最新更新日:2024/11/25
本日:count up8
昨日:85
総数:781855
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

2月4日 今日の給食

 今日の献立は、中華めん、牛乳、塩ラーメン、春巻です。
 今日の塩ラーメンには、もやしが入っています。もやしは、豆類や穀類の種子を発芽させたものです。発芽によって、豆の状態ではほとんど含まれていないビタミンCなどの栄養成分が作られます。
画像1 画像1

2月4日 知っていますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさんは、学校の中が少しずつ変化していることを知っていますか?運動場にある生活科倉庫は、今年度の夏に新しいものに建て替えられました。また、4年生の廊下は、防水工事の関係で雨漏りのひどいところの天井が新しい板になりました。少しずつ学校も変化しています。そんなところは、ほかにもあります。変化に気づけるといいですね。

2月3日 わかくさ体育(わかくさ学級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
わかくさ体育では、いつも楽しくサーキットトレーニングをしています。走る順番を仲良くじゃんけんで決めてから、スタートです。跳び箱、なわとび、肋木、平均台など、多くの種目に挑戦しています。コツコツと練習を続けているので、みんな着実に体力がついてきています。

2月3日 読書郵便(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
2月1日から読書週間が始まっています。
今、お気に入りの絵本をお友達に紹介するカード「読書郵便」を書いています。
書いたお手紙がお友達に届くなんて、うれしいですね。

お家でも是非、親子で読書を楽しんでくださいね。

2月3日   月と伊吹山

画像1 画像1
月と伊吹山が見える美しい風景の中、北方っ子が登校してきます。まだまだ、寒さも厳しいです。そして、元気に登校できるのは、規則正しい生活をしてくださる、ご家庭のご協力のおかげです。ありがとうございます。

2月3日 立方体の展開図をかこう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の授業では、「直方体と立方体」について学習しています。今日は、立方体の展開図を考えてかき、組み立てて立方体ができることを確かめました。子どもたちは、よく考えながら、色々なパターンの展開図をかいていました。実際に組み立てて立方体が作れると、とてもうれしそうにしていました。

2月3日 英語の時間 (3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、ALTの先生による英語の授業がありました。数を数えたり、好きな色を答えたりなど、今まで習った英語での答え方の復習をしました。しっかりと英語の発音や表現を復習することができました。

2月3日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、のっぺい汁、ポテトコロッケ、いちごのスティックケーキです。
 のっぺい汁は、日本の各地にある郷土料理の一つで、地方によって、呼び方が違います。野菜などを煮込んで、汁にとろみをつけたものです。今日は、鶏肉、油揚げ、さといも、だいこん、にんじん、長ねぎ、干ししいたけが入っています。
画像1 画像1

2月2日 先生たちも学んでいます。

画像1 画像1
 昨日、児童の下校後に研修会を開きました。テーマは「新学習指導要領のポイントを踏まえた授業のつくり方について」です。様々な国語辞典の編集をされ、多くの教育書も執筆、また「辞書引き学習法」で有名な深谷圭助先生(中部大学現代教育学部教授)を講師にお招きしました。北方っ子の生きる力を向上できるよう、これからの授業づくりに学んだことを生かしたいと思います。

2月2日 いろいろな遊び(2年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今2年生では、国語の授業でいろいろな遊びについて調べ、発表する学習をしています。今日、2年2組では、みんなが調べた遊びのうち、2つを実際に遊んでみました。
 「かさなりおに」と「しまおに」です。感染症を予防しつつも、楽しく元気いっぱいに遊ぶことができました。
 もう2月となり、このクラスで過ごすのも2か月を切っていますが、まだまだ楽しい思い出を作っていきましょう。

2月2日 ソフトバレーボール(6年2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ソフトバレーボールの学習が始まりました。チームで声をかけ合ってパスやアタックの練習をしています。

2月2日 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第42回一宮・中日少年サッカースクール冬季大会11人制6年生の部で、6年生の子どもたちが3位に入賞しました。おめでとうございます。

2月2日 おめでとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 第42回一宮・中日少年サッカースクール冬季大会7人制2年生の部で、2年生の子どもたちが3位に入賞しました。おめでとうございます。

2月2日 掃除の時間(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 掃除の時間の様子です。みんな時間いっぱい掃除をがんばっていますね!

2月2日 自分だけの詩集を作ろう(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、自分でテーマを決めて、自分だけの詩集作りをしました。花が出てくる詩、様子を表す言葉がおもしろい詩、同じ詩人の詩、冬の詩、食べ物の詩など、図書館の本を活用し、自分に必要な情報(詩)を集め、集めた詩に表紙や目次をつけて本にしていきました。

2月2日 鬼は外!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は節分。1年生みんなで大きな豆?をまきました。
「鬼は外!」豆に見立てたボールをいっぱい投げて、パワー全開!
心の中の鬼は退治できたかな?

2月2日  雪だるま読書週間

画像1 画像1
おとぎの国に入ったら素敵なものを見つけました。雪や華を感じ、春がそこまで来ているような掲示です。今月は、雪だるま読書週間があります。たくさんの本を読んでみましょう。友達に自分のお勧めの本を紹介してみましょう。本はワクワクしますね。
画像2 画像2

2月2日   うし

画像1 画像1
今年は丑年です。この牛は、どこにいますか?北方っ子のみなさんがよくいくところです。丑年の動物は、うしです。農業や物を運ぶのに古くから人間の生活に欠かせない身近な動物でした。牛の歩みは先を急がず一歩一歩着実です。そんな牛を見習って、学習や物事を着実に進めためたいですね。
答えはここをクリック

2月2日 今日の給食

 今日の献立は、ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、愛知県産にじますの黒酢だれ、ひじきのささみ和えです。
 今日のにじますは、愛知県で養殖されたものです。にじますはたんぱく質が豊富で、ビタミンやミネラルなどの栄養素もバランスよく含んでいます。塩焼き、から揚げ、甘露煮などいろいろな料理に使われます。
画像1 画像1

2月1日 かぜであそぼう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科の学習で、風を使ったあそび「紙ひこうき」に挑戦しました。
広い屋運で、お友だちと一緒に紙ひこうきを作り、何度も何度も飛ばしてみました。
どうやったら遠くに飛ぶのかな?
強く投げてみたり、上に投げてみたり…。羽を大きくした方がいいのかな?
遊びながら熱心に研究していました。

★新しいトップページは
こちらから
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
3/1 B日課 全校朝礼
3/2 B日課
3/4 B日課 4〜6年6時間授業 6年生を送る会
3/5 わくわくタイム

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

学校運営協議会

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552