最新更新日:2024/11/21
本日:count up33
昨日:217
総数:582812
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

第1回委員会(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(火)

 今日は、第1回の委員会がありました。
 各委員会で委員長を決めたり、当番活動を決めたりしました。
 積極的に委員長に立候補したり、委員会活動をがんばろうとしたりする姿が多く見られました。
 みんなのやる気、期待しています。学校のみんなのためにがんばることは、本当にすばらしいことです。ありがとう。がんばろうね。

体育科「リレー練習」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(火)

 温かく天気もよかったので、体育日和でした。
 6年生はバトンの受け渡しの練習をしていました。
 本番に近い形で、スピードも意識して練習することができていました。
 実践に生かすことができるようにがんばろうね。

理科「春見つけ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月20日(火)

 今日の春見つけは、タブレットを使って行いました。
 咲いている花や生き物、周りの様子などを子どもたちはたくさん撮影しました。
 名前がわからなくても、とりあえず撮っておいて、後から名前を調べれば勉強になりますね。たくさんの疑問や謎も出てきそうでワクワクします。有効的に活用して、楽しく実りのある学習にしていきましょう。

春の遠足【4年生】

4年生は岩倉城跡と史跡公園に行きました。
社会の授業で習った建物を実際に目で見て、気付いたことや疑問に思ったことをメモしました。
たくさん歩いてたくさん遊んでへとへとになりましたが、良い思い出になりました。
画像1 画像1

1、2年生春の遠足

1,2年生で中央公園に遠足へでかけました。2年生はお兄さん、お姉さんとして、1年生の子を気遣いながら優しく関わる姿、1年生の子ははじめての遠足にわくわくしながら、公園までがんばって歩きました。公園では、春見つけや、グループあそびをして、グループの友達との仲が深まりました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の遠足 その4(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 大矢公園を出発した後、市役所を外から見ながら帰ってきました。
 3年生の社会では、自分たちが住んでいる町について学習します。

 今日の遠足と同じように、明日からの学習もがんばろうね。

春の遠足 その3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさん活動したので、お腹がペコペコでした。

 お家の人が作ってくれたお弁当はおいしそうでした。
 子どもたちは、嬉しそうにお弁当を紹介してくれました。

春の遠足 その2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大矢公園では、遊具を使って遊んだり、自然に触れて楽しんだりしながら、みんな仲良く過ごすことができました。
 

春の遠足 その1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月19日(月)

 昨日の天気とは打って変わって、清々しい天気でした。
 今日は春の遠足がありました。

 3年生は、岩倉市の街並みを観察しながら、大矢公園に行きました。
 行く途中には、電車も見ましたね。
 初めて見る岩倉市の風景もあったんじゃないかな?

算数「角とその大きさ」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日(金)

 角の大きさを実感する道具として、扇を作りました。
 折り紙と割り箸を使って作りましたが、子どもたちは先生の説明をよく聞いて上手に作っていました。
 学習もこの調子でがんばっていきましょう。
 

児童のみなさんが描いてくれた桜の絵を飾りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 春休み中に、岩倉青年会議所主催の「第12回小学生写生大会〜バーチャル美術館に絵を飾ろう〜」が開催されましたが、五条川小学校の児童のみなさんもたくさん応募してくれました。審査の結果、7名の人が入選し、賞品として「芝桜の苗」をいただきました。桜のようなとてもすてきな花が咲いています。家で大切に育ててください。
 応募してくれたみなさんの作品は学校の日本語教室の廊下に掲示してあります。通ったときに見てください。また、入選作品は以下のアドレスで20日(火)から「オンライン美術館」での展示を見ることができます。
  http://heyyoshimin.com/sakura.html

緊急 本日4月16日(金)の1〜4年生の春の遠足は月曜日に実施します。

 本日の1〜4年生の遠足については、延期とします。月曜日に実施となりますので、準備をお願いします。なお、月曜日は晴雨にかかわらず1〜4年生の給食はありませんので、弁当を持たせてください。なお、雨天の場合の授業の持ち物については、本日学級で連絡します。

入学おめでとうメダルのプレゼント(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日は、ペア学年としての自己紹介も兼ねて、6年生から入学おめでとうメダルが1年生に贈られました。
 これから1年間、ペア学年として仲良く活動してくださいね。
 6年生にとっては、小学校生活最後のペアです。優しくしてあげてくださいね。
 1年生、とても嬉しそうでした。

理科「春の始まり」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 4年生が外に出て春を探していました。
 花壇に咲いている花を観察したり、運動場の脇に生息している生き物や、咲いている植物を観察したりしました。
 たくさん見つけることができましたね。多い子は10個以上見つけることができていました。
 「先生、この植物なんていう名前なの?」とたくさんの子が質問してきました。その名前を覚えるだけでも勉強になりますね。

図工「色について考えよう」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日の図工は、「色について考えよう」でした。
 先生が出すお題に対して、子どもたちは、自分なりに考え、感じて、色を塗りました。
 先生からは、「活動を楽しむことも大事だよ」というお話しもありました。これからの授業も楽しみながらできると素敵ですね。

アサガオの種を贈ります。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 2年生が、1年生の時に育てたアサガオの種を新1年生にプレゼントをします。
 今日はその準備をしていました。
 1年生喜んでくれて、アサガオ、元気に育ってくれるといいですね。

現職教育「傷病事故対応訓練」(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 今日の現職教育は、「傷病事故対応訓練」でした。
 岩倉市消防本部消防課職員の方たちをお招きして、指導・助言をいただきました。

 今回は、2つの事例でシミュレーションを行いました。
 (1)熱中症で倒れ、意識を失った児童に対する対応
 (2)給食中にアナフィラキシーショックを起こしてしまった児童に対する対応

 画像は、(1)の事例のシミュレーションの様子です。
 心肺蘇生法の人形は、どの位の速さで、どの位の深さまで押し込むことができたかなどがわかる、新しい機材になっていました。

現職教育「傷病事故対応訓練」その2(教職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月15日(木)

 これは事例(2)の様子です。
 どちらの事例も丁寧に対応の仕方を教えていただき、大変勉強になりました。

 エピペン講習では、どのタイミングで打ったらよいのか、打った後どのような対応をとればよいのか、などを詳しく教えていただきました。

 今日の現職教育で教えていただいたこと、子どもたちの安全のために生かしていきます。
 岩倉市消防課職員の皆様、本日はお忙しい中、時間を割いていただき、ありがとうございました。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(水)

 1年生のみんなは、今日が初めての給食でした。
 白衣を着て一生懸命準備していたし、たくさん食べることができていましたね。
 みんなが「おいしい。」と言っていたので、配全員さんたちもきっと嬉しいと思います。
 一日も早く慣れるために、明日からもがんばろうね。

クラブ決め(4・5・6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月14日(水)

 今日はクラブ決めがありました。
 4年生の子たちにとっては初めてのクラブ。楽しみですね。
 5年生と6年生が、優しく教えてくれたり、仲良く活動したりしてくれると思います。どのクラブも楽しく活動していきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125