最新更新日:2024/11/21
本日:count up44
昨日:44
総数:972044
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

8/24 始業式 校長講話「いじめのない富士小に!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 Zoomによる始業式で、校長先生から以下の内容のお話を聞きました。

○テーマ「命を大切に 命を輝かせて!」
・「協力」「挑戦」「いじめなし」の2学期にしよう。
・悩みがあれば、自分一人で抱え込まずに、先生や家族など話しやすい人にまず相談しよう。
・いじめは絶対に許される行為ではない。優しい言葉を使って、いじめのない富士小にしよう。
・相手の立場を考えて、思いやりを大切にしよう。

8/24 元気に富士っ子たちが登校してきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月7日の「立秋」、8月23日の「処暑」を過ぎ、やや暑さも和らいできました。
 今日8月24日から2学期がスタートしました。夏の富士小の代名詞になっている「麦わら帽子」をかぶって、元気に富士っ子たちが登校してきました。健康第一でまだまだ続く暑さを乗り切ってほしいと思います。
 今朝は、一宮警察署の地域課の方々も、児童の交通安全確保に向けて、パトカーで巡回してくださっていました。

8/21 2学期の準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校に新しい教科書が届きました。みなさんは、学習用具の準備ができていますか。気持ちよくスタートできるようにしたいですね。
 昨日きれいになった中庭の池をのぞいてみました。メダカが気持ちよさそうに泳いでいました。メダカの学校もそろそろ始まるのでしょうか。来週月曜日に富士小学校も始まります。みなさんに会えることを楽しみにしています。

8/20 新学期に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みも残り少なくなってきましたね。
学校では、日々、新学期に向けて準備をしています。
午後から、池の掃除をしました。夏の間に、水草が増えましたが、すっきりきれいになりました。
学校が始まったら、ぜひ見てみてくださいね。

8/20 教室を広く使えるように

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ感染症拡大防止対策として、机と机の距離をさらに広げました。教室内のロッカーを別の場所に移動させ、左右の幅を最大限に活用できるようにしました。環境を整え、みなさんの予防意識も高くし、2学期を迎えましょう。

8/19 熱中症対策の備品を設置しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週から、2学期が始まります。とても暑い中での学校生活になるため、今日は、先生たちで熱中症対策の強い味方、「スポットクーラー」「サーキュレーター」「大型ファン」を設置しました。熱中症とコロナ感染症の対策をしっかり行って、2学期も健康に過ごしましょう。

8/19 先生たちの勉強会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 新学習指導要領と新しい評価について、研修を行いました。
 子どもたちの学習を教師がきちんと見取って評価し、身に付けるべき力を習得させていくことが大切であることを学びました。
 具体的な方法について、グループで活発に協議を行いました。
 2学期のスタートに向けて、先生たちもがんばっています。

8/19 みなさんが来るのを楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 太陽が輝いている日が続いています。1学期に育てていた野菜やお花は、皆さんが登校してくるのを待ちわびているかのように大きく成長していました。
 来週からはいよいよ学校が始まります。太陽のようにきらきらと笑顔が輝く富士っ子の皆さんに会えることを、心から楽しみにしていますね。

8/19 修学旅行の下見に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、修学旅行の宿泊所合同下見があり、京都まで行ってきました。観光予定地と宿泊所を訪れ、現地の様子や、密にならないための動きの確認等を行いました。宿泊所での説明会では、ホテルが行っている感染対策や、教員にできる感染対策について多くの話し合いがなされました。まだまだ不安の絶えない社会情勢ですが、修学旅行を安全に行うための準備が進められています。富士っ子のみなさんも、手洗いやうがいを忘れず、また熱中症にも気をつけて、残りの夏休みも元気に過ごしてください。

8/18 体調管理をしっかりと

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑い日が続いています。昨日は、全国で観測史上最高気温を更新したところが多かったですね。家の中でも熱中症になる可能性がありますので、室内、室外問わず、のどが渇く前に水分補給しましょう。就寝が夜遅くなっていたり、朝ゆっくり起床したりしている人は、少しずつ生活リズムを戻していく一週間にしてください。

8/17 暑い日が続いています!

画像1 画像1
画像2 画像2
 富士っ子のみなさん、こんにちは!
 夏休みが始まってから、1週間がたちましたね。病気やけがなどせず、元気に過ごしていますか?毎日毎日、暑い日が続いています。学校にいるショコラやマロンからも「暑い〜!」という声が聞こえてきそうでした。また、のびのび広場を見ると、アサガオや4年生が育てているツルレイシがぐんぐん成長していました。
 まだまだ暑い日が続くようです。熱中症には十分気をつけてくださいね。また、手洗いやうがいなどをおこない、感染症予防をしていきましょう。

8/17 リトルワールドに下見に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リトルワールドは、現在23ヶ国・33施設が現地から移設されて展示及び内部公開されており、入園すると一日で世界一周が体験できるという、世界の家と暮らしをテーマとした野外民族学博物館です。

 学校閉校日を使って、8/15に5年生の野外教育活動目的地、リトルワールドに行ってきました。
 
 本年度は、5年生学年通信でお知らせしましたように、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止の観点から、例年の宿泊による野外教育活動からデーキャンプでの実施と変更しました。5年生職員はすでに7月末に下見を実施済みですが、念には念を入れ、現地でスタッフの声を聞きながらの下見でした。
 
 広さナゴヤ球場の45倍と言われる広大敷地の中で、まず赴いたのは、飯ごう炊飯予定場所のデーキャンプ場です。感染症感染拡大防止の観点から、当日は、カレー作りは行わず、ご飯を飯ごうで炊く、飯ごう炊飯のみの実施予定です。カレーは園が作り、カレーの盛り付けも所員が行います。1つのカマドに6人がけのテーブルが二つあり、感染防止対策として、通常の約2分の1の使用座席で行いますので、向かい合わせやすぐ隣り合わせの着座の密を避けて行えることを確認しました。また、屋根がついているので、雨天時でも心配ないことが分かりました。

 下見に行った当日は酷暑でもあり、年のせいか??展示されている23ケ国全てを見てまわることはできませんでしたが、2学期からはトルコからの転入児童もいることから、トルコイスタンブールエリアで長い時を過ごしました。文化様式もさることながら、今まで知らなかった日本とトルコのつながりの歴史も知ることができました。

 当日は、まずは子ども、そして引率職員の健康安全を最優先とした上で、仲間との共同生活を通して協調性を育むことはもちろん、学校で学んでいる国際理解教育についても、より深い学びを得ることのできる行事にしたいと思います。5年生の皆さん、楽しみにしていてください。

8/12 新型コロナウイルス感染症拡大防止のためのお願い

画像1 画像1
現在愛知県は緊急事態宣言発令中です。以下の点を再度お願いします。
1 家庭内感染が増えていますので、ご家庭でも「新しい生活様式」に従った対策をしてください。
2 児童生徒及びその家族で、PCR検査を受けることになった場合はすみやかに学校へ連絡してください。以後の適切な対応のためにご協力をお願いします。
なお、休日などで学校に連絡がつかない場合は以下の窓口へご連絡ください。
一宮市教育委員会 教育文化部 学校教育課 〈TEL:0586-85-7073>
※学校教育課から、本校関係者へ連絡が入ることになっています。

8/7 1学期終わりの会(終業式) 校長講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん、おはようございます。今校長室で、3密を避けていますので、マスクを外して話します。
 初めてのZOOMによる集会です。準備が大変でしたが、橋本先生、そして加納先生が中心となって準備を進めてくれました。放送集会と違って、お互いに顔を見れるのがうれしいです。橋本先生、加納先生、みんなの役に立ってくださってありがとうございました。

 さて、学校再開後の6月15日(月)朝礼で、「命を大切に、命を輝かせて」というお話を3つしました。今日は、その3つについて振り返りをしたいと思います。

 一つ目は、「新型コロナウイルス感染症対策を守ろう」、
 二つ目は、「人に優しくしよう」
 三つ目は、「部活動がなくなるけれど目標を持ってがんばろう」でした。

 一つ目「新型コロナウイルス感染症対策を守ろう」について、アワアワゴッシーの歌にあるように30秒以上かけて手洗いをしっかりできましたか?また、放課や登下校等でも3密を避けることができましたか?自分の命と同じだけ仲間の命も大事です。自分の命、仲間の命を守るために、これからも遊ぶ時は距離をとって遊んだり、登下校では1列になって歩いたり、手洗いをしっかりしてほしいと思います。
そして、お互いに「密だよ!」とか一人一人が意識して声を掛け合ってできるようにしてほしいと思います。

 二つ目に、「人に優しくしよう」です。
 学校生活のリズムが整わなかったり、体が慣れていなかったり、暑かったりして、落ち着かなかったり、イライラしたりすることはありませんでしたか?そんな時は、学校の先生に相談できましたか?きっと解決の道を一緒に考えてくださると思います。担任の先生でなくても、富士小のお話のしやすい先生に相談してみてください。富士小には、相談箱が2つあります。一つは、校長室の前、もう一つは、南舎2階相談室の前です。活用してもいいですよ。コロナコロナと、こんな時だからこそ、人に優しい笑顔やふわふわ言葉を使って、人に優しい富士小にしてほしいと思います。

 三つ目は、「部活動がなくなるけれど目標を持ってがんばろう」です。6月の放送朝礼では、先生は放送室で頭を下げながら、ごめんな、という思いいっぱいでこの話をしました。部活動を頑張ってやりたい部員の皆さんに、そして顧問の先生方に頭を下げながら、コロナ感染拡大防止のために部活動をやむなく廃止にするお話でした。
 その数日後、ある6年生から相談を受けました「校長先生、部活なくなるんですね。寂しいですがコロナでしょうがないですね。でも、お世話になった顧問の先生にお礼も言えないなんて本当に寂しいです。せめてお礼の手紙だけでも渡したいんです」という相談でした。この6年生の子の相談を受けて、先生は胸がいっぱいになりました。それから、橋本先生が支えてくださって、有志の皆さんのアイディアと準備、そして、部員皆さんの感謝の心を、お世話になった顧問の先生に伝える会、「ありがとう大作戦」が7月31日の中間放課に体育館で行われました。7月31日のホームページでも紹介していますが、本当に心温まる素敵な時間でした。顧問の先生方も、「自分の気持ちを部員の皆さんに伝えることができてよかった」「あんなことを準備してくれていたとは、びっくりしました。」「こちらの方が部員に感謝です。」と、口々に感動を口にしていました。大きな節目に、感謝の気持ちを持てる人は、人としてその後の人生で、必ず成長します。そうした意味で、感謝の気持ちを伝えようと素敵な時間を作ってくれた、有志の皆さんをはじめ、部員の皆さんに、先生からもお礼を言います。本当に心ある時間を作ってくれてありがとう!

 有志、と言えば、今年度1学期たいへんうれしく感心したことは、6年生有志による、朝の清掃ボランティアです。日課がかわって毎日の清掃がなくなり、廊下や階段に綿ぼこりがたまっていました。気になっていまたところ、有志の6年生による清掃を始めてくれました。黙々と、階段や廊下を掃いてきれいにしてくれます。これで、全校中の富士っ子が気持ちよく一日を始められるのです。人のために役に立つ人として成長してくれていること、本当にうれしく思います。ありがとう!

 明日から、いつもより短い夏休みが始まります。お話の最後は、校長先生からみなさんへの宿題を出します。それは、2学期始めの8月24日には、元気な顔を見せてくれることです。特に、交通安全、熱中症に気を付けて、元気にまた会いましょう!

8/7 学校閉校日についてのお知らせ

 8月10日(月)から16日(日)までは、学校閉校日です。
 この期間中は、行事等の校内業務や来校者、電話対応等の対外的な業務を行いませんので、お願いします。また、8月8日(土)〜16日(日)までは、ウェブサイトの更新も一時お休みさせていただきます。
 なお、緊急なご連絡は、一宮市教育委員会学校教育課までご連絡ください。
 電話 0586−85−7073(平日:8時30分〜17時15分)

8/7 1学期頑張りました(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ対策と熱中症対策のため、1学期終わりの会を各クラスで行いました。例年とは違う形でしたが、しっかりと話を聞くことができました。明日から夏休みです。健康に気をつけて過ごし、また2学期に元気に登校してほしいと思います。

8/7  1学期、がんばりました。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の個人懇談会には、暑い中ご来校いただき、ありがとうございました。今日は教室でZoomによる1学期終わりの会(終業式)を行いました。短い1学期でしたが、1年生はこの2か月で、学校のきまりや学習の仕方をたくさん学びました。夏休みはぜひ、健康に気をつけてゆっくり過ごしてください。そして、2学期にまた、元気に頑張りましょう。

8/7 1学期終わりの式 (5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1学期の終わりの式がありました。初めてのZoomを使っての式でしたが、子どもたちは真剣に話を聞くことができました。その後、通知表を担任の先生からいただきました。1学期の頑張りを先生と笑顔で話していました。

8/7 良い締めくくり!(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目の学活で、テストの返却と間違い直しを行いました。自分が間違えた部分をよく確認し、しっかりと直すことで、1学期の学習を良い形で締めくくることができたと思います。2学期も、一緒に頑張りましょう!

08/07 夏休みの生活について

画像1 画像1
 本日、生徒指導担当から、夏休みの生活についての話がありました。子どもたちに話をした内容を以下に載せます。

1 新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防について
(1)コロナウイルスに感染しない・させないために、手洗い・うがいを細目にしましょう。また、友達の家に遊びにいく際は、マスクを着用しましょう。
(2)熱中症対策として、外で活動するとき、少なくとも2m以上確保できる時は、マスクを外しましょう。
(3)のどが渇く前に、こまめに水分補給を行いましょう。


2 交通事故防止について
(1)自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。
(2)道路への飛び出しはやめましょう。車はすぐに止まることができません。また、横断歩道や歩道橋を使いましょう。
(3)交差点では、信号を守り、一旦停止をして、左右確認してから渡りましょう。
(4)道路や駐車場で、ボールで遊ぶなど、危険なことはやめましょう。公園や学校で遊びましょう。


3 水の事故防止について
(1)海や川へは、子どもだけでは行かないようにしましょう。
(2)大雨が降った次の日や天気が悪い時は、川の水量が増えたり、流れが速くなったりするので、近づかないようにしましょう。


4 よい子の夏休みについて
 よく読んで、健康で安全なきまり正しい生活を送りましょう。
 最近、一宮市内で不審者情報が相次いでいます。出かける時は、家の人に、「誰と・どこで・何を・いつ帰るのか」をしっかり伝えてから出かけるようにしましょう。遅くても、午後6時までには家に着くようにしましょう。


 これらのことに気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてください。始業式に会えるのを楽しみにしています。




本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子