2月26日 ほってすって見つけて(4年)
版画の作品が完成しました。インクを練り版の上で練りながら、ローラーにむらなくつけ、はん木に上手にインクをのせていきました。バレンを円をえがくように動かし、インクを写すと…「ほったところが白く表れておもしろい!」と刷り上がりに大満足。
彫刻刀の種類や彫り方によって、いろいろなほりあとを表すことができることに面白さを感じることができました。
【4年生】 2021-02-26 20:27 up!
2月26日 すがたを変える水(4年)
理科では、水の性質を調べています。熱したときの水の様子として、湯気や沸騰しているときにでるあわに注目して実験を行いました。かくはんぼうや袋を使って、状態変化をじっくりと観察することができました。
【4年生】 2021-02-26 20:26 up!
2月26日 トレーニング中
わかくさの朝の会の様子です。わかくさでは、金曜日に体幹を鍛えるトレーニングをふれあい広場でしています。体の中心がしっかりしてくると集中力もついてきます。そして、トレーニングを続けていると体力も持続力もついてきたことを先生方から教えていただきました。継続は力なりですね。
【わかくさ】 2021-02-26 16:17 up!
2月26日 森の図書館
森の図書館の掲示も6年生の卒業に向けて準備が整いました。昨年は、3月から休校になりました。今年度は、学校全体で感染症予防をしっかり続けて、去年できなかった3月の活動をしていきましょう。
【児童会・委員会活動】 2021-02-26 16:16 up!
2月26日 上手に塗れたよ(1年)
図画工作の「のってみたいな いきたいな」は、最後に絵の具でバックを塗りました。水入れやパレットの使い方もとても上手になりましたね。細かいところも、筆の先を使って丁寧に塗ることができました。
【1年生】 2021-02-26 16:15 up!
2月26日 今日の給食
今日の給食は、ごこくごはん、ぎゅうにゅう、かきたまじる、かれいフライ、ココアパウダーです。
かれいは海の底に住む魚で、敵から身を守るために砂の色に合わせて、自分の体の色を変えることができます。カレイ科のかれいと呼ばれる魚は、世界中に110種類いて、国内にも数多くの種類がいます
【今日の給食】 2021-02-26 12:38 up!
2月25日 環境を守るために(6年2組)
理科の学習で、地球環境とどのように関わっていけばよいかを調べ学習を通して学んでいます。地球温暖化や酸性雨などの問題に対して、わたしたちにできることを考えて資料にまとめ発表しました。
【6年生】 2021-02-25 21:02 up!
2月25日 トイレ掃除(4年生)
4年生が、寒い中のていねいにトイレ掃除をしていてくれます。便器みがきや床の掃除のていねいです。トイレットペーパーの端をていねいにおり、この後使う人のことを考え、そうじが終わっていますの合図も示しています。誰かのためにできると言うこの成長は、大きいですね。
【保健室から】 2021-02-25 21:02 up!
2月25日 沸騰のときに出るあわの正体は?(4年生)
理科では、「すがたを変える水」の単元を行っています。今日は、「沸騰したときに出るあわの正体は何だろう?」というめあてをもち、実験を行いました。実験装置をつくり、沸騰させてあわを集めると、袋が膨らみました。子どもたちは、「この気体は何だろう?」と予想しながら、興味をもって実験していました。
【4年生】 2021-02-25 21:02 up!
2月25日 オンライン見学 (3年)
今日、オンライン博物館見学がありました。昔の生活や道具についてたくさん学ぶことができました。また、意欲的に質問し、たくさんの疑問点を解消することができました。
【3年生】 2021-02-25 21:02 up!
2月25日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、ポトフ、ボロニアステーキ、ブロッコリーのドレッシング和えです。
ポトフは、フランス語で「火にかけた鍋」という意味をもち、フランスの代表的な家庭料理の一つです。肉とたくさんの野菜を入れて煮込んで作るため、栄養が豊富に溶け込んでいて、うまみもたっぷりです。
【今日の給食】 2021-02-25 11:48 up!
2月24日 ありがとう運動
児童会が中心になり2月22日〜26日まで、ありがとう運動が始まりました。6年生・地域の方々へ・学校にいる人々への感謝の気持ちをありがとうザクラやハート型のカードやお手紙に託します。素敵な感謝の気持ちがいっぱいです。
【児童会・委員会活動】 2021-02-24 20:26 up!
2月24日 何かな?(1年生)
もうすぐ6年生を送る会です。写真はお兄さん、お姉さんに素敵なプレゼントを作っているところです。
丁寧に字を書き、細かいところも一生懸命色を塗っています。
きれいに切り取って…。
何ができるのかな?
【1年生】 2021-02-24 20:26 up!
2月24日 最後のわかくさ音楽(わかくさ学級)
今日は、今年度最後の『わかくさ音楽』の日でした。心を込めて作った手紙つきのメダルを、授業の最初に先生に渡しました。みんなお礼の言葉を一言ずつ言って、先生の首にメダルをかけました。「うれしいひな祭り」の曲に合わせてみんなで手遊びをしたり、「大きなたいこ」の曲に合わせて太鼓にボールをあてたりして、最後の授業も楽しい時間を過ごしました。
【わかくさ】 2021-02-24 20:21 up!
2月24日 「ありがとう」を伝えたい(4年)
2月22日(月)から始まったありがとう運動で、普段言えない「ありがとう」を「ありがとうカード」に書いて、感謝の気持ちを、友達やペアの子、通学班の子、先生などに伝えています。
また、これまでお世話になった見守り隊の方への感謝の手紙も心を込めて書きました。国語の授業を生かし、気持ちが伝わる文章になっているかじっくり友達同士で推敲もしました。
今週は、いつも以上に「ありがとう」という言葉を意識し、家族や友達、先生、地域の方々などに感謝の気持ちを伝えられるといいですね。
【4年生】 2021-02-24 20:21 up!
2月24日 ダンス練習 (3年)
6年生を送る会で披露するダンスの練習をしています。振付や体形移動を覚えています。本番に向けてよりいいダンスを6年生に見せられるように練習を頑張っていきましょう。
【3年生】 2021-02-24 20:21 up!
2月24日 図書委員からのお勧めの本
森の図書館の廊下に、図書委員からのお勧めの本が紹介されています。こんな本があるんだ。この本読んでみたいと言うものがたくさんあります。
【保健室から】 2021-02-24 20:21 up!
2月24日 今日の給食
今日の献立は、ご飯、牛乳、たこ団子汁、てりどりです。
今日のたこ団子汁には、はくさいが入っています。はくさいは寒くなるほど、甘みが増し、おいしくなります。くせがないため、いろいろな料理に合います。風邪予防に効果があるビタミンCが含まれているので、風邪を引きやすい寒い時期に食べてほしい食材の一つです。
【今日の給食】 2021-02-24 11:48 up!
2月22日 ありがとうを伝えよう(1年生)
今週はありがとう週間です。いつもは言えない「ありがとう」をたくさんの人に伝えるために、カードやお手紙を書いています。
班長さん、お兄さん、お姉さん、見守り隊の方に感謝の気持ちが届きますように…。
【1年生】 2021-02-23 19:15 up!
2月22日 ソフトバレーボール(6年2組)
体育の学習で、ソフトバレーボールをしています。チームで攻撃の仕方の作戦を立てて、パスやトスをつないでプレーしています。
【6年生】 2021-02-23 19:15 up!