観 ○意見交換 ○その他 7 問い合わせ先 本校教頭 28−8725 ※感染症対策のため、検温、マスク着用のうえ、手指の消毒にご協力をお願いします。 7/8 第1回富士っ子サポーターズクラブ開催「生」教育助産師グループOHANAから講師をお招きし、家庭で始める「生」教育について、ご講演いただきました。 「生」教育は、子どもたちに、温かい心の居場所を作り、子どもたち自身が、一緒に考えてくれる大人を見つけることが大切だと教えていただきました。 7/8 学校の魅力 (放送・Web委員会)7/8 あさがおとなかよし(1年生)7/8 今日の給食 (放送・Web委員会)7/7 運動場が海になってる!(2年生)7/7 学校の魅力(放送・Web委員会)7/6 個人懇談会シミュレーション研修保護者のみなさまと、子どもたちの成長の様子を話し合う、貴重な機会です。 子どもたちのがんばりを、保護者のみなさまに十分お伝えすることができるように、シミュレーション研修で、確認をし合いました。 お忙しい中ですが、ぜひご来校いただきますようお願いいたします。 7/6 学校の魅力 (放送・Web委員会)7/6 今日の給食 (放送・Web委員会)7/6 下校指導(3年)7/5 セルフディフェンス講座 (4年生)自分自身を守ることは、自分を大切にすることにつながるとわかりました。今後の生活に生かしていきたいと思います。 7/5 着衣泳 6年生もしもの時に備えて、衣服を着用したまま、水の中を歩いたり、泳いだり、浮かんだりしました。 水着と違って、ずっしり重くなる濡れた衣服に、どの子も驚いていました。 水の事故から命を守ることを考える授業でした。 7/5 Zoomで全校朝礼美文字を書くためには、どのようにすればよいのか、わかりやすく教えていただきました。 お箸の持ち方も教えていただきました。校長室前には、お箸で豆を運ぶコーナーが設置されています。 1年生の子どもたちも、うなずきながら、校長先生のお話に聞き入っていました。 美文字を書く富士っ子が、さらに増えるとよいと思います。 7/5 今日の給食 (放送・Web委員会)7/2 どうすればいいんだ?(5年生)7/2 今日の給食(放送・web委員)7/1 学校の魅力(放送・web委員)7/1 今日の給食(放送・web委員)7/1 家庭科「ナップザック作り」(6年生) |
本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。 Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved |