最新更新日:2024/10/05
本日:count up1
昨日:46
総数:401067
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1/18 緑化ボランティア

 3学期最初の緑化ボランティアの方々による活動となりました。週明けの気温が低い寒い日となりましたが、今日も精力的に環境整備に取り組んでいただきました。2021年もお世話になります。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 4年生

 社会科で、愛知県には多くの外国人が働いているということを学習しました。前の授業の復習として、人口の多い都市、工場など働く場所が多い都市に集中していることなどを確認していました。
 みんな積極的に挙手をし、発表できていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 3年生

 図工で『いろいろうつして』というテーマで作品を作っています。
 写した形や紙の模様を組み合わせていきます。
 どんな作品になるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 2年生

 図工の作品作りが進んでいます。
 みんなの作品のよいところを共有しながら、工夫を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 5年生

 百分率を使った問題を解いていきます。
 割合に直して計算します。
 
(問題)
 こはるさんの市には、小学生が8400人います。
 小学生の人数は、自然体の人口の8%にあたります。
 市全体の人口は何人ですか。

 短い時間ですが、友だちと確認しながら解いていきます。
 
画像1 画像1

1/18 新型コロナウイルス感染拡大防止に対する「飲食時注意啓発ポスター」を掲載しました。

 一宮市総合政策部危機管理課が作成した「飲食時注意啓発ポスター」です。ご家庭でも十分にお気をつけください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/18 6年生 I can! You can! ジャンプアップマラソン初日

 本日から、2・4・6年生のジャンプアップマラソンが始まりました。体力づくりとして行います。無理のないように自分のペースで体力を高めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/18 6年生 I can! You can! 授業風景

 図画工作では、修学旅行での思い出を版画で表現します。刷り上がった時をイメージし、白と黒のバランスを考えて下描きに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/15 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)国語
 「のはらうた」の音読をしました。「かたつむり」や「くま」の気持ちになって音読をしました。お気に入りの文を選んで、最初から順に、つながるように読みました。
(3・4枚目の写真)算数
 「なんじなんぷん」という単元の練習をしました。時計の絵に、長い針や短い針を書き入れて、何時・何分を表す練習をしました。特に、「〜時はん」では、短い針は数字の間を示すことに注意して書き入れました。
(5・6枚目の写真)音楽
 「二ひきのねこのゆかいなうた」の鑑賞をしました。言葉だけでなく、絵でも音楽を表現し、子どもたちは思い思いの絵を完成させていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 5年生 エプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科では、今日からエプロンを作り始めました。久しぶりの家庭科だったので玉止めや玉結びなどを思い出しながら行いました。アイロンかけ、しつけ縫い、ミシン縫いの手順を覚え、友達と助け合いながら作ることができました。次はわきとすその部分を縫っていくのでお楽しみに!

1/15 1年生 にょきにょきとびだせ

 今日は、図工の「にょきにょきとびだせ」をやりました。アイデアスケッチをもとに、袋が膨らむ仕組みを、動物や物にみたてて表現しました。子どもたちは、工夫して制作に取り組み、楽しそうに色を塗ったり、色紙を貼ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1年生 避難訓練

 今日は避難訓練がありました。災害はいつ起こるかわからないため、今回の避難訓練は、1日の中で、いつ訓練の放送が入るのかわからないように行われました。
 避難訓練の放送は中間放課にされ、運動場にいる児童、廊下にいる児童、階段にいる児童など、様々でした。子どもたちは、それぞれの場所で頭を守って落ち着いて行動し、落ち着いて避難をすることができました。本当に地震や火事が起こった時も、今回の経験を生かして、安全に避難してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいものコンソメスープ、ハンバーグのオニオンソースがけです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

1/15 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今週の火曜日から図書館が開館しています。冬休みにたくさんの本に親しんだ千秋東っ子たちは、開館したとたんに新しい本との出会いを求めて、図書館に足を運んでいます。司書さんに本を紹介してもらっている子もいますね。
 さあ、どんな素敵な本と出会えるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生 I can! You can! 授業風景

 いくつかの中から順に選んだときの並べ方を考えました。昨日学んだ樹形図を使って考えました。授業の後半にはプリントを使って理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生 避難訓練

 放課時に地震が起きると想定して、避難訓練を行いました。放送を聞いて瞬時に判断し、素早く行動することができました。さすが6年生です。いつ起こるかわからない災害に備えて、これからも安全教育に力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1

1/15 2年生

 あらためて九九のきまりについて学習しています。
 3の段では、かける数が1つふえると、3増えます。また、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じ。

 九九の表の中で、同じ答えはいくつあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 5年生

 算数で割合について学習を進めています。
 今日は『百分率』を学習しました。0.7は70%です。
 「パーセント」という言葉は、よく聞きますが、これでどういう意味なのか、分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 4年生

 算数で2つのことがらについて調べ、分かりやすい表に整理する学習をしています。
 「1週間のけが調べ」をもとに、「けがの種類」と「身体の部分」に目をつけて、記録から表に書き起こしていきます。

 見やすく、わかりやすい表から、「けがを 体のどの部分にした人が多いか」が調べられますね。
 
 情報社会で、自分が知りたい情報を得たり、発信したりするためには、こうしたデータの仕組みを学習することはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生

 地図から物語の組み立てを考えた『たから島のぼうけん』を本書きします。
 メモを見ながら、辞書も活用し、想像を膨らませてお話を進めていきます。
 ワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

教育目標

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334