笑顔いっぱい ありがとうがいっぱい ほめほめシャワー

【6年生】 6年生日記 11/10

代表委員の児童による赤い羽根の募金がありました。
宣伝活動からいろいろな場面で活躍してくれています。
明日もあります。お小遣い程度でご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

【学校日記】3年生 理科

 『太陽の光』という単元です。

 鏡を使って日光を反射させています!

 角度や光の強さ、重なりなどたくさんの発見があるようです☆
画像1 画像1

【学校日記】1年生 音楽

 「どれみふぁそ」までの音を使って、いいなと感じる3つの音を選び、リズムに合わせて演奏します♪

 たくさんの組み合わせをそれぞれの感じ方で作り出しています☆
画像1 画像1

【学校日記】5年生 理科

 食塩やミョウバンを溶かした水溶液から、液体を濾して固体を取り除く実験です!

 やっぱり実験は楽しいそうです☆そして、結構集中してます!
画像1 画像1

【学校日記】赤い羽根共同募金活動

 本日より3日間、代表委員による赤い羽根共同募金活動を行っています。

 募金に協力することで、地域福祉活動に役立たせていきます!
画像1 画像1

【6年生】 6年生日記 11/9

今日は租税教室がありました。
税金の役割や大切さを感じた子も多かったのではないでしょうか。
学校も税金でまかなわれています。
当たり前のように学校にきて勉強したり運動したり遊んだりすることに目を向け、これからの当たり前のような学校での日常を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の1年生 パート2

画像1 画像1
 パート2です。

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もみんな元気です。

【学校日記】あのね相談を行います☆

 今週より1週間かけ、担任の先生による『あのね相談』を行います!

 ねらいは以下の通りです。
・一人一人の児童が、より楽しい豊かな学校生活を送れるように支援する。
・個別相談することにより、児童と教師との間に温かみのある人間関係を育てる。
・悩みや不安などについて話し合う中で、自分の問題を自分で解決できる子どもに育てるための支援をする。

 子どもも教師も充実した時間になってくれると嬉しいです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】町たんけん Part5

お店コースは、地域の商店を訪れ、たくさんの質問をしました!
身近にある商店にはどのようなものが売っているのかなど、知ることができました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】町たんけん Part4

今回の町たんけんでは、たくさんの保護者の方にふれあい先生として、ご協力いただきました!
ありがとうございます。
画像1 画像1

【2年生】町たんけん Part3

学校コースは、地域の中学校や幼稚園に訪問し、中を探検してきました!
中学生や園児の皆さん、活動中でも手を振って、温かく迎えてくれてありがとうございました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育をしました。

合同体育でハードル走の学習が始まりました。
鬼頭先生に教えていただき、授業のめあては「コーンやハードルを飛び越えて速く走ろう」でした。
子どもたちは学級でのグループに分かれて、たくさん走り、みんなで速く走るコツを考えていました^_^

画像1 画像1

【2年生】町たんけん Part2

歴史コースは、地域の神社やお寺を周り、最後は山車が保存されている場所まで探検に行きました⭐
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく どきどき 町たんけん

 今日は、楽しみにしていた町探検。

 お店コース、学校コース、五条川コース、歴史コースの4つのコースに分かれて、探検にでかけました。

 訪問先では、みんな真剣にお話しを聞き、たくさんメモをとりました。

 来週からの生活科の学習では、それぞれのコースで学んだことを学級全体でシェアしていきます。
 
 今後の授業も楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の時間、6年生のお兄さんとお姉さん達に、いつもお世話になっています。

【6年生】 6年生日記 11/6

今日の6年生の様子です。
来週も元気な姿がみられることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【学校日記】クラブ活動☆

 今日もみんなの興味関心に合わせた楽しい活動ができました!

 今回は外の活動も思いっきりできたようです^^

 みんな生き生きと活動しています♪
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】今日の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読み聞かせをしていただきました。
 国際交流の授業として、エイミー先生にモンゴルのことを教えてもらいました。

【6年生】 6年生日記 11/5

総合的な学習の時間に「人生の先輩に学ぼう」ということで、小学校に弁護士の方をお招きし、お話しを聞きました。
身のあるお話しを聞かせていただき、今後の生活にいかしていけるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
岩倉市立曽野小学校
〒482-0003
愛知県岩倉市曽野町井森1番地
TEL:0587-66-3214