最新更新日:2024/12/18 | |
本日:142
昨日:143 総数:586055 |
緑のカーテン、準備完了!(4年生)上の写真は、6月10日のツルレイシです。子葉の間から本葉が出ています。地面からの高さは、約4センチほどでした。近頃の暑さで、ぐんっと伸びたようです。理科の時間に観察し、子どもたちは、子葉と本葉を比べて形や手触りなど、たくさんの違いに気がついていました。 そして、昨日、先生たちで二階からネットをはりました。これで、まきひげが伸びても安心です。大きく育って「緑のカーテン」ができるといいですね。 理科「植物の発芽と成長」(5年生)発芽に必要な条件について、どのように調べればよいかの学習でした。 この実験を行うときには、条件を1つだけ変えて、他の条件をそろえて調べることが大切なので、表のかき方も重要です。 画像は、「発芽には適度な温度が必要か」を表にかいて、全員で確認している様子です。長期休業中に、実験準備をほとんどしていたので、子どもたちの予想が終わるとすぐに結果を確認できるのは、不幸中の幸いです。 外国語活動と算数(3年生)3の2の外国語活動では「How are you?」、3の1の算数では、ブロックを使わずに答えを見つけるという授業が行われました。 外国語活動では、身体の調子を表す言葉の練習や、会話の聞き取りに取り組みました。 算数は、ブロックを使わずに、これまでに学習した計算方法を使って答えを求めました。どちらも真剣に聞いたり、考えたりする姿が多く見られました。 初めてのペア交流 本の借り方(1・6年生)今日、1年生と6年生で、初めてのペア交流がありました。 6年生が1年生に本の借り方を教えるという活動でした。1年生に対して優しく接する6年生。6年生と交流することができて嬉しそうな1年生。優しさと笑顔があふれる交流となりました。 外国語活動「どんなあいさつかな?」(4年生)今日の外国語活動の一部です。どんなあいさつをしているのかな、その時の気持ちはどんな気持ちかな、という学習がありました。 映像を見ながら会話を聞きましたが、どの子も真剣な表情で、どんなあいさつをしているのかを聞き取り、考えていました。聞き取りが難しかったときには、「先生、もう一度聞かせて。」という声も多く出ていました。やる気が感じられてすばらしいです。 ザリガニ観察の準備だよ。(2年生)今日は、ザリガニの様子を下からも観察できるように、透明な容器に移して観察をするようです。画像に写っている子たちは、率先してお手伝いに来た子たちでしょう。やる気に満ちています。誰かのために率先して行動できる子が育っています。 先生からザリガニの移し方を教わってから、友達と協力して上手にザリガニを移していました。ザリガニの足の数が本当は何本か、どこから足が出ているのか、わからなかった謎が今日解けるかもしれません。 リレーで対決!!(6年生)6年生の学年体育の様子です。 バトンの受け渡しのコツやルールを先生たちから指導された後、男子赤・白と女子赤・白がそれぞれ対決をしました。走る順番をチームのみんなで話し合って作戦を立てました。勝つために、でも友達にも配慮をしながら、一生懸命話し合っている姿が素敵でした。女子が走っているときには男子からの応援が。男子が走っているときには女子からの応援もありました。みんなで協力することの大切さも感じることができる授業だったと思います。 みんなでするドッジボールは楽しいな。(3年生)今日の長放課の様子です。クラスのみんなで楽しそうにドッジボールをしていました。 笑顔いっぱい活動している姿に元気をもらいました。梅雨になる前に、みんなでたくさん外で遊んでね。 学級写真を撮りました
6月9日(火)
本日、学級写真を撮りました。年度当初の取組が一歩一歩進んでいます。 初めての1・2年生下校でした。(1・2年)先週の下校は全て一斉下校だったので、今日が初めての1・2年生下校でした。 2年生にとっては、初めてのお兄さん・お姉さんとしての活動だったかもしれません。1年生も2年生の言うことを聞こうとがんばっていました。子どもたちも協力して下校しますので、各ご家庭のほうでも、子どもたちが安全に登下校できるよう、声かけやサポートをよろしくお願いします。 ポーチュラカを植えました。(5の2)今日は、5の2がポーチュラカを植えました。 花壇の土を深めに掘り、苗の根をしっかりほぐして優しく植えました。 根の部分に付いている網を取ることもしっかり守り、根が広がっていきやすいように根の部分の土を優しくほぐしていました。 これから暑い日が続きますが、1日でも長くきれいな花を咲かせられるよう、世話をしていきたいと思います。 男女仲良く遊んでいます。(6年生)今日の長い放課の様子です。 遊び係が企画して、参加できる児童たちでドッジボールを楽しみました。 たくさんの笑顔が見られ、男女問わず仲良く過ごしている姿がとても素敵でした。これからも仲良く過ごしてほしいと思います。 算数「10までのかず」(1年生)短縮日課が終わり、通常日課が始まりました。 今日の算数の授業は「10までのかず」で、6から10までの読み方や書き方を学習しました。児童たちは、丁寧に数字を書いたり、元気よく数を数えたりしました。また、教科書に描かれている絵を見ながら、「リンゴは○○個です。」「タイヤは○○個です。」と意欲的に発表できていました。 小さな先生が教えます(日本語教室)今日からご飯再開です(給食)
6月5日(金)
昨日までの給食は、配膳しやすいように個包装のパンが主食でしたが、今日からご飯が再開しました。主食のおかわりが、可能になりました。子どもたちの笑顔が増えた気がします。 学校周りにある花壇に花を植えました。(5の1)今日は、学校周りにある花壇に、5の1の子たちがポーチュラカを植えました。 例年、地域の方に来ていただいて、植え方を教えてもらい、自分たちで世話をするという活動をしています。今年度はそれが難しかったので、昨年度、教えていただいたことを思い出しながら、児童たちに植え方を指導しました。どの子も花を優しく扱いながら、上手に苗を植えることができました。 5の2は、来週初めに植える予定です。5年生の子たちが植えたポーチュラカがきれいな花を咲かせてくれることを期待しています。 理科 次の実験の練習です。(6年生)今日は、「空気中にあるどの気体がものを燃やすのか」予想しました。また、それを調べるために、次の授業で、どのように実験を行うか確認しました。 画像は、次の実験の練習をしている様子です。ビンの中に空気中の気体が入らないように、全て抜いています。なかなか難しい作業でしたが、児童たちはグループで協力しながら上手に練習することができました。 きれいにならべたよ(1年生)今日はどちらのクラスも体育の授業がありました。 初めて体操服に着替えましたが、とっても上手です。 さらに、ぬいだ服もきれいにたたんで、袋にしまうことができました。 ステキですね。 2組は体育館で「まっすぐ、ならぶ」練習をしました。 きれいに、ピシッと並べましたよ。 5時間目の外での活動(4年生・2年生)今日の5時間目、外では4年生と2年生が活動していました。 4年生は徒競走の練習。走り終わった後も一方通行をしっかりと守って元気に体を動かしていました。 2年生は、ザリガニの様子を上手に「見つけたよカード」に記入していました。細かいところまでよく観察をして、笑顔いっぱい活動していました。 理科「ものの燃え方」(6年生)長期休業中に出した課題の確認も兼ねて、「ものの燃え方」のものの燃え方と空気について、実験、学習をしました。 極力、密にならないようにジグザグに席を配置したり、1つのテーブルに3人までしか座らないようにして実験を行いました。 児童たちは、線香から出る煙の動きを観察して、ものが燃えている時の空気の動きを確認していました。6年生全員が協力している様子が見られてよかったです。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |