最新更新日:2024/11/21
本日:count up9
昨日:217
総数:582788
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

生活科「ふゆを たのしもう」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月18日(木)

 今日は、朝から雪が降りました。
 生活科の「ふゆを たのしもう」の雪遊びは、今年はもうできないと思っていましたが、何とか実施することができました。
 雪だるまを作ったり、雪玉を作ったりして子どもたちは楽しみました。

道徳科「すてきな えがお」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)

 道徳が行われていました。「すてきな えがお」です。
 2年生では道徳の時間、先生たちの都合が合えば、交代して授業を行うそうです。今日は、2組の先生が1組の子どもたちに道徳の授業を行っていました。
 新鮮な気持ちで授業が行えるメリットや、互いの子どもたちの様子が確認できるメリットがあるそうです。
 学年全体の子どもたちの様子が把握できれば、意見交流もサポートもしやすいですね。
 子どもたちも意欲的に発表することができていました。

体育科「ボール運動」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(水)

 4年生では、ボール運動「サッカー」が行われていました。
 肌寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい活動することができました。
 パス練習やドリブル練習の後にゲームの仕方を確認しましたね。
 次回の体育の時間、試合が行われるかもしれません。ルールを守って、みんなで仲良く活動できるといいですね。

練り上げ対話でスピーチメモをよりよくしよう。(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月17日(水)

 6年生が、スピーチをよりよくするための学習に取り組んでいました。
 タブレットに各自のスピーチの様子が撮影してあって、見たいとき、聞きたいときにいつでも確認できるようになっていました。
 スピーチの様子を見ながら、「ここはこうした方がよりよいスピーチになるね。」など、互いに向上しあえる練り上げ対話がそれぞれのグループで行われていました。
 タブレットの機能をうまく使った学習でしたね。みんなの友達に対するアドバイスもとてもよかったです。
 

待ち遠しかったね!(日本語教室)

画像1 画像1
 夏休みに県大生との異文化交流をしたことが本になり、子供達の手元に届きました。待ち遠しくて、待ちきれなかった本。本を開いたときの感動は大きかったようです。本と一緒に届けられた教授からの一人一人へのメッセージカード。本もカードも宝物になったようです。子供達は、クラスで、この本の紹介をしました。この本は子供達の母国のことがクイズ形式になっていて誰もが楽しめるようになっています。各クラスの学級文庫にも置かれました。異文化交流の体験をしただけでなく、形として受け取ることができて幸せですね。
画像2 画像2

虹がかかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月16日(火)

 今日の2時間目、雨が止んだ頃、運動場の方向に虹がかかりました。
 外で遊ぶことはできませんでしたが、見つけた子どもたちは「きれい。」と喜んでいました。

外国語活動がありました。(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)

 今日の外国語活動では、学校にある各教室や部屋の名前を英語で覚えました。また、「ゴー ストレイト」や「ターン ライト」などを使って道を案内するゲーム等をしました。
 とても覚えが速くて驚きました。上手に活用することができていましたね。次の学習もがんばりましょう。

電磁石を使った車を走らせました。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月16日(火)

 今日は、体育館がちょうど空いていたので、電磁石を使った車を走らせました。
 広いところで走らせると、子どもたちは嬉しそうです。
 作るときには苦労してなかなかモーターが回らない子もいましたが、みんなよくがんばりました。
 次の学習もがんばろうね。

社会科「市のうつりかわり」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(月)

 3年生では、岩倉市がどのように変わってきたかを学習しています。
 市役所や郵便局、岩倉駅が、昔と今とでどのように違うか、子どもたちは意欲的に発表しました。
 大きく変化したところもあるし、変化があまりないところもありましたね。
 50年後にはどうなっているかな?楽しみですね。

ひまわりのようなものができあがっています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(月)

 先日は、5の2でも作っていましたが、今日は5の1でも作っていました。
 ひまわりのような形をしています。
 5の1でもみんなで手分けして上手に作っていました。
 何ができあがるのか楽しみです。

外国語(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月15日(月)

 今日は外国語がありました。
 様々な職業を英語で発音しながら英単語を覚えました。
 また、サウジアラビアについてのリスニングもありました。
 英語の学習をしながら、いろいろな国について知ることができて面白いです。
 大事なことがしっかりと聞き取れていたと思います。

図工科「かみざら ころころ」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)

 1年生の新しい図工、「かみざら ころころ」です。
 子どもたちは、ころがる様子を想像しながら、色紙や色画用紙を使って上手に飾りつけしていました。
 ギザギザが入っていたり、ころがるたびに動物の顔が現れたりするなどの工夫がありました。飾りつけも上手にできていましたよ。できあがりが楽しみですね。

ペアマラソン(3・5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月12日(金)

 今日のペアマラソンは3・5年生でした。
 5年生は、友達同士で何周走れるか競っていました。
 真剣な表情で走っていたのはそのためですね。
 3年生もなるべく歩かないように、ペースを守って走っていました。
 今のところ、マラソンは天候に恵まれていると思います。
 これからもがんばりましょうね。

図工科「テープカッターづくり」(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)

 6年生の図工は「テープカッターづくり」でした。
 電動のこぎりで型を丁寧に切り取ったり、彫刻刀を使って側面を上手に彫ったりしたものを、子どもたちは丁寧に塗っていました。
 さすがは6年生という作品です。
 家に持ち帰っても活用できるので思い出になりますね。

現職教育「タブレット研修」(職員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月12日(金)

 現職教育で「タブレット研修」をしました。
 児童用に導入されたタブレットの基本的な使い方について教わりました。
 子どもたちは、今年の3月から少しずつタブレットに触れ、来年度には本格的に使用していきます。
 教職員側も日々勉強です。子どもたちのためにがんばっていきたいと思います。

算数科「運動場の100mゴール地点はどこかな。」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)

 今日は、5年生でタブレットを使った研究授業がありました。
 運動場の100mゴール地点を求める問題です。
 図形をうまく読み取り、円周を応用しなければならない問題でした。
 子どもたちは、全体の場で考え方を説明をするときにタブレットを活用しました。
 黒板前までの移動時間短縮になるし、タッチペンなので記入もしやすいですね。
 みんなが同じ方向を見て確認したりできるところも、大事なところは色を簡単に変えたりできるところもとても便利でした。
 タブレットを上手に活用できるようにがんばりましょう。

国際交流授業がありました。(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)

 今日は、5・6年生で国際交流授業が行われました。
 さすがは5・6年生、エイミーさんのお話を、静かに、真剣に聞く事ができました。
 英単語の聞き取りも大体できていました。
 モンゴルには、自然にできた大きな「カメの石」があるということを聞いた際には、「えっ自然なの!」と声が上がっていました。

 3日間、子どもたちのために、モンゴルについての貴重な話をしてくださったエイミーさん、本当にありがとうございました。

図工科「ともだちハウス」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月10日(水)

 今日の図工は「ともだちハウス」でした。
 紙粘土で作った友達(かわいい動物)のお家を作っていました。
 扉が動くようになっていたり、8階建てになっていたり、様々な工夫が見られました。
 どんな「ともだちハウス」が完成するのかな?よくがんばりましたね。

2回目のペアマラソン(1・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月10日(水)

 1・6年生のペアマラソン、2回目がありました。
 前回とは違い、ペースを守って走る1年生の姿がありました。
 6年生の姿を真似したのかもしれません。
 6年生も1年生もよくがんばりました。

何を作っているのかな。(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月9日(火)

 5年生が一生懸命何かを作っていました。
 みんな真剣な表情です。丁寧に作業ができていました。
 何ができあがるのでしょう?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125