最新更新日:2024/11/24
本日:count up3
昨日:109
総数:1069599
笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
 パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 暦の上ではもう春ですが、まだまだ肌寒い日が続いていますね。

【2年生】少し遅れて、、、

今、図工ではタックカラー紙版画を作っています!
水で湿らした和紙にカラータックの色を転写する版画です。
みんな思い思いに作品を作っています!

そして、そんな中、、、
なんと四季の森に、鬼がやってきました!
少し遅れた豆まきですが、子供たちは一生懸命豆まきをして、
最後は今年もいい子でいます!と鬼と約束をしました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
パート2です。

【6年生】 6年生日記 2/3

南部中学校説明会にでかけました。
保護者のみなさまお忙し中ありがとうございました。

中学校に向けて、気持ちも高めていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は昼頃雪がちらつく寒さでした。
 引き続き、体調管理に気を付けて下さい。

【2年生】記録証をもらったよ!

今日は、先月行われた運動記録会の結果の記録証をもらいました!
みんな記録証を受け取ると嬉しそうにしていました(^^)
画像1 画像1

【学校日記】入学説明会を行いました☆

 本年度はコロナウイルス感染症対策のため、新入学児童の来校ができませんでした。

 ぜひ、曽野小学校の雰囲気やおにいさん・おねえさんたちの優しさに触れながら過ごしてほしかったです。。。

 入学式や始業式で新入学児童のみんなの元気な笑顔を待っています☆

 今日は風が強く吹く中、来校していただき、ありがとうございました。
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は節分!
 各教室には“鬼”が出没しました!

【6年生】 6年生日記 2/2

縄跳び週間の時に行った八の字跳びの表彰がありました。
それぞれのクラスが記録の更新をめざして一生懸命練習することができました。
縄跳び週間が終わっても外で元気よく遊んでいる姿も見られます。(先生も外に誘ってもらえてとても嬉しいです。まだまだ、6年生の子ども達には負けません。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】今日は節分!

 朝、各教室をあいさつしながら廻っていると・・・

 学校に『鬼』が登場しました!!!

 みんな元気に「鬼は外〜っ!」とあいさつしながら追い払っています^^

 中には、「壱の型・○○斬り!」なんて言っている子もいます♪

 今日は節分です。

 コロナウイルスも追い払っちゃえ☆
画像1 画像1

1月29日(金)日本文化クラブ

画像1 画像1
クラブ活動で投扇興を行いました。扇子を投げてスズが落ちた様子で得点を競います。この日は、とても珍しい得点が出ました。扇子がスズにあったものの落ちずに台の上に倒れ、扇子は台に立てかかるということがおこりました!! みんなが0点や1点の中、この形は何と6点!! 珍しい形に嶋先生も思わず写メしました。

【2年生】2月です

今日は外国語の授業がありました。
遊び道具の単語を使ったゲームをしながら、楽しく英語を学びました!
そして、先週行われたおもちゃまつりのお礼にと、可愛い一年生たちがお手紙を持ってきてくれました(^^)
画像1 画像1

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2月。暦の上ではもうすぐ春ですが……
 まだまだ寒い日が続きますね。

2月2日(火)は節分です!

明日は節分です。124年ぶりに2月2日が節分になります。節分とは季節の分かれ目で、本来、年に4回あります。つまり立春、立夏、立秋、立冬の前日が節分です。でも今では立春の前の節分しか行事ごとはしないようです。節分の「鬼は外福は内」というかけ声で厄払いをする行事は、室町時代から続いている伝統的なものです。季節の分かれ目には鬼という厄がやってくるので、それを払うというものです。では鬼の正体は何でしょうか。鬼は鬼門と言って「丑寅(北東)」の方角からやってきます。ですから鬼は虎柄のパンツをはいて、牛のように角を生やしています。そして鬼は感染症を象徴しているとも言われています。例年に増して、今年の節分は意味があるようです。コロナという鬼を早く退治したいものです。
では、鬼を退治するときは豆をまきますが、なぜ豆なのでしょうか。それは元々米や麦と同じく、豆も「五穀」といって神聖なものと考える考え方が古来あったことと、豆は「魔滅」に通じることからだそうです。
「鬼は渡辺家にはやってこない」という話もあります。平安時代に鬼退治で有名な源頼光の家来で四天王とよばれた中に渡辺綱(わたなべのつな)という武将がいました。(はやりのアニメで言えば鬼殺隊?)その渡辺綱が鬼退治で大活躍したことから、渡辺という家には鬼が恐れて寄りつかないと言われています。
節分に関してはまだまだいろんな話があります。古来より春の訪れを感じる日本の伝統行事ですので、子どもたちにも大切に伝えていきたいですね。

画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 2/1

2月にはいりました。
まだまだ寒い日は続きますが、寒さに負けず元気に過ごしていきたいと思います。
明日も元気に学校に来てくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】学校評価アンケートについて

 本日、本校の教育活動を一層充実させるために、保護者の皆様方を対象にアンケートをお子様を通して配付させていただきました。
 本年度からアンケート方式を変更し、配付プリントのQRコードもしくは保護者メールのURLからアンケートにご回答いただくようにしました。アンケートの回答につきましては、複数の学年にお子さまが在籍の場合は、それぞれのお子様に対してご回答ください。ご多用の折とは存じますが、2月15日(月)までにご回答ください。
 もしご家庭のインターネット環境が整っていない場合は、学校までご連絡ください。 お手数をかけますが、ご協力をよろしくお願いします。


今週の3年生

今日は、合同体育で台上前転、フープ跳び、縄跳びに挑戦しました。
床から少し高くなった台の上で前転するのを少し怖がりながらも、何度かくり返し練習する内に、「1人でできた!」と喜びの報告を聞くことができました。

6時間目は、クラブの見学をしました。
突然の雪でしたが、運動場で行うクラブは3年生に活動の様子を見せてくれたところもありました。
3年生の子ども達は、初めて見るクラブ活動に興味津々でした。
4年生になったら、どんなクラブに入ろうか、一生懸命考えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週の3年生

図工でクリスタルアニマルを完成させました。
色を塗ったり、顔を描いたりして、細かな仕上げをしました。
たくさんの工夫が見られ、素敵な作品ができました。

水曜日にはプログラミングの学習をしました。
自分で描いたイラストに命令を出して、コンピュータ上で動くようにしました。
予想外の動きも有り、思わずクスッと笑いながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】おもちゃまつり 開催!

 今日は、おもちゃの作り方を1年生に教えに行くおもちゃまつりを開催しました。
1年生がわかりやすいように丁寧に説明したり、手伝ったりしながら、仲良く活動することができました!「緊張したぁ」と言っている子もいれば、「楽しかった」と笑顔で話してくれる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214