最新更新日:2024/10/05
本日:count up41
昨日:253
総数:401061
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1/20 吉正運輸さんから、千東っ子にマスクが贈られました

 学校の北700mに位置する「吉正運輸倉庫株式会社」さんから、創業60周年を機とした地域貢献活動の一環として、不織布マスク500枚が千秋東っ子に寄贈されました。コロナ禍において、子どもたちのためにと、大変温かいお気持ちとして頂きました。有効に活用していきたいと思います。大変ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日の給食は、月曜日の「一色産うなぎのひつまぶしの具」に続いて、「愛知県産牛肉のすきやき」と、地産池消の献立が出ました。低学年の子も笑顔で美味しく食べています。6年生のように、たくさんおかわりをして食べて、大きくなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、愛知県産牛肉のすき焼き、あじフリッター、いんげんのごまあえです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

1/20 1年生 学習チューターさん

 3学期も、学習チューターさんがクラスに入っています。授業中につまずいている子への声かけや、体育の器具の準備などの補助、放課には一緒に遊ぶなど、1年生の子たちからも大人気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生 図画工作

 図画工作では、紙版画をやっています。
初めての版画で「絵が反対になるの!すごい!」「おもしろそう!」など、たくさんの声が聞こえてきました。
いざ作業に取りかかると、みんな集中して制作しています。
どんな絵になるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 6年生 I can! You can! 授業風景

 なかまに分けて考える問題です。図を使って、なかまに分けてそれぞれが何人になるかを考えました。
 図を使うことで、重なる部分がいくつになるかがわかりやすくなります。さらに練習を通して、理解を深めさせていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/20 6年生 I can! You can! 授業風景

 エコバック作りです。ミシンを交代で使いながら縫い始めました。どの子もきちんと集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 5年生

 国語で「複合語」を学習しました。
 2つ以上の言葉が結びついて、新たな1つの言葉になったものを複合語といいます。
 例)飛ぶ+上がる=飛び上がる

 和語+和語:綿毛 正夢 枝分かれ
 漢語+漢語:消費税 損害保険
 和語+漢語:待ち時間 雪合戦

 普段使い慣れている言葉も、「複合語」という観点を持つと、より理解が深まりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 2年生

 国語で『おにごっこ』を読み、作者が何について説明しているのかを確かめていきます。
 特に、遊び方と工夫について読み取り、自分の考えを書きました。
 自分の考えを書く時は、理由も付け加えます。しっかり考えをまとめられましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 4年生

 国語で学習している「詩」のわかりやすい例として『キャップ』という詩を紹介してもらいました。「あるある」な感じでユニークな詩でしたね。

 朝のモジュールでは、係りの子が書き順を確認して、漢字ドリルに取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/20 3年生

 朝は大忙し。
 連絡帳を書いて、百人一首の学習カードを出して、手を洗って…。
 密にならないように並んで、冷たい水でも、しっかり洗います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 キラリ輝く☆千秋東っ子

 毎年恒例の「ジャンプアップマラソン」が始まっています。今日も、寒風が吹く中、千東っ子たちは、元気に頑張って運動場を走っています。ただし、今年は、奇数学年が走る日と、偶数学年が走る日とに分けて、密を避けて実施しています。
 今日は、外で1・3・5年生が走っている一方で、2・4・6年生は教室などで、自習や読書をしたり、友達と談笑したりして、落ち着いて過ごしています。
 明日は、2・4・6年生が走る日ですね。がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)ジャンプアップマラソン
 1・3・5年生の2回目のマラソンがありました。寒い中でも、みんな笑顔で走っていました。よい体力づくりができていますね。
(3・4枚目の写真)国語
 「たぬきの糸車」の学習に入りました。今日は、場面や登場人物を確認しました。
(5・6枚目の写真)国語
 3学期になって、新しい漢字の学習も始めています。「年」「草」などの書き順を確かめながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 1年生 道徳

 今日の道徳の授業は、担任が入れ替わって行いました。

(1〜3枚目の写真)1年1組の道徳
 「にほんの あそび」という資料を通して、こま回し、竹馬など日本に伝わる遊びの経験などについて発表しました。
(4〜6枚目の写真)1年2組の資料
 「これなら できる」という資料を通して、「かぞくの ために なにかが できたとき、どんな きもちに なるのか」を考えました。「おうちの 人が よろこんで くれるから お手つだいしたい」「みんなが えがおに なるように がんばりたい」など、すてきな意見がたくさんでました。ぜひ、これからも家でのお手伝いに進んで取り組んでほしいと思います。

 3学期も、担任が交代する授業にも、引き続き取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、サンドイッチロールパン、牛乳、コーンクリームスープ、焼きフランクフルト(トマトケチャップ)、ボイルキャベツです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

1/19 2年生 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から、体育は跳び箱の学習に入りました。

まずは、準備の仕方を覚え、みんなで協力しながら跳び箱、マット、踏切板を並べました。
飛び乗りや飛び降りなど、基礎的な動きを練習して、授業後半には開脚跳びに挑戦しました。
手の位置、着地位置など、細かいポイントを意識しながら、安全に取り組むことができました。

今後も怪我のないよう、準備運動をしっかり行い、取り組んでいきたいと思います。

1/19 5年生

 国語で『想像力のスイッチを入れよう』を読み、メディアとのかかわり方について、自分の考えを書きました。
 距離を保ってグループで互いに発表し合い、友だちの考えや思いを聞き合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 4年生

 国語で詩の工夫を学習しています。
 工夫として、
 ・たとえる(ひゆ)
 ・くりかえし(リフレイン)
 ・様子を表す言葉(ぎ音 形容詞など)
 があります。

 友だちはどんな詩を書いたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 3年生

 「チャチャチャのリズムで遊ぼう」で、『まほうのチャチャチャ』という曲を手拍子で楽しみます。
 いくつかのリズムのパターンを試してみました。お気に入りのリズムはどれだったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/19 2年生

画像1 画像1
 跳び箱です。
 安全に行えるように、跳んだ人がOKサインをしてから次の人が跳びます。
 きれいなフォームで跳べると、快感ですね!
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/9 ほたる号
3/10 P交通立番
3/11 集金引落 ALT
3/12 一日観察日 安全を確認する日 ALT

保護者向け広報

1年生の部屋

2年生の部屋

3年生の部屋

4年生の部屋

5年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334