最新更新日:2024/10/05
本日:count up45
昨日:253
総数:401065
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

1/15 1年生 にょきにょきとびだせ

 今日は、図工の「にょきにょきとびだせ」をやりました。アイデアスケッチをもとに、袋が膨らむ仕組みを、動物や物にみたてて表現しました。子どもたちは、工夫して制作に取り組み、楽しそうに色を塗ったり、色紙を貼ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 1年生 避難訓練

 今日は避難訓練がありました。災害はいつ起こるかわからないため、今回の避難訓練は、1日の中で、いつ訓練の放送が入るのかわからないように行われました。
 避難訓練の放送は中間放課にされ、運動場にいる児童、廊下にいる児童、階段にいる児童など、様々でした。子どもたちは、それぞれの場所で頭を守って落ち着いて行動し、落ち着いて避難をすることができました。本当に地震や火事が起こった時も、今回の経験を生かして、安全に避難してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、じゃがいものコンソメスープ、ハンバーグのオニオンソースがけです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

1/15 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今週の火曜日から図書館が開館しています。冬休みにたくさんの本に親しんだ千秋東っ子たちは、開館したとたんに新しい本との出会いを求めて、図書館に足を運んでいます。司書さんに本を紹介してもらっている子もいますね。
 さあ、どんな素敵な本と出会えるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生 I can! You can! 授業風景

 いくつかの中から順に選んだときの並べ方を考えました。昨日学んだ樹形図を使って考えました。授業の後半にはプリントを使って理解を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 6年生 避難訓練

 放課時に地震が起きると想定して、避難訓練を行いました。放送を聞いて瞬時に判断し、素早く行動することができました。さすが6年生です。いつ起こるかわからない災害に備えて、これからも安全教育に力を入れていきたいと思います。
画像1 画像1

1/15 2年生

 あらためて九九のきまりについて学習しています。
 3の段では、かける数が1つふえると、3増えます。また、かける数とかけられる数を入れ替えても答えは同じ。

 九九の表の中で、同じ答えはいくつあるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 5年生

 算数で割合について学習を進めています。
 今日は『百分率』を学習しました。0.7は70%です。
 「パーセント」という言葉は、よく聞きますが、これでどういう意味なのか、分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 4年生

 算数で2つのことがらについて調べ、分かりやすい表に整理する学習をしています。
 「1週間のけが調べ」をもとに、「けがの種類」と「身体の部分」に目をつけて、記録から表に書き起こしていきます。

 見やすく、わかりやすい表から、「けがを 体のどの部分にした人が多いか」が調べられますね。
 
 情報社会で、自分が知りたい情報を得たり、発信したりするためには、こうしたデータの仕組みを学習することはとても大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/15 3年生

 地図から物語の組み立てを考えた『たから島のぼうけん』を本書きします。
 メモを見ながら、辞書も活用し、想像を膨らませてお話を進めていきます。
 ワクワクしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 「緊急事態宣言下の新型コロナウイルス感染症への対応について」の文書を配付しました。下のタイトルをクリックしてください。

1/14 第2回学校保健委員会

 PTA役員委員総会に引き続き、パソコン室において、第2回学校保健委員会が開かれました。
 「実践!みんなのネットモラル塾」と題して、子ども達が巻き込まれやすいトラブルや危険性について理解を深めていただくための、保護者向けの情報モラル講座です。
 保護者の方々は、様々なケースのビデオを視聴しながら、講師の先生のお話に真剣に耳を傾けておられました。
 来月には、6年生を対象にした講座も開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 PTA役員・委員総会

 本日、第3回PTA役員会が校長室で開かれました。委員総会や学校保健委員会の内容や卒業記念品等についての確認が行われました。
 その後、場所を図書館に移して、第3回PTA役員委員総会が開かれ、資源回収の連絡、次年度の活動や規約等についての協議されました。また、2学期の教育活動や学校評価についての報告も行われました。
 短い3学期ですが、子どもたちのためにも、PTA活動についてのご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日は、ジャンプアップマラソンの初日です。1・3・5年生が、準備運動をしっかりとし、一生懸命に運動場を走りました。寒さに負けず、目標に向かって頑張ります。今日は何周走れましたか。
 そして、さすがは5年生!走り終わった後も、後片付けをご苦労様ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 6年生 I can! You can! 授業風景

 本日の体育から6分間持久走を始めました。自分のペースで少しでも距離が伸ばせられるように励ましていきたいと思います。そして、なわとびでは、二重跳びチャレンジを行いました。めざせ、1分間連続100回です。

 算数では、並び方で、樹形図を使って考えました。便利なやり方ですが、さらに漏れがないように意識して丁寧に取り組んでいけるよう指導していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 3年生 ジャンプアップマラソン スタート!

 今日からジャンプアップマラソンが始まりました。
朝から楽しみにしている子どもも多かったですね。
寒さに負けず、自分が決めた目標を達成できるよう頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、中華めん、牛乳、和風とんこつラーメン、愛知の野菜春巻です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

1/14 1年生 英語の授業

 今日は、英語の授業を行いました。授業の最初には必ず英語の歌を歌います。これまでの英語の授業で少しずつ英語に慣れてきた子どもたちは、楽しそうに英語の歌を歌うことができました。そして、授業の中では、様々な図形の英語での言い方を学びました。後半には、その図形を使って物の形に見立てて、隣の子に英語で発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/14 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)算数
 算数では、これまでの学習の復習や、時計の読み方・書き方を学習しました。これまでに習ったことに加えて、正しい問題の解き方や、問題を解くためのコツなどを、演習を通して学びました。
(3・4枚目の写真)体育
 体育では、2学期に引き続き「なわとび」を練習しました。以前よりたくさん続けて跳べるようになり、冬休みにたくさん練習した成果が発揮されていました! 
 また、授業の後半には、大縄跳びをして、一人ずつタイミングよく跳ぶ練習をしました。これからも、色々な技に挑戦していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1/14 1年生 はじめてのジャンプアップマラソン

 今日は、1年生にとっては初めてのジャンプアップマラソンがありました。子どもたちは寒さに負けず、真剣に体力作りに励んでいました。あらかじめ目標の周回数を設定し、それを目指して約5分の間、それぞれのペースでマラソンをしました。また、マラソンの前には、怪我をしないようしっかりと準備運動をし、終わった後は手洗いうがいをきちんとして、教室に戻りました。
 次回、1年生がジャンプアップマラソンをするのは来週の火曜日を予定しています。お忙しい中、大変申し訳ありませんが、児童の健康管理のため、保護者の皆様には、Googleフォームにて、朝の児童の健康チェックとマラソンの参加・不参加の記入をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 委員会活動
3/2 6年生を送る会
3/4 ミニ通学団会
3/5 避難訓練(地震防災)

保護者向け広報

3年生の部屋

4年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

学校評価

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334