最新更新日:2024/11/27
本日:count up42
昨日:154
総数:583359
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

図工「くるくるランド」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)

 本格的に「くるくるランド」の作成が始まりました。
 作り出したことで、「あれもほしい」「この道具があるといいな」というものが見えてきましたね。
 またお家から持ってこようね。想像が膨らみますね。

みんなの楽しみ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)

 生き物がどんどんどんどん増えています。
 ドジョウやカエル、川エビやザリガニなども加わりました。
 長い放課には、さらなる生き物も探しに行っています。

 もちろん学習もがんばっています。
 今日は、みんなで行く予定の町たんけんについての学習でしたね。
 いろいろなことをがんばることができていてすばらしいです。

今日の学習は・・・(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(火)

 今日は、音楽で「しろくまのじぇんか」をしました。
 楽しそうにリズムをとって、音楽に親しむことができました。

 いろいろな「かたち」についても勉強しました。
 丸い形、四角い形、それぞれの形の特徴をとらえて、「立つ」「転がる」など、たくさんのことに気が付くことができましたね。

 アサガオの成長を見て、気が付いたこともたくさん発表することができました。
 水やりもよくがんばっています。

 明日もがんばろうね。

町たんけんでわかったこと、発表(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(月)

 今日は、町たんけんに行ってわかったことや、気付いたことを発表しました。
 石仏町の南には、田んぼや畑が多く、自然が豊かだということ、
 神野町には、家がたくさんあるということがわかりましたね。
 2つの地区だけでも、多くの違いがあることに気付くことができました。
 自分たちの身近な地区でも知らないことがいっぱいです。町たんけんで身近な町について知ることができてよかったですね。
 次の学習もがんばりましょう。

家庭科「玉どめ」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日(月)

 先日「玉結び」に挑戦した5年生の子どもたち。
 今日は、さらに難関「玉どめ」に挑戦しました。
 プロジェクターでやり方を見て挑戦しましたが、やっぱり難しかったですね。
 困っている友達を助けたり、がんばって取り組んだりしている姿、すごくよかったですよ。
 玉どめ、きっとできるようになりますよ。がんばりましょう。

雨の日だからこそ(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)

 雨が降り、外で行う予定だった鉄棒ができませんでした。
 そこで、次回の鉄棒に活かせるように、技のコツや気を付けることなどがわかる動画を見ました。
 どんな技か確認できてよかったですね。気を付けること、コツを忘れずに、次回の鉄棒がんばりましょう。

外国語活動(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)

 今日の外国語活動は、友達の発表を聞いて、内容をメモするという活動でした。
 誕生日や、今欲しいものなどを発表しましたが、笑いあり、真剣さありの楽しい学習でした。
 外国語だけではなく、友達のことも知れて、一石二鳥でしたね。
 次の外国語もがんばりましょう。

たくさんの生き物のお世話をしています。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)

 2年生は、たくさんの生き物のお世話をしています。
 夏野菜では、自分が育てている野菜で気が付いたことなどを付箋を貼って紹介しています。
 自分が育てていない野菜でも、これなら特徴がわかりますね。

 その他にも、メダカやカナヘビ、ヤゴやダンゴムシなども育てています。
 生き物に興味をもつことは、とても大事です。
 みんな大切にしてくださいね。

委員会紹介(各委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)

 今日は、2回目の委員会紹介(テレビ放送)がありました。
 図書委員会・広報委員会・環境美化委員会・運動委員会が委員会紹介をしました。
 どの委員会も、どんな活動をしているかわかりやすく説明していました。
 実際に活動の様子を見せたり、役割演技をしたり、アフレコでキャラクターが面白おかしく紹介したりしました。
 各教室で見ていた子どもたちも楽しそうでした。
 4年生には、来年どの委員会に入ってもがんばってほしいと思います。

国語科「まいごのかぎ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(木)

 本文を読んで気が付いたり、描かれている絵から気が付いたりしたことを、嬉しそうに先生に報告していましたね。
 ワークシートに真剣に記入している姿も、とてもよかったです。
 これからの授業もがんばっていきましょう。

国語科「まいごのかぎ」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月3日(木)

 今日の3年生は、国語の授業をがんばりました。「まいごのかぎ」です。
 たくさん発表しようと意欲的に挙手する姿、友達の発表を一生懸命聞こうとする姿が多く見られました。
 グループの話し合いでは、友達の意見をうなずきながら聞いていました。
 また、自分の意見もしっかり伝えることができましたね。
 

ツルが伸びてきました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 先日支柱を立てた1年生。
 その1年生の気持ちに応えて、アサガオがツルを一生懸命伸ばしています。
 もうすぐ支柱に届きそうです。
 楽しみですね。どんな風に巻き付くのか、またじっくり観察してください。

現職教育を行いました。(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 子どもたちのがんばっていたところやよかったところ、先生の指導法や発問などについて協議をしました。
 今日の現職教育を、明日からの教育・指導に活かしていきたいと思います。

あいさつ運動 3日目(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月3日(木)

 あいさつ運動3日目です。
 登校してくる児童の方からのあいさつも多くなってきました。
 朝の出迎えは通学班ごとに設定されているので、前日に当番だった児童が、元気よく先にあいさつしてくれたのかもしれません。
 あいさつに意識が向いていて、いい雰囲気です。
 明日は天気が心配ですが、がんばりましょうね。

リレーと鉄棒(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月2日(水)

 今日は、運動場を有効的に使うために、リレーと鉄棒をしました。
 鉄棒では、新しい技ができるようになって嬉しそうな様子が見られました。
 どちらも楽しく体を動かすことができていたのでよかったです。
 次回もがんばりましょう。

気になったものを撮影しよう。(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 3年生が、この季節にある、気になったものを撮影していました。
 アジサイが大きくなって、今年もきれいな花を咲かせました。
 少しずつ微妙に色が違っていてきれいですね。
 他にはどんなものを撮影したのかな?

花壇の花を植えました。(児童会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 今日は、環境美化委員会の子たちが、学校の花壇に花を植えました。
 植えた花は、マリーゴールドとジニアリネアリスです。
 たくさんの子が、「これ、なあに?」と聞いてくれました。
 興味をもってくれて嬉しいです。
 委員会の子たちが優しく丁寧に植えてくれたので、大きく成長してくれればと思います。
 

あいさつ運動 2日目(全校児童)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)

 あいさつ運動の2日目です。
 今日も当番の通学班は早めに来て、みんなの登校を待っていました。
 相手の目を見てあいさつできる子が少しずつ増えていて嬉しいです。
 明日もがんばろうね。

理科「電気のはたらき」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 今日の理科は、実験に向けてキットの準備をしました。
 どんな実験が待っているのでしょうね。
 キット作りも図工のようで、みんな楽しそうでした。
 実験もがんばって、電気や電池のはたらきについて、たくさん学習しましょう。

町たんけんのまとめ(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)

 3年生が、一緒に探検した友達と一緒にまとめを作っていました。
 どの子も声をかけ合いながら、協力して作ることができていました。
 ある子が、「先生、ここ○○なのに、△△って書いちゃった。」と言っていました。
 よく気が付きましたね。それは、町たんけんをして、よくわかった証拠です。
 間違えたことよりも、それに気が付いたことが何倍も素晴らしいです。
 できあがったらどこかに掲示されるのかな。楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125