最新更新日:2025/01/16
本日:count up4
昨日:83
総数:907037
向山小学校のウェブサイトへようこそ!校訓「正しく 力いっぱい伸び 共によくなろう」を合言葉に、みんなで、新しい素敵な向山の景色を作っていきます!

2.9 音楽「ラ クンバルシータ」 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽の授業では木琴の練習をしています。

楽譜を見たり、CDに合わせたりなど
リズムに乗って楽しく叩くことができていました。

2.9 図工(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、一版多色版画に取り組んでいます。

 一言も話さず、良い作品を作ろうと集中して取り組んでいます。 なかなか思うように色が出ず苦戦しながらも、何度も何度も色を重ねて作品を完成させています。1枚目の反省から、色を変えてみたり、彫るところを増やしたりと、2枚目はさらに良い作品に仕上がっています。

2.9 図工「かみざらコロコロ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 かみざらコロコロが完成し、みんなで転がし大会をしました。パタパタ変わる模様やカラフルなもの、大きな飾りなど友達の作品のよさにも気付きました。おうちでも、転がして遊んでくださいね。

2.9 国語「もしものときにそなえよう」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、じしんや大雨などの自然災害にどうそなえるとよいのか調べています。今日は自分の調べたいテーマについてインターネットで調べました。普段から何を準備しておくといいのか、自然災害が起こった際には、どうすればいいのかなど自分たちが調べたいことを調べ、メモすることができました。これから調べたことを整理して、自分の考えを書いていきます。どんな文章ができるのか楽しみです。

2.9 道徳「マサラップ」(3年生)

道徳「マサラップ」では、他の国の人となかよくするために、大切なことは何かを考えました。
「マサラップ」は、フィリピンの言葉で「おいしい」という意味だそうです。
日本だけでなく、他の国の素敵なところ、素晴らしいところを見つけ、世界中の人々となかよくできる子どもたちになってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.9 社会「昔のくらし」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科では昔の人々の暮らしについて学んでいます。
今日は、昔の人々が使っていた道具をインターネットで調べ、使い方と、今現在どのような姿に変わっているかを調べました。「すごく便利!」と昔ながらの道具の良さに感心している児童もいました。

2.8 学年園にビオラを植えたよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中庭の学年園にビオラの花を植えました。新1年生が学校に来るころには、花壇にいっぱいの花たちが咲いてくれるはずです。様子を観察しながら、大切に育てていきたいと思います。

2.8 今日のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、暖かな日差しⓙに包まれた一日でした。
なかよしの子は、きょうも全員元気に登校しました。
図画工作では、段ボールカッターをつかって光のプレゼントの作成をしました。
穴をあけるのに苦労していました。
体育の時間は、4分間走。長縄跳び。遊具遊び。竹馬など、いろいろな運動をしました。
今日も全員楽しく勉強に取り組めました。

2.8 算数「「同じかずずつ」(1年生)

12このクッキーを3人で分ける問題を考えました。どのようにわけたらよいのか式や数図ブロックを使って様々な方法を考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2.8 授業風景 (5年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,3組は、ALTのスーザン先生と、「Lesson 8 Who is your hero?」を学習しました。ポインティングゲームをしながら、新しい単語を覚えました。

 2組は、「複合語」の学習をしました。国語辞典をつかって、言葉を調べました。

どのクラスも、集中して取り組む姿に、高学年としての成長を感じました。

2.8理科「ものの重さ」(3年生)

理科の授業で、いろいろなものの重さをはかりで測りました。
予想した重さとぴったり同じだった子もいました。
画像1 画像1

2.8 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 班長会を行いました。来年度に向けて班長旗の状態を確認したり、最高学年として小学校生活最後まで班のみんなを安全に登校させることを確認したりしました。

2.5 「かみざらコロコロ」 図工 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「かみざらコロコロ」が完成しました。
廊下に出て、転がし競争!みんな上手に転がしました。
パタパタ扇いで、飾りがヒラヒラとってもきれいだね。
みんな完成して大満足。とっても楽しかったね。

2.4 体育「ボールけりゲーム」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、ボールけりゲームをしました。ボールタッチ、パス、ドリブル、的当てをしました。1月からどんどん上手になってきています。

2.4 道徳「ちいさなふとん」(1年生)

産まれたばかりの弟や母の言葉から、大きくなった自分を実感する主人公の気持ちに寄り添いました。大きくなるってうれしいけど、寂しい気持ちもするなど様々な気持ちを深めることができました。大きくなったことを改めて実感できたように思います。また、お家に帰って小さかったころの話を聞くことができるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2.4 今日のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、なかよしの子は全員元気に登校しました。
寒い風も気にしないで、外で元気に遊びました。
今日の体育は教室でダンスをしました。
音楽に合わせて体を動かしました。

2.4 がんばる6年生(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の授業で「効率的に電気を使うこと」を考えました。

 暗くなったり、暑くなったりしたときに電気や扇風機が作動するプログラムをつくって実験しました。

2.4 「くらしを守る」(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業で、火事や事故から暮らしを守るために、市が取り組んでいることを学んでいます。今回は、テストを実施しました。前回より良い点だといいですね。

2.3 今日のなかよし(なかよし)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、北風の冷たい日でしたが、なかよしの子は休み時間になると一直線に運動場に走っていきます。思い切り外で遊んで、室内では勉強に集中しています。
3学期になって、どの子も集中して学習に取り組む時間が長くなっています。

2.3 家庭科「エプロン作り」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、3学期からミシンの使い方の学習を進めてきました。今日からその技術を活用してエプロン作りにとりかかりました。今日は手順の流れを確認してから、布を裁ったり、待ち針をうったりしてミシンをかける準備を進めました。どの子も先生の話をよく聞き、まちがえずに作業を進めることができました。
 最後まで頑張って製作を進めて、ぜひ今後の給食当番などで活用してもらいたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

いじめ対策

学校からのお知らせ

行事予定

一宮市立向山小学校
校長:太田 暢子
〒491-0869
愛知県一宮市向山町3丁目
1番地
TEL:0586-28-8705
FAX:0586-71-3538