最新更新日:2024/10/05
本日:count up6
昨日:46
総数:401072
手洗い・うがい・換気に心がけましょう。健康と安全に気をつけて過ごしましょう。

11/10 5・6年生 徒競走の練習

 6時間目に5・6年生合同で、徒競走の練習をしました。どちらの学年とも、昨年度の経験を生かしてスムーズに練習することができました。当日は高学年らしく、全力の走りが見られることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 4年生

 算数で面積の学習です。
 いろいろな形の花壇があります。どの花壇がいちばん広いかな?

 同じ大きさの紙を切って比べてみました。これをます目の数で比べてみると…。

 実際に紙を切って比べることから始め、方眼紙上で考えられるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、三河赤鶏五目ごはん、牛乳、すいとん汁、かぼちゃとお豆のカツです。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/10 3年生

 道徳で『目の前は青空』という題材を読み、友だちと助け合うと、どんな気持ちになるか考えました。
 挙手をして発言をし、「ほかに意見はありませんか」と尋ね、児童が手を挙げている人を指名します。どんどん意見が出て、活発な授業となりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 5年生

 国語でアンパンマンの原作者やなせたかしさんの伝記を読みます。

 まず、段落わけをしてから、それぞれの内容についてまとめていきます。

 アンパンマンの愛や勇気のヒミツを知ることができます。

 他の偉人の伝記も読むとよいですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/10 2年生

 漢字テストです。
 勉強した成果で全部書くことができました。だんだん画数の多い漢字が増えてきましたね。書き順にも気をつけて練習を重ねていきたいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 I can! You can!理科

 理科では、液体を燃焼させるとどのような変化があるのかを予想して、実験しました。見た目やにおいなどに着目して、実験結果を言葉で表現することができていました。次回の実験も楽しみにしていてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/9 1年生 コスモス読書まつり

 今日から、「コスモス読書まつり」が始まりました。朝礼では、読書祭りについての説明があり、いつもより多くの本が借りれることや、”おうち読書”や”しらべるカード”などの説明がありました。中間放課には、さっそく図書館に行って本を借りたり、読書に励んだりする児童がたくさんいました。読んだ本は、”東っ子マイブックリスト”に記録していき、読書週間が終了したときにふりかえります。
 ”おうち読書”では、短い時間で構いませんので、お家に帰ってから読書の時間を作っていただきたいと思います。黄色い”おうち読書”のプリントの方に、子どもたちが「本の名前」と「ひとこと感想」を記入しますので、見守っていただければと思います。よろしければ保護者の方もご一緒に、読書をお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 キラリ輝く☆千秋東っ子

 今日から「コスモス読書まつり」が始まりました。朝の児童集会でお知らせがあったこともあり、中間放課には、たくさんの千秋東っ子が図書館へ足を運んでいました。「たくさん本を読むぞ!」という気持ちが、本選びをしている姿からもうかがえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 I can! You can! 授業風景

 縮図を利用して、実際はどのくらいの距離になるかを求めました。繰り返し練習をすることで理解を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 6年生 I can! You can! 授業風景

 テープカッター制作です。ほとんどの子が色塗りを行いました。色塗りの後は、ニスで上塗りをします。完成がとても楽しみです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 1年生 はじめのいっぽ

(1・2枚目の写真)国語
 ”ともだちのこと、つたえよう”の学習で、友達に質問をしたことをまとめた文の発表会をしました。”○○くんはドラえもんがすきです。””○○さんはちゅうかんほうかにあそぶのがすきです。”など、友達のことをいろいろ知ることができました。
(3・4枚目の写真)音楽
 ”おどる こねこ”の曲に合わせて体を動かしました。また、”ひのまる”を階名で歌ったり、”けんばんハーモニカ”の練習をしたりしました。
(5・6枚目の写真)算数
 ”ひきざん(2)”の学習のまとめとして、復習問題に取り組みました。宿題でも”読み上げ計算”に取り組んでいますが、今の時期に繰り返し練習して基礎基本をしっかりと定着させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 1年生 国語 ”おはなし カード”

 国語の学習で、本を読んで感想を”おはなしカード”にまとめます。今日は、教科書にある”おかゆのおなべ”を読んで思ったことをカードに書きました。また、図書室へ行って読みたい本を選びました。次回、選んだ本を読んだ感想をカードにまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、どんがら汁、いも煮です。
※給食豆知識は、各種便りの中の、給食献立あれこれをご覧ください。

11/9 緑化ボランティア

 活動日でない今日も、緑化ボランティアの方々が、草花や野菜の世話や中庭の整備をしていました。本当に頭の下がる思いです。いつもいつも、大変ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 児童集会Zoom(図書委員会)

 今日のZoomによる児童集会は、図書委員会の発表でした。今日から始まる「コスモス読書まつり」について、図書委員の児童が発表をしました。たくさんの千秋東っ子が、すてきな本との出会いを楽しみにしてくれることでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 5年生

 国語で古典芸能の世界について学びます。
 落語の特色について、実際にビデオを見ながら、どんな工夫をしているか、気づいたことをメモしていきます。

 NHKなどでも、寄席を放送していることがあります。ぜひ見てください。英語で落語をしている人もいますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 4年生

 国語の『世界にほこる和紙』という題材を読みます。
 単元のめあては「中心となる語や文を見つけて要約し、調べたことを書こう」です。
 大英博物館の古い書籍の修復にも使われている和紙です。伝統工芸について知るとともに、学んだことを生かして、調べたことをもとに自分の考えとその理由や例が伝わる文を書けるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 3年生

 毛筆習字で『ビル』を書きました。
 姿勢に気をつけて、筆をた立てて…。

 「清書はとっちがいいかなぁ」「最後のはねがちょっと…」

 字形に気をつけ、丁寧に書けましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/9 2年生

 国語の『かん字の広場』という単元で、今まで習った漢字、特に数を表す言葉を使って、算数の問題を作ります。
 七十円のだいこんを一本買いました。百円玉を出すと、おつりはいくらでしょう。

 たしざん、ひきざん、かけざんもできますね。
 みんなやる気いっぱいで取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 天皇誕生日
2/24 通学団会
2/25 ALT
2/26 職員交通立番 事故・けが0の日 安全点検日 ALT
3/1 委員会活動

保護者向け広報

3年生の部屋

4年生の部屋

6年生の部屋

保健だより

給食献立あれこれ

一宮市立千秋東小学校
校長 太田 崇
〒491-0811
愛知県一宮市千秋町加納馬場字松下54番地
TEL:0586-28-8732
FAX:0586-77-8334