最新更新日:2024/11/27
本日:count up16
昨日:146
総数:972521
令和6年度も命を大切に命を輝かせともにがんばりましょう!

3/2 感謝の気持ちを伝えました(かしのみ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、卒業を祝う会がありました。感謝の思いを伝えるために、ダンスや音楽を発表しました。他学年の発表は教室で鑑賞しました。最後には、6年生からもお礼の気持ちを込めて楽器演奏をプレゼントされました。

3/2 卒業を祝う会(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少し早いですが、6年生のみなさんご卒業おめでとうございます。
これからも自分を信じて、前向きに頑張ってください!

3/2 2年生の番組「6年生の思い出ランキング」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を祝う会で、6年生に関係のある曲を踊りました。
6年間で、運動会や祝う会でいろいろな曲を踊ってきた6年生。
その中の数曲をお送りしました。
こんな踊りだったなぁと懐かしく感じてもらえたらうれしいです。

そして、今回「ランキング」にしたのにも秘密があるのですよ。6年生が2年生だったときに祝う会で出し物として「流行った曲ランキング」をしていました。そのときは、「恋」(恋ダンス)や「おはら節」を踊っていましたね。

富士小での経験や思い出を胸に中学校でも頑張ってください。

3/2 6年生ありがとう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は卒業を祝う会でした。5年生は運動会で使った旗で「炎」を演技しました。6年生への感謝の気持ちが演技に表れていました。「富士小学校を今度は、自分たちが引っ張っていきます!」という気持ちが伝わってくるような発表になりました。

3/2 祝う会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、祝う会で、「ハピネス」の踊りを発表しました。お世話になった6年生へ感謝の気持ちを込めて、一生懸命踊ることができました。

3/2 Make your happy 〜届け!感謝の気持ち〜(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業を祝う会がありました。3年生は、Make you happyのダンスの映像を、グループごとに分かれて、学校の様々な場所で踊ったものを映像で流しました。また、6年生への感謝の気持ちをもって、ダンスも披露しました。今日に向けて一生懸命に練習してきた3年生の思いは届いたでしょうか?

3/1 「6年生を祝う会の練習」 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、明日行われる「卒業を祝う会」の練習をしました。感謝の気持ちを1年生から5年生に伝えたいと思います。堂々とひな壇に立つ6年生の姿を見て、とても成長を感じました。

3/1(月)今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、キャベツの味噌汁、あじのなんばんだれ、やさいふりかけです。キャベツの味噌汁が、やさいたっぷりで、おいしかったです。

2/26 まとめの時期 かしのみ

画像1 画像1
 早いもので今日で2月も終わりです。学年の学習について、これまで頑張ってきた内容を振り返って身に付けるために、繰り返し練習しています。写真はスキルタイムの様子です。一生懸命な姿が頼もしいです。

2/25 コロコロゆらりん (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、図工の授業で、紙皿を使ってゆらゆらと転がる作品を作っています。飾り付けを一生懸命工夫して楽しく作りました。

2/25 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、ごこくごはん、牛乳、あいちけんさん牛肉カレー、フルーツクリームヨーグルトです。フルーツクリームヨーグルトが味がまろやかでおいしかったです。

2/25 見守り隊意見交換会・感謝の会を開催しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まず、会議室にて意見交換会を行いました。
 連区長からは、「見守り隊を息長く続けていきたい。自宅の近くで少しでも見守っていただけるとありがたい。」というお話がありました。参加された方からは、危険だと感じられている箇所や、子どもたちの下校の様子について詳しくお話を聞くことができました。
 学校長も、「子どもたちの交通安全を守っていただいていることや、先日の雪の日も、雪かきなどしていただき、地域の方に見守っていただいていることに感激している。」と話し、感謝の気持ちを伝えました。
 意見交換会の後は、運動場で感謝の会を行いました。
 代表児童が、感謝の言葉、首飾り、手紙をプレゼントしました。
 本当にありがとうございます。
 これからも、富士小の子どもたちのために、お力をお貸しください。
 よろしくお願いいたします。

2/25 令和3年度児童会役員選挙

 本日、児童会役員選挙の立ち合い演説会が行われました。立候補した児童は、学校のためにできることを一人一人思いを込めて演説をしました。教室では、真剣に立候補者の演説を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/24 卒業を祝う会の練習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、卒業を祝う会の練習をしました。6年生との思い出を振り返りながら行いました。おや?この動きは…。これまでの感謝の気持ちと自分たちの決意を込めて行った、あの曲です。羽ばたいていく6年生にも、届くと嬉しいですね。

2/24 今日の給食 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 今日の給食は、リンゴパン、牛乳、ポトフ、ボロニアソーセージ、ブロッコリーのドレッシング和え、ココアパウダーです。今日は、ボロニアソーセージがとてもおいしかったです。

2/24 学校の魅力 (放送・Web委員会)

画像1 画像1
 これは、どこの学級目標でしょう。

1.5−1  2.5−2  3.5−3
こたえは

2/24 第48回人権を理解する作品コンクール入賞作品展示会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 名古屋法務局主催「第48回人権を理解する作品コンクール入賞作品展示会」に行ってきました。
 「本コンクールは、次代を担う小・中学生の皆さんに『すべての人間は生まれながらにして自由であり、平等である』とする人権尊重の理念を理解し、豊かな人権感覚を身に付けてもらうことを目的として実施されています。本年度は、県内の小・中学校1,039校から、ポスター・書道・標語あわせて全237,668点の応募がありました。その中から選ばれた最優秀賞から佳作までの入賞作品504点を展示します。」(入賞作品展示会チラシより抜粋)
 本校からも書道の部で1名の受賞者がおり、その作品が展示されていました。機会をとらえてこうした取り組みに参加する中で、趣旨にあるように、より豊かな人権感覚を身に付けてほしいと思います

2/22 器械運動の自主研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、自主的な研修会が開催され、多くの教員が参加し、安全で効果的な体育の指導について学びました。今日のテーマは、「器械運動におけるけがの予防について」です。
 
 はじめに、特に器械運動では、「技」を教えるのではなく、「どう動く」のか、どう回転するのかを教えることが大切で、この動きが自分の体を使って体をコントロールする力につながることを確認しました。続いて、指導のポイントとして、内容のまとまりごとに指導することが大切であることを学びました。つまり、逆の動き、感覚として違う動きを同一時間内に指導しないことで、けがの防止に役立てるということです。他にも、けがの防止につながる準備運動の指導や、能力差に応じた指導について学びました。

 研修会の後半は、屋内運動場で行いました。加納先生の模範演技の後、各々の先生方が、実際に体を使って演技をし、補助や指導のこつを学びました。

 今日の自主研修会がより実り多いものになるようにと、事前に体育主任の加納先生と冨田先生が、専門の知識と指導技術を学ぶため、市内小学校体育の教科等指導員の先生の所へアドバイスを求めに行っています。

 富士小学校は、指導力向上のため計画的に現職教育を行うことに加えて、この日のように、自主的に研修会を開催することで、互いに切磋琢磨しながら、より安全で効果的な指導を学んでいます。

2/22 クラブボランティアありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は今年度最後のクラブでした。
 子どもたちのために、毎回、丁寧に教えていただき、ありがとうございました。
 囲碁や将棋のルールを知らなかった子も、今ではしっかりと覚えて、楽しそうに打ったり、指したりすることができています。
 手芸クラブでは、さまざまなアイディアで楽しく製作できるよう工夫してくださりました。
 ボランティアの先生方のおかげで、充実したクラブ活動になりました。
 1年間ありがとうございます。
 

2/22 6年生のために…(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、2時間目に「卒業を祝う会」の練習を行いました。6年生のために、練習を頑張っています。



本校のホームページに掲載されている写真、絵の著作権は一宮市立富士小学校に帰属します。 無断の転用を禁止します。
Copyright(C)fuji-elementary school All right reserved

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校から

新型コロナウイルス感染症対策

月間行事予定

年間行事予定

下校時刻予定表

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

かしのみ学年便り

ほけんだより




一宮市立富士小学校
〒491-0024
愛知県一宮市富士2丁目5番14号
TEL:0586-28-8725
FAX:0586-71-6401
校長:岸田 智子