最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:173
総数:292038
「日本一のあいさつ」を実践中!

3年 除草作業

 10月7日
 今日は、運動場の除草作業と石拾いを行いました。みんなが過ごす学校をにきれいにするために、また、約2週間後に行う運動会に来ていただいた皆さんが気持ちよく参観できるように、一生懸命取り組んでいました。運動場に落ちている小石も、バケツがいっぱいになるほど拾っていました。
 学校のために頑張る姿勢が大変すばらしいなと思い、成長を感じました!!これからも、学校のため、クラスのため、友達のために進んでいろいろなことに取り組んでいってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 運動会に向けて!

画像1
画像2
画像3
 運動会まで残り2週間となりました。6年生は最後の種目でなるこダンスを披露するため、「思いっきり楽しむ」を合言葉に一生懸命練習しています。笑顔と大きな動きで6年生らしい演技を見せられるように、心を一つに本番まで頑張っていきたいと思います。

6年生 特別給食

画像1
画像2
画像3
 バイキング給食の代わりとなる特別給食がありました。おかずが増え、牛乳がアシドミルクになり、セレクトデザートも付いて特別な給食を食べました。「静かに給食を食べる」という約束の中でも、子どもたちが笑顔で給食の時間を楽しむことができ、大切な思い出となりました。

サッカー部 練習風景

 サッカー部では、今まで行ってきたパス練習などの距離をとった練習に加え、1対1や2対2などの攻守を意識した練習を始めました。
 子どもたちも感染症対策に努めながら、真剣に練習をしています。
画像1
画像2
画像3

運動会全体練習

画像1
画像2
画像3
 10月2日、運動会全体練習が行われました。座席を1m離したり、応援は拍手にしたりすることで、感染症対策をしています。これからも気を付けて練習を行い、本番を成功させたいと思います。

ブラスバンド部 中庭での練習

画像1
感染症防止のため間隔をとり、運動会に向け練習を重ねています。

5年生 授業風景

10月2日(木)

運動会の練習が本格的に始まりましたが、他の教科の学習もしっかりと行っています。

涼しくなり始めたので、クーラーが必要のない時間帯が増えてきました。
画像1
画像2
画像3
nhk fof school
子どもSOS
すぐメール
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

清須市立西枇杷島小学校
〒452−0018
住所:愛知県清須市西枇杷島町住吉1番地
TEL:052-502-1406
FAX:052-502-1407