最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:119
総数:491753
 先日お伝えしたように、気温が高い日が続くようになりました。熱中症対策として、お子様に十分な水分を持たせていただくなど、ご協力を引き続きお願いいたします。

【5年生】理科「植物の発芽と成長」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのような条件が揃うと植物が発芽をするのかを実験しました。今日はそのまとめをするため、それぞれの条件で育てたインゲンマメを比べて、記録し、気付きを書きました。
 まだ成長していくので、日々観察しながら学べたらと思います。

【3年生】How are you?

 外国語の授業で、友だちや先生と挨拶の練習をしました。来週は、みんなの前でペアになって発表をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 園芸委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 園芸委員会では、常時活動として花を育てています。今週月曜日に行われた2回目の委員会では、プランターに花を植えました。園芸委員で水やり担当日を決めたので、これから水やりや草取りなどをして大切に育てていきたいと思います。

5/19 今日の献立

オムレツ ポークビーンズ
ラ・フランスゼリーのフルーツよせ
画像1 画像1

【4年生理科:ヘチマのつるが・・・】

 先日設置したネットに、ヘチマのつるが、絡んで大きく成長していました。これからどうなっていくか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【図画工作科:絵の具】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週も絵の具を使って色の塗り方の学習をしています。いろいろな塗り方を知り、きれいに配色をして塗ることができています。

5/18 今日の献立

鮭のカレー風味焼き  けんちん汁
安倍川餅
画像1 画像1

【5年生】委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
 

【委員会】体育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育委員会では、運動場のコートをかいたり、石を拾ってグラウンドの安全を守ったりしています。今回の委員会では、雨天ということもあり、校内の安全を守るために、廊下の白線をきれいに補修しました。

【国語科:漢字辞典の使い方】

画像1 画像1 画像2 画像2
 漢字辞典を使って、国語の学習をしている様子です。

【4年生:体幹体操】

画像1 画像1
 雨が続くため、屋外で運動する機会が減りそうです。それでも、朝の時間を活用し、良い姿勢を維持するための体幹体操で体を動かしています。

【4年生:挨拶目標の確認】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週は挨拶週間です。自分が立てた挨拶目標を確認しています。
たくさんの元気のいい挨拶が増えますように。

【5年生】委員会活動1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生となり、委員会活動が始まっています。高学年として、それぞれの委員会の役割で、学校のために動くことが増えました。
 17日(月)に第2回委員会を行いました。1か月の委員会活動の振り返りや新たな活動をスタートさせました。

【3年生】たし算とひき算の筆算

 算数は、(3けた)+(3けた)の筆算を行っています。
2年生の時よりも位が大きくなっていますが、一生懸命ノートに計算式を書く姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【児童会】 企画を考え中です!

画像1 画像1
大治西小学校で、学校生活上の課題になっていることを児童会役員5人で話し合いました。話し合いにより解決策を考えました。次の代表委員会で提案し、承認後、全校で取り組んでいきたいです。

(6年生) クラブ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(月)にクラブ決めを行いました。新しいクラブが増え、子どもたちもワクワクしながらクラブ決めを行いました。「今年で最後の西小学校のクラブを楽しみたい」と意気込んでいる子たちがたくさんいました。

5/17 委員会 その2

            
画像1 画像1
画像2 画像2

5/17  委員会の時間(第2回)

今日は第2回委員会の時間がありました。委員会の常時活動はすでに始まっていますが、活動の確認をしたり、今後の活動計画を立てたり、それぞれの委員会で時間を有効に使って活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/17

ちくわの磯部揚げ 高野豆腐の卵とじ
しんこ和え
画像1 画像1

【5年生】図工「消してかくの鑑賞」その2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大治西小HPは、携帯サイトでもご覧いただけます。
 携帯電話、スマートフォンで、下記のQRコードを読み取ってください。
携帯サイト
大治町立大治西小学校
〒490-1144
住所:愛知県海部郡大治町大字西条字松下100番地
TEL:052-441-6601
FAX:052-443-7873
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

いじめ防止基本方針