最新更新日:2024/11/15
本日:count up68
昨日:151
総数:781037
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

12月9日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、わかめスープ、鶏肉のチリソースです。
 鶏肉のチリソースは、奥中学校の生徒が考えた献立です。酒で下味をつけた鶏肉に、でんぷんをまぶして油あぶらで揚げ、ケチャップやチリパウダー、砂糖などで作ったチリソースをかけてできあがります。
画像1 画像1

12月9日 大切な目(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日、保健の先生に目の大切さや役割について教えていただきました。両手の指先を見て、指先同士くっつけるという実験をしました。片方の目を閉じて指先を見るときと、両方の目で指先を見るのとでは見え方に違いがありました。両方の目で見た方がやりやすかったです。自分の目を、これからも大切にしていきたいですね。

12月9日 版画にあらわす(5年)

 5年生は図工で多色版画をしていました。色画用紙や水彩絵の具の特性を考えて、丁寧に色をのせていました。個性あふれるきれいな作品がたくさんできあがりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 ズームを使った学活

 今日の朝の時間は、全校でズームを使った学活を行いました。感染症等にかかった人たちへ差別的な思いではなく優しいいたわりの気持ちを持つように、北方っ子の皆さんもなっていると思います。ワークシートにもそんな気持ちが表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日 南極へ行くなら?(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさんは来月から南極へ探検に行きます。何を持っていきますか?」という質問から始まった話し合いの授業。数ある選択肢の中から個人で7つを選び、その後グループごとに持っていくものを話し合いました。相手の意見を否定せず、うなずきながら聞くことで、相手の考えを理解する活動になりました。こういった経験からさまざまな人と交流できる力を高めていけるといいですね。

12月8日 粘土を使って (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に粘土を使っていろいろなテーマに沿った作品を作りました。好きな動物や家を細かいところまで丁寧に作りました。1人1人が一生懸命作ることができました。

12月8日 わかくささんたちからのプレゼント

 芋掘りをした後のサツマイモのつるを使って、リースを作ったわかくさの子どもたちが「クリスマスのリースを作る先生、リースをどうぞ」とプレゼントしてくれました。「どんな飾りをつけようかなあ」と、もらった先生たちはワクワクしていました。きっと素敵なクリスマスリースを作ると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日   クリスマスがやって来ました!!

この飾りつけがあるOへはどこでしょう?素敵な飾りで心もウキウキ・ワクワクしてきますね。どこかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日 英語でスピーチ(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 外国語の学習で、オリジナルカレーについてスピーチをしました。使われている食材の産地などを英語で話すことができました。

12月8日 人権標語表彰

画像1 画像1
 人権標語で学校代表、学年代表に選ばれた子たちの集合写真です。
 校舎内に標語が掲示されていますので、来校の際は、ぜひご覧ください。

12月8日 今日の給食

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、サーモンのチャウダー、ささみカツ、ブロッコリーのドレッシング和え、ココアパウダーです。
 今日のサーモンのチャウダーは、葉栗中学校の生徒が考えた献立です。角切りにしたさけ、ベーコン、にんじん、たまねぎ、じゃがいもを使い、豆乳と米粉で作ったホワイトルウを入れて煮込んで作ります。最後に、塩とこしょうで味をととのえてできあがります。
画像1 画像1

12月8日 今日も元気に!

 中間放課にはたくさんの子どもたちが外に遊びに出ています。最近多いのは縄跳びを飛ぶ姿で、寒い季節になったのだなあと感じます。サッカーやおにごをしている人も多いです。皆さんとても楽しそうで、見ているだけでこちらもうれしくなってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日 寒さに負けず(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
冬が近づき、だんだんと外で遊ぶ人も少なくなってきました。体育の時間にはなわとびを始めました。休み時間にも積極的に外で練習して、体力をつけていきましょうね!写真は4人で同時になわとびをする練習をしています。

12月8日 KYTの授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 安全な学校生活を送るため、KYT(危険を事前に予測する練習)の授業を行いました。今回は掃除中の危険についてです。周りを見ずに掃除をすることでさまざまな危険があることに気がつきました。その危険に気をつけ、安全な学校生活を送りましょう。

12月7日 テレビ朝礼(1年)

画像1 画像1
今日はテレビ朝礼がありました。人権標語の表彰がありました。みんな良い姿勢で話を聞けていますね。

12月7日 新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)

画像1 画像1
 配布文書「緊急時の対応」に「新型コロナウイルス感染症への対応について(お願い)」の文書をアップしました。トップページからリンクで閲覧できますので、内容をご確認くください。

12月7日 人権標語の表彰がありました

 今日のテレビ朝礼では、人権標語で選ばれた人たちの表彰がありました。自分のことも相手のことも大切にして、皆が尊重して暮らせるような素晴らしい標語ばかりでした。
 その後、校長先生からお話がありました。お話の通り、各クラスの人権スローガンで上がっていた言葉をもとに、北方小学校をすてきな学校にしていけるといいですね。これからも笑顔でいっぱいの北方小学校でありますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 マスクづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA保健体育部の方々に、児童用のマスクづくりを行っていただきました。寒くなり、新型コロナウイルスやインフルエンザのさらなる流行が心配されますが、マスクの着用が身を守る第1歩となります。そんな中、学校の予備用としてのマスクをたくさん作っていただき助かりました。大切に活用させていただきます。ありがとうございました。

12月7日 ふわふわことば(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 人権週間は11日(金)までです。ふわふわことばあつめをしたり、人権ソングを聴いたりして、人権について考えています。優しい気持ちで過ごしていきましょう。

12月7日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、すまし汁、てりやきハンバーグです。
 今日のすまし汁の中には、かまぼこ、豆腐、にんじん、えのきたけ、長ねぎ、干ししいたけが入っています。今日のかまぼこは、雪だるまの形をしています。雪だるまのかまぼこの赤色には、トマトの色素が使われています。探して食べてみてください。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552