最新更新日:2024/10/05
本日:count up24
昨日:253
総数:401044
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

4/14 3年生 最初の体育

 3年生最初の体育は学年全体で、集団行動の確認をしました。きびきびと行動する姿はさすが3年生!
 けががないよう安全に活動するには、やはり、集中して話を聞いたり、行動したりすることが大切です。気持ちを一つに、みんなでそろって行動することができました。
 最後は、体全体を使ってジャンケンをしました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 4年生 図画工作

 今日は絵の具を使っての図工です。
青、赤、黄、白のみを使って、きみどりやむらさき、だいだいなどたくさんの色を作りました。
自分の好きな色を作り出せると楽しいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/14 6年生 感謝 授業風景

 今日の算数は、線対称な図形の作図を行いました。線対称な図形の性質や特徴をもとにして描きました。その後、プリントを使って練習に取り組みました。早く終えた子は、学び合いとしてアドバイスする姿が見られました。今後もプリントを使って、習熟をはかっていきたいと思います。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、むぎごはん、牛乳、あいびきにくのカレー、フルーツのいちごババロアです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

4/14 1年生

 国語の「いいてんき」のイラストの中にどんなキャラクターやものが描いてあるか、みんなで発表し合います。ネズミがピクニックしていたり、雲に乗っている子がいたり…楽しいイラストですね。

 算数でイラストを見て、小鳥と巣箱、カエルと水に浮かんだ葉っぱ などの数が多いか少ないか同じかを調べていきます。えんぴつを使って線で結びました。定規を上手に使える子もいますね。
画像1 画像1

4/14 2年生

画像1 画像1
 1年生に中庭での遊び方を教える前に、ポイントを確認します。たくさんの遊具がありますが、どんなことに気をつければよいか、みんなで意見を出し合いました。

 国語のノートのとり方を確認します。黒板の縦横とノートの縦横のサイズ感が違うので、見たままには写せません。自分でどこまで書くか確認します。
 見やすくわかりやすいノートにできるかな?
画像2 画像2

4/14 3年生

画像1 画像1
 中庭で理科の自然の観察を行いました。春になって植物や動物などの生き物がいきいきとしています。どんな発見があったかな?


 算数で「九九の表とかけ算」という単元を学習します。
 28 35 ★ 49 56
 ★でかくれた数は何ですか。
 どうして答えが そうなるかを説明できますね。
画像2 画像2

4/14 4年生

画像1 画像1
 算数で角の大きさを比べます。小さな紙に印刷された2つの角を、子どもたちは透かして比べました。分度器を使って角の大きさをはかる学習をしていきます。

 国語の漢字ノートのかき方の説明を受けました。学年が上がると、以前とは違うことも出てきます。しっかりと確認して学習を進めたいですね。
画像2 画像2

4/14 5年生

画像1 画像1
 今日は学級写真をとるため、みんな標準服を着て授業をうけています。少しよそ行きの表情なのは、気のせいでしょうか。

 良い姿勢でノートをとり、音読をしています。
画像2 画像2

4/13 5年生 Be together 〜ともに〜

体育では、「体ほぐしの運動」の運動をしました。ボールを使って運動したり、ストレッチの正しい方法を学びました。

社会では、地球儀を用いて気づいたことをノートに書きました。また、「この国の人口は、どれくらいなんだろう。」や、「この国とこの国ではどちらが広いんだろう。」など、これから学習したいことを考えることができました。

図画工作では、絵の具の使い方を確認しました。もとになる色に、徐々に色を混ぜたり、水を少しずつ足したりして、画用紙の絵に色を塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 4年生 図書館へ行きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に図書館へ行って本を借りました。図書委員の子が昨日覚えたばかりの貸し出し作業に挑戦です。4年生の年間目標は40冊!本は心の栄養です。たくさん図書館へ行って、すてきな本に出会いましょう。

4/13 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、茶わん蒸しスープ、ミンチカツです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

4/13 6年生 感謝 授業風景

 書写の授業が始まりました。担当は教務主任の小沢先生です。
 文字の大きさと配列に注意して練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 6年生 感謝 授業風景

 算数では昨日に学んだ線対称な図形を復習しました。身のまわりのものから見つけました。その後、線対称な図形の性質や特徴を定規を使って線を引き、交わり方や長さを測ることで調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/13 1年生

画像1 画像1
 身体測定です。体重と身長を測ります。どんどん成長して大きくなるとよいですね。好き嫌いをなくし、何でも食べていきたいですね。

 学校内を探検です。南と北の2つの校舎があります。どこにどんな部屋があるのか、覚えていきたいですね。
画像2 画像2

4/13 5年生

画像1 画像1
 理科で、「天気と情報」の単元を学習します。
 「晴れ」と「くもり」の決め方 は 空全体の広さを10としたとき、雲のしめる量が( )〜( )のときは「晴れ」、( )〜( )のときは「くもり」です。
 ( )に入る数字は…、もうわかりましたね。


 体育で屋内運動場でボールを使った運動です。ドリブルをしたり、上に投げてキャッチしたり…。子どもたちは体を動かすのが大好き。歓声が響きました。
画像2 画像2

4/13 4年生

画像1 画像1
 算数で「角とその大きさ」という単元を学習します。
 いろいろな大きさの角を作るために、丸く開くおうぎを作ります。根気よく色紙を折り重ねて…。きれいに開けましたか?
画像2 画像2

4/13 3年生

画像1 画像1
 国語で作文を書きます。生活の中での気づきを書いていきます。原稿用紙を配付しました。「春らしいな」と感じたことなどを楽しんで書けるとよいですね。

 図書館が開館しました。まずは学級で1冊かりました。1年間で40冊かりることが目標です。本の世界を楽しみたいですね。
画像2 画像2

4/13 2年生

画像1 画像1
 あたしい学年になり、新しいノートが配られ、自分で名前を書きます。
 クラス番号を間違えないようにかけたかな?
 「名前ペン」で真剣な表情で書いていました。


 算数の「ひょうとグラフ」の単元を学習します。黒板をノートに書き写すとき、えんぴつや赤、青の色鉛筆を使い分けていきます。日付や教科書のページも書けたかな?
画像2 画像2

4/13 キラリ輝く☆千秋東っ子〜雨の登校〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学年になって初めての雨の中での登校となりました。傘を差しながら、1列で安全に気を付けて登校しました。まだ歩くのに慣れない1年生に寄り添って歩く高学年の子の姿もありました。昇降口では、傘をきちんとたたんで傘入れに入れていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/3 Q−U(6年) ミニ通学団会 ALT 歯科検診2
6/4 航空写真予備日 検尿3 ALT
6/7 集会(図書委員会)  あじさい読書〜18日
6/8 ほたる号
6/9 教育相談
一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334