最新更新日:2024/11/15
本日:count up51
昨日:176
総数:581560
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

春の遠足 その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(月)

 昨日の天気とは打って変わって、清々しい天気でした。
 今日は春の遠足がありました。

 3年生は、岩倉市の街並みを観察しながら、大矢公園に行きました。
 行く途中には、電車も見ましたね。
 初めて見る岩倉市の風景もあったんじゃないかな?

算数「角とその大きさ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(金)

 角の大きさを実感する道具として、扇を作りました。
 折り紙と割り箸を使って作りましたが、子どもたちは先生の説明をよく聞いて上手に作っていました。
 学習もこの調子でがんばっていきましょう。
 

児童のみなさんが描いてくれた桜の絵を飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 春休み中に、岩倉青年会議所主催の「第12回小学生写生大会〜バーチャル美術館に絵を飾ろう〜」が開催されましたが、五条川小学校の児童のみなさんもたくさん応募してくれました。審査の結果、7名の人が入選し、賞品として「芝桜の苗」をいただきました。桜のようなとてもすてきな花が咲いています。家で大切に育ててください。
 応募してくれたみなさんの作品は学校の日本語教室の廊下に掲示してあります。通ったときに見てください。また、入選作品は以下のアドレスで20日(火)から「オンライン美術館」での展示を見ることができます。
  http://heyyoshimin.com/sakura.html

緊急 本日4月16日(金)の1〜4年生の春の遠足は月曜日に実施します。

 本日の1〜4年生の遠足については、延期とします。月曜日に実施となりますので、準備をお願いします。なお、月曜日は晴雨にかかわらず1〜4年生の給食はありませんので、弁当を持たせてください。なお、雨天の場合の授業の持ち物については、本日学級で連絡します。

入学おめでとうメダルのプレゼント(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日は、ペア学年としての自己紹介も兼ねて、6年生から入学おめでとうメダルが1年生に贈られました。
 これから1年間、ペア学年として仲良く活動してくださいね。
 6年生にとっては、小学校生活最後のペアです。優しくしてあげてくださいね。
 1年生、とても嬉しそうでした。

理科「春の始まり」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 4年生が外に出て春を探していました。
 花壇に咲いている花を観察したり、運動場の脇に生息している生き物や、咲いている植物を観察したりしました。
 たくさん見つけることができましたね。多い子は10個以上見つけることができていました。
 「先生、この植物なんていう名前なの?」とたくさんの子が質問してきました。その名前を覚えるだけでも勉強になりますね。

図工「色について考えよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日の図工は、「色について考えよう」でした。
 先生が出すお題に対して、子どもたちは、自分なりに考え、感じて、色を塗りました。
 先生からは、「活動を楽しむことも大事だよ」というお話しもありました。これからの授業も楽しみながらできると素敵ですね。

アサガオの種を贈ります。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 2年生が、1年生の時に育てたアサガオの種を新1年生にプレゼントをします。
 今日はその準備をしていました。
 1年生喜んでくれて、アサガオ、元気に育ってくれるといいですね。

現職教育「傷病事故対応訓練」(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日の現職教育は、「傷病事故対応訓練」でした。
 岩倉市消防本部消防課職員の方たちをお招きして、指導・助言をいただきました。

 今回は、2つの事例でシミュレーションを行いました。
 (1)熱中症で倒れ、意識を失った児童に対する対応
 (2)給食中にアナフィラキシーショックを起こしてしまった児童に対する対応

 画像は、(1)の事例のシミュレーションの様子です。
 心肺蘇生法の人形は、どの位の速さで、どの位の深さまで押し込むことができたかなどがわかる、新しい機材になっていました。

現職教育「傷病事故対応訓練」その2(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 これは事例(2)の様子です。
 どちらの事例も丁寧に対応の仕方を教えていただき、大変勉強になりました。

 エピペン講習では、どのタイミングで打ったらよいのか、打った後どのような対応をとればよいのか、などを詳しく教えていただきました。

 今日の現職教育で教えていただいたこと、子どもたちの安全のために生かしていきます。
 岩倉市消防課職員の皆様、本日はお忙しい中、時間を割いていただき、ありがとうございました。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(水)

 1年生のみんなは、今日が初めての給食でした。
 白衣を着て一生懸命準備していたし、たくさん食べることができていましたね。
 みんなが「おいしい。」と言っていたので、配全員さんたちもきっと嬉しいと思います。
 一日も早く慣れるために、明日からもがんばろうね。

クラブ決め(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(水)

 今日はクラブ決めがありました。
 4年生の子たちにとっては初めてのクラブ。楽しみですね。
 5年生と6年生が、優しく教えてくれたり、仲良く活動したりしてくれると思います。どのクラブも楽しく活動していきましょう。

今朝の読み聞かせ(3年生)

4月14日(水)

 今年度初めての読み聞かせグループ「まあち」さんによる読み聞かせは、3年生に向けてでした。本の題名は、「ねずみのよめいり」と「ちか100かいだてのいえ」でした。
 「ねずみのよめいり」は、隣の芝は青く見えるけど自分に自信を持とうと教えられます。
 「ちか100かいだてのいえ」は、次の階には誰が住んでいるのかワクワク、ドキドキの物語です。
 「まあち」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(火)

 4年生でも学年集会が行われていました。
 学年主任の先生の自己紹介時には、拍手が起こっていました。

 今日は、春の遠足の話がありました。
 画像は、友達の健康観察をして担任の先生に結果を報告している様子です。
 気を付けて行って、楽しい春の遠足にしてくださいね。

学年集会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月13日(火)

 今日は、初めての学年集会がありました。
 最初に「あいこじゃんけん」をして友達との仲を深めました。

 また、学年通信「ジグソーパズル」に込められた願いなどが話されました。
 一人一人が大切な存在であり、一人一人に貢献してほしい、といった話や、「スポンジの心」をもとうといった話でした。

 みんなの意識が一つになれば、向かっていく方向も同じになり、学年が一つにまとまりそうですね。
 みんなでいい学年にしましょう。

初めての学年下校(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月12日(月)

 今日は、初めて1年生だけで下校をしました。
 保護者の皆様、たくさんのお出迎えありがとうございました。また、いつも安全にサポートしてくださっている交通安全ボランティアの皆様もありがとうございました。これからも子どもたちのためによろしくお願いいたします。

 明日、長子の子どもたちに「スクールガード」の案内を配付します。空いた時間でいいので、子どもたちの安全を見守っていただける、という方は登録をお願いいたします。

今日の学活(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 今日は、自己紹介カードを書いたり、係や当番、日直などの名札を作ったりしました。 
 1年生が入学してきたので、お兄さん、お姉さんとしてがんばっているところを見せたいですね。みんなだったらできますよ。

係決め(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 5年生では係決めが行われていました。
 高学年の仲間入りを果たした5年生の子たちは、きっと一生懸命係活動を行ってくれると思います。
 がんばってくださいね。期待しています。

避難訓練 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 最後に、避難訓練の総括がありました。
 「訓練で100点満点の避難ができなければ、実際の避難では絶対に100点満点の動きはできない。なので、みんなで意識して、常に100点満点の避難ができるようにがんばりましょう。」というお話しがありました。

 今日の訓練では、ほとんどの子が100点満点の避難ができていました。真剣に取り組めていてすばらしかったです。
 みんなの命はとても大切です。自分たちでも守れるようにしていきましょう。

避難訓練 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月12日(月)

 外に出てからは、ちゃんとみんながいるか、担任の先生が確認をしていました。
 みんなが安全に避難できたかが最大の目的なので、確実に行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125