最新更新日:2024/11/11 | |
本日:139
昨日:61 総数:580840 |
待ち遠しかったね!(日本語教室)虹がかかりました。今日の2時間目、雨が止んだ頃、運動場の方向に虹がかかりました。 外で遊ぶことはできませんでしたが、見つけた子どもたちは「きれい。」と喜んでいました。 外国語活動がありました。(4年生)今日の外国語活動では、学校にある各教室や部屋の名前を英語で覚えました。また、「ゴー ストレイト」や「ターン ライト」などを使って道を案内するゲーム等をしました。 とても覚えが速くて驚きました。上手に活用することができていましたね。次の学習もがんばりましょう。 電磁石を使った車を走らせました。(5年生)今日は、体育館がちょうど空いていたので、電磁石を使った車を走らせました。 広いところで走らせると、子どもたちは嬉しそうです。 作るときには苦労してなかなかモーターが回らない子もいましたが、みんなよくがんばりました。 次の学習もがんばろうね。 社会科「市のうつりかわり」(3年生)3年生では、岩倉市がどのように変わってきたかを学習しています。 市役所や郵便局、岩倉駅が、昔と今とでどのように違うか、子どもたちは意欲的に発表しました。 大きく変化したところもあるし、変化があまりないところもありましたね。 50年後にはどうなっているかな?楽しみですね。 ひまわりのようなものができあがっています(5年生)先日は、5の2でも作っていましたが、今日は5の1でも作っていました。 ひまわりのような形をしています。 5の1でもみんなで手分けして上手に作っていました。 何ができあがるのか楽しみです。 外国語(6年生)今日は外国語がありました。 様々な職業を英語で発音しながら英単語を覚えました。 また、サウジアラビアについてのリスニングもありました。 英語の学習をしながら、いろいろな国について知ることができて面白いです。 大事なことがしっかりと聞き取れていたと思います。 図工科「かみざら ころころ」(1年生)1年生の新しい図工、「かみざら ころころ」です。 子どもたちは、ころがる様子を想像しながら、色紙や色画用紙を使って上手に飾りつけしていました。 ギザギザが入っていたり、ころがるたびに動物の顔が現れたりするなどの工夫がありました。飾りつけも上手にできていましたよ。できあがりが楽しみですね。 ペアマラソン(3・5年生)今日のペアマラソンは3・5年生でした。 5年生は、友達同士で何周走れるか競っていました。 真剣な表情で走っていたのはそのためですね。 3年生もなるべく歩かないように、ペースを守って走っていました。 今のところ、マラソンは天候に恵まれていると思います。 これからもがんばりましょうね。 図工科「テープカッターづくり」(6年生)6年生の図工は「テープカッターづくり」でした。 電動のこぎりで型を丁寧に切り取ったり、彫刻刀を使って側面を上手に彫ったりしたものを、子どもたちは丁寧に塗っていました。 さすがは6年生という作品です。 家に持ち帰っても活用できるので思い出になりますね。 現職教育「タブレット研修」(職員)現職教育で「タブレット研修」をしました。 児童用に導入されたタブレットの基本的な使い方について教わりました。 子どもたちは、今年の3月から少しずつタブレットに触れ、来年度には本格的に使用していきます。 教職員側も日々勉強です。子どもたちのためにがんばっていきたいと思います。 算数科「運動場の100mゴール地点はどこかな。」(5年生)今日は、5年生でタブレットを使った研究授業がありました。 運動場の100mゴール地点を求める問題です。 図形をうまく読み取り、円周を応用しなければならない問題でした。 子どもたちは、全体の場で考え方を説明をするときにタブレットを活用しました。 黒板前までの移動時間短縮になるし、タッチペンなので記入もしやすいですね。 みんなが同じ方向を見て確認したりできるところも、大事なところは色を簡単に変えたりできるところもとても便利でした。 タブレットを上手に活用できるようにがんばりましょう。 国際交流授業がありました。(5・6年生)今日は、5・6年生で国際交流授業が行われました。 さすがは5・6年生、エイミーさんのお話を、静かに、真剣に聞く事ができました。 英単語の聞き取りも大体できていました。 モンゴルには、自然にできた大きな「カメの石」があるということを聞いた際には、「えっ自然なの!」と声が上がっていました。 3日間、子どもたちのために、モンゴルについての貴重な話をしてくださったエイミーさん、本当にありがとうございました。 図工科「ともだちハウス」(2年生)今日の図工は「ともだちハウス」でした。 紙粘土で作った友達(かわいい動物)のお家を作っていました。 扉が動くようになっていたり、8階建てになっていたり、様々な工夫が見られました。 どんな「ともだちハウス」が完成するのかな?よくがんばりましたね。 2回目のペアマラソン(1・6年生)1・6年生のペアマラソン、2回目がありました。 前回とは違い、ペースを守って走る1年生の姿がありました。 6年生の姿を真似したのかもしれません。 6年生も1年生もよくがんばりました。 何を作っているのかな。(5年生)5年生が一生懸命何かを作っていました。 みんな真剣な表情です。丁寧に作業ができていました。 何ができあがるのでしょう? 図工科「光のさしこむ絵」(4年生)4年生が「光のさしこむ絵」の作品を作っていました。 自分が想像したにじ色の生き物を描き、先生の注意事項をよく聞いてカッターを使っていました。 どんな作品ができるか楽しみですね。安全には気をつけてください。 ペアマラソン(2・4年生)今日のペアマラソンは2・4年生でした。 どの子も一生懸命走っていて、とてもよかったです。 季候もよく、マラソン日和でした。 みんな一生懸命がんばっていたので、病気をはねかえす強い体になればいいなと思います。 国際交流授業(1・3年生)今日の国際交流授業は1・3年生でした。 モンゴルの冬は、寒いときで−30度になることや、湖ではなくて川が凍ってしまうことがあるという話を聞いて、子どもたちはすごく驚いていました。 冷蔵庫の中よりも冷たいなんて驚きですね。モンゴルと日本の違いについて学ぶことができていいですね。 生活科「わたしのせいちょうのきろく」(2年生)少しずつ成長の記録ができあがってきています。 友達の記録にはどんなことが書いてあるのか楽しみですね。 |
岩倉市立五条川小学校
〒482-0033 愛知県岩倉市神野町郷浦18番地 TEL:0587-66-3125 |