最新更新日:2024/06/04
本日:count up200
昨日:168
総数:559050
直く 明るく たくましく  対話で高め合う五条川っ子

人権の花苗植え(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月27日(金)

 6年生が、人権活動を推進するためにいただいた花を植えました。
 すでに植えられた花の水やりも、各学年の子どもたちが水やりや世話をがんばっています。
 6年生は少し数が多いですが、きっと上手にお世話をしてくれると思います。
 みんなで、きれいな花いっぱいの学校にしていきましょう。

第4回PTA委員会・役員会を行いました。(PTA)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日(土)

 本日、第4回PTA委員会・役員会を行いました。
 これまでの活動の経過報告と、今後の行事予定などについて意見交換をしました。
 
 PTAの委員の皆様方、いつも子どもたちのために、PTA活動を計画・運営していただき、ありがとうございます。
 今後も、情勢によってはいろいろな選択を迫られますが、ご協力の程、よろしくお願いいたします。
 本日はありがとうございました。

いのちの大切さ(5年生)

11月27日(金)
 5年生が「いのちの大切さ」の授業を1組は1時間目に、2組は2時間目に行いました。
 助産師の家城絹代先生をお招きし、いのちの大切さを通して、自分を好きになるってどういうことかを考えました。この授業は、4年生での「いのちの授業」からつながっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋から冬へ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(木)

 先日、1年生では「秋見つけ」をしました。
 今回は、秋と冬の間には、どんな生き物や植物がいるのだろう?という子どもたちの疑問から、「秋と冬の中間見つけ」をしました。
 写真は、満開になったサザンカの花を見つけた子どもたちと、隠れるようにしてじっとしていたカエルを見つけた子どもたちの様子です。
 今日見つけたものから、どんな気付きがあるかな?

みんなでジャンプ2

11月26日(木)
 ペア学級で8の字跳びの練習をしました。特に6年生と1年生では、6年生が1年生に優しく跳び方を教えていました。他の学年でも、上学年が下学年をいたわる姿が沢山見られました。縄跳びの回数とともに、優しい心も増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなでジャンプ1

11月26日(木)
 本日始業前に、児童会が「みんなでジャンプ!〜N1グランプリに向けて〜」という児童集会を開きました。
 来週行われるN1グランプリに向けて、練習を兼ねた活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消防署見学【3年2組】

 社会科の学習で、「火事からくらしを守る」という学習をしています。今日は3年2組が、岩倉消防署に見学へ行きました。
 消防車の説明を聞いたり、早く現場へ向かうための工夫を聞いたり、消防車や救急車の中を見せていただいたりしました。
 また、はしご車に乗ったり、放水体験をしたり、防火服を着せてもらったりと貴重な経験もさせていただきました。子どもたちにとって多くの学びがありました。今後の学習にいかしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習(6年生)

 昨日の2組に引き続き、今日は1組が調理実習を行いました。じゃがいも料理に挑戦です。ペアで協力して、手際よく料理をしていました。今日の経験を生かして、今度は家族のために料理をしてみてくださいね。
画像1 画像1

今朝の読み聞かせ(4年2組)

11月25日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年2組に向けて「くるみわり人形」でした。先週4年1組で行ったお話と同じです。「まあち」さんは3人グループなので、多くの場合、朗読、音響、映像担当に分かれて、読み聞かせを行っています。
 「まあち」の皆さん、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度初の調理実習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月24日(火)

 今年初めて調理実習を行いました。
 調理する際も食べる際も、いろいろなことに注意しながらの調理実習でした。
 楽しくみんなで調理できたことは、いい思い出になると思います。

昔の遊びを教えたよ。(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)

 1年生に「昔の遊び」を教えました。
 どの子も、1年生に優しく上手に教えていました。
 さすが2年生だな、と感心しました。
 立派なお兄さん・お姉さんになりましたね。はなまるでした。

昔の遊び体験をしたよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月24日(火)

 今日は、1の1が昔の遊び体験をしました。
 あやとりやこま、折り紙、おはじき、けん玉、竹とんぼを体験しました。
 どの子も笑顔で本当に楽しそうでした。
 昔の遊びもたまにはいいね。

バスケットゴールが新しくなりました

11月24日(火)
 運動場にバスケットコートが2面ありましたが、ゴールの老朽化でここ最近使えませんでした。
 今日、ゴールが2つ新しくなりました。これで、1面は使えるようになりました。残り1面の整備はこれからの計画になります。
 ケガのないよう、仲よく楽しく使って下さいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かるた遊び(1年生)

11月20日(金)

生活科の昔遊びの学習で、かるた遊びをしていました。このかるたは、オリジナルの文言で、生活のルールが身につくように工夫してあります。
遊べば遊ぶほど、ルールが身についていきます。素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マイエプロン製作中(5年生)

11月20日(金)

5年生は、今家庭科の授業でエプロンを作っています。ミシンの学習なので、ミシンの使い方も学んでいます。
このマイエプロンは、この後調理実習などで活躍していくことでしょう。
家でも活躍してほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び方を教えてもらったよ。(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月19日(木)

 今日は、6年生に8の字跳びの跳び方を教えてもらいました。
 入るタイミングを優しく上手に教えてくれました。
 
 1年生に優しく教える6年生の姿も、6年生に教えてもらって嬉しそうな1年生の姿もとてもよかったです。

 上手に跳べるようになるといいですね。
 みんな笑顔でステキでした。

道徳「どうしよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(水)

 2年生では道徳が行われていました。「どうしよう」です。
 よくないことを見たり、聞いたりしたときに、自分はどういう行動をとればよいのかを考えました。
 花びんを割ってしまって困っている主人公に、みんなは厳しくも優しい言葉がけができていましたね。主人公を思いやるみんなの気持ちが伝わってきましたよ。

図工「くぎ打ちトントン」(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月18日(水)

 3年生のくぎ打ちトントンが仕上げに入っています。
 細かい所まで丁寧に色塗りをしていました。

 安全に気を付けてトンカチを使えたようですね。
 作品作りも大事ですが、道具の安全な使い方もとても大事です。
 よくがんばりましたね。

今朝の読み聞かせ(4年1組)

11月18日(水)
 今朝の「まあち」さんによる読み聞かせは、4年1組に向けて「くるみわり人形」でした。
 クリスマスでの不思議なお話です。あと1か月あまりでクリスマスです。コロナ禍の中ですが、どんなクリスマスになるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書週間が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(火)

 今日から読書週間が始まりました。
 本を借りに来る子が多くなって、図書館が賑わっています。
 読書ビンゴにも楽しそうに取り組んでいました。
 今日から27日まで、読書週間を楽しんでくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033
愛知県岩倉市神野町郷浦18番地
TEL:0587-66-3125